プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問お願い致します。
バイクはz1です。
先日からオイルランプが走行中に点灯するため、プレッシャースイッチを交換しました。
交換後、点灯もしなくなりましたが、
ブレーキをかけた時だけたまに点灯します。
普通に走っているとブレーキをかけても点灯しませんが、信号で停車する際にブレーキをけっこうきつめに握るとたまに点灯します。
これはどこが原因なのでしょうか?
バイク屋でオイルの圧力も計ってもらったら、問題ないとの事でした。
アドバイスお願い致します

A 回答 (5件)

急ブレーキでオイルパンのオイルが前方に偏ってオイルポンプが吸い上げられなくなるとかでしょうか??


Z1のオイル吸い上げ口は前の方にあるのであまり考えにくいかな...

単なる接触不良もありえます。
私は急ブレーキでヒューズが切れる怪現象が発生したことがあります。
原因は、たしかホーンの配線が剥けてフレームと接触スレスレ状態というものでした。
    • good
    • 1

昭和50年代のカワサキ車(の一部)には、ストップランプの


球切れ警告灯が付いていました。
記憶が曖昧なのですが、油圧警告灯と兼用(別のランプとの兼用だったかもしれません)で、
ブレーキをかけると点灯する(ストップランプが切れていない)。
ブレーキをかけても点灯しない(ストップランプが切れている)。
常時点灯が油圧異常の動作でした。

国内向けと輸出向けのZ1では違うのかもしれませんが、
普通にブレーキをかけた時に点灯しないのが異常とも考えられます。
    • good
    • 0

急制動でオイルランプ点灯なら、オイル量が少ないのでしょう。


もしくはそのセンサー異常かと。

ピストンリング、シリンダーの状態にも寄りますが
空冷エンジンの多くは、水冷に比べシリンダー内の
熱膨張変化が大きいため、それを見込んで設計段階で
クリアランスが多めにしてあります。
ゆえにオイル消費も多めになります。
    • good
    • 0

オイルランプの正式名称は油圧警告灯です。



これは油圧が下がった時に知らせるランプなので、
油量や油圧を疑うのが一番正しい対策となります。

バイク屋で圧力を測って貰ったとの事なので、
オイルが少ないとか、オイルが劣化しているという事は無いと思うのですが、
とりあえず、疑うとしたら油圧の低下とセンサーの異常・誤作動だと思います。

油圧低下の場合は、最悪はエンジンの焼き付き等にも繋がるので、
早めにちゃんとした所で検査をして貰い、早めに直すようにした方が無難だと思います。
    • good
    • 0

私もバイク好きな中年ですが「素人」の考えの上で・・・・


オイルの不足、粘度の違い、配線の緩みなどしか思いつきませんが、「強めのブレーキ」=「バイクの挙動の変化」辺りにヒントがありそうでは?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!