プロが教えるわが家の防犯対策術!

派遣社員として働いてるものですが
派遣先が変わって3週間くらいで手が痺れが出てずっと治らず
現在2週間ほど経過しています。

派遣元にも派遣先にも確証はないですが今までは痺れはありませんでしたが
今の仕事に付き痺れ始めたので原因は仕事だと思うことは伝えてます
現在は有給が残ってるので派遣元の担当が有給を使おうと
派遣元と派遣先の人に手の痺れの事を伝え
ずっと休んでる状態です。

最初に病院にいって診察を受けた時に派遣元の担当の人に
仕事での事なので労災は使えますか?と確認したところ
派遣先が変わって間もないので使えないとの事でした
条件?みたい事が記載されてる書類を後日見せますねと言われましたが
まだ何も音沙汰なく日々が過ぎてく状態です。

やはり今後病院で通院する際にかかる費用も
自分が負担しなくてはならないのでしょうか?
また残ってる有給を消化すると無給になるわけでしょうか?

派遣元には3年以上在籍してますが
派遣先はこれまで長く働いてた契約が終わり
新たに紹介してもらって働き始めてひと月弱経った状態です。


わかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

手のしびれを誘発するような業務についたのでしょうか 因果関係が重要です

    • good
    • 0

手のしびれなどは、交通事故で頸椎捻挫を起こした後になることが多いですので、業務上そのような衝撃を受けて、首が痛くなった後に発症したとなれば、可能性はあります。

 もちろん、ちゃんとした診断が必要です。 そうでない場合は、自分の健康上の問題かもしれませんので労災にすることは難しいです。 あと、若い時にコンタクトスポーツをやっていたり、交通事故などで頸椎を痛めた経歴がある場合、(その時は何ともなくても)年を重ねてから症状が出ることもあります。 頸椎のレントゲンやMRIを取ると、原因がわかっちゃうこともあります。 ぶっちゃけ、同じ仕事をおなじようにやっている人が、同じ状態にならないのであれば労災にすることは、まず無理だと思います。

自分の健康問題で、病院にかかる場合は健康保険扱いで一部負担金は自分で払います。 

有給は普通は休んでも給料がもらえる日のことをそう呼びます。 有休がなくなった場合に休んで、お金を払ってくれるところはないと思いますが、(社保であれば)傷病が原因で仕事を休まざるを得ない場合は、傷病手当金というのもあります。 いくつか制限もありますので詳しくは調べてみてください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3040/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!