「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

夫が地方公務員の専業主婦です。
数ヶ月後に、自宅で小さな教室を開くことを予定しています。
最初は趣味の延長上といった感じで、小規模な教室を運営していこうと考えているのですが、税務署に開業届は提出し、青色申告もやっていこうと考えています。
そうなると、私も事業主となるわけですが、最初は夫の扶養の範囲で働けたらいいなあと思っています。その場合、自分なりに調べてみた結果、収入が年間38万円以下でなくてはならないといった記述もあれば、共済組合にもよるが公務員の場合、妻が事業主になった時点で扶養の対象にはならない、といった回答もありました。

恥ずかしながら、お金や年金、社会保険などについて無知で、健康保険上の扶養(?)と税金に関わる扶養(?)の違いもいまいち分かっておりません。

未だ、分からないことが漠然としている状態なのですが、以下の質問について、教えていただけるとありがたいです。

①夫が公務員の妻は、事業主になると、収入に関わらず「扶養」の対象にならないのでしょうか。

②その「扶養」には、種類が2つあると思っているのですが、違いを教えていただけますでしょうか。

③妻が事業主になると、夫の健康保険には加入できないのでしょうか。(①、②の質問と重複しているかもしれません、すみません。)

④社会保険や年金、健康保険の制度などについて、勉強していきたいと考えているのですが、初心者から学べるおすすめの参考書等の書籍があれば、教えていただけますか。



よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まずベースとなるお話をしておきます。



扶養には以下の種類と条件があります。
①税金の扶養 所得38万以下
②社会保険の扶養 収入130万未満
③扶養手当 ①②のいずれかと連動

①は税制上では、収入-経費=所得
となっています。
給与収入では、
給与収入-給与所得控除=給与所得
となり、パートの方の扶養条件が
103万以下というのは、
103万-65万=38万という意味合い
です。

自営業では、収入-経費=所得ですが、
青色申告承認申請をすれば、
青色申告特別控除(10万とか65万)を
経費とみなして収入から引くことが
できます。

①の条件は所得38万以下で
・夫が税金の配偶者控除を受けられます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm

①を超えると。
・夫は配偶者特別控除を受けられます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

しかし、この制度は政府で改正の議論が
されており、上限額が来年か再来年に
上がる可能性があります。

②130万未満
・妻の社会保険の扶養条件で、超えた場合、
▲国民健康保険、国民年金に加入すること
 になります。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

③は勤め先によりますが、
①②との連動が条件となっています。
公務員は②の130万未満が条件と
連動でしょう。

①の税金関係の扶養なら、ご主人が
年末調整や確定申告で、配偶者控除や
配偶者特別控除を申告すれば、奥さんの
所得に応じて受けることができます。

自営業の扶養を認められるかどうか、
微妙に違うのは、②の話です。

しかし、ざっと見た感じでは、
共済組合では、年間の所得が
『130万未満』であれば、
健康保険も年金の第3号被保険者も
認められるようです。

130万未満の判定は、
収入-経費=130万未満
となります。

税金では青色申告特別控除や
家内労働者等の所得計算の特例など
制度上の控除や、みなしの経費を
引くことができますが、そうした
ものは社会保険の扶養条件では、
差し引いてもらえません。

ですので確定申告書を提出させて
実質の経費がどれだけあるかで、
扶養の認定をするわけです。

つまり、自営業の年間収入が
★130万に満たないのであれば、
まず大丈夫ということです。

長くなりましたが、以上をふまえた上で
質問に答えると…

>夫が公務員の妻は、事業主になると、
>収入に関わらず「扶養」の対象にならない
>のでしょうか。
前述のとおり大丈夫です。
①は確実、②は念のため確認
といった感じです。

>「扶養」には、種類が2つあると
>思っているのですが、違いを
>教えていただけますでしょうか。
①税金
②社会保険(健保、年金)、
③扶養手当
の3つです。

>妻が事業主になると、夫の健康保険には
>加入できないのでしょうか。
収入-経費が130万未満なら、OKでしょう。

>社会保険や年金、健康保険の制度など
>について、勉強していきたい
>初心者から学べるおすすめの参考書等
>の書籍があれば、教えていただけますか。

ネットのまともな情報で十分です。
私は全くの素人ですが、書籍なんか
一冊も読んだことないし、持ってません。

①税金なら国税庁
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm

②社会保険なら年金機構や共済組合のサイト
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …
http://www.hokkaido-kyosai.jp/shikumi/hihuyosha. …

allaboutは信憑性は高いです。
https://allabout.co.jp/gm/gc/431659/


いかがでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

助かりました

大変分かりやすく、ご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
回答いただいた内容をよく読み込んで、勉強させていただきます!
参考となるサイトも教えていただき感謝です。
漠然と不安を抱えていたので、とてもありがたいです。

お礼日時:2016/12/08 00:01

まぁ…あの…そんなに心配するほどの売り上げ、純利益が立つと算段されているのですか?


いままで経営の経験はおありで?

捕らぬ狸の皮算用にしか思えないので、まずは開業されてはいかがでしょうか。
半年もやって、しっかり数字が見えたら税務署にいって相談されてくださいな。
開業届は、あとからでも大丈夫ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

開業届は後からでも大丈夫と教えていただき、安心しました。
経営はど素人です。確かに、そんなに心配するほど利益を上げられることなんて、そうそう無いことですよねσ(^_^;)

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/08 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報