
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
再回答です。
うーん…「一生〜」なんて言葉を言う時点で相当に眉唾…、と言うか相当な悪質な接骨院ですよ(汗)
医師免許を持ってちゃんとした理念の元に開業してる人が「一生〜」なんて言うはずもありませんし、おそらくそのような言葉は禁じられているはずです。
接骨院、整骨院は私も通っていますが、はっきり言ってピンキリな業界ですからね。
保険診療ではなく、強引に自由診療を勧めてくる医者や、質問者さんの様にさほど効果のない事を定期購入で勧められたり…。
その辺り「高い勉強料だった」と諦めるのがいいと思いますよ。
仮に30回通って「改善しない」って言うと、どうせ次の事を提案されるのが関の山です。
肩凝り、腰痛に悩んでいるのなら、ある程度は自分で努力する必要がありますね。
肩こりに関しては、腕を上に上げる動きの運動を。
普通の日常生活では腕を真上に上げることってないんですよね。
私の知り合いで、太鼓教室に通ったら知らないうちにひどい肩こりが解消された、って人がいましたよ。
そらから私も腰痛は持っていますが、普段から腰と下半身のストレッチをする事をお勧めします。
具体的には大臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングの柔軟性は重要です。
症状として腰に痛みが出ているので、どうしてもその部分に注目してしまいがちですが、実は上記の筋肉の影響は想像以上に大きいものです。
(ただし、腰痛に関してはヘルニアなど他にも原因がある場合はありますのでその辺りはきっちり調べてからの話ですが)
いずれにしても、肩こりにしても腰痛にしても、慢性疾患を短期間で治そうと考えるのは非常に無理があります。
長く時間がかかって出た症状は、治すのにも相応の時間がかかるものです。
焦らず気長に取り組むことが必要だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
「効果が出ない」と言うのは具体的にどのような効果の事を言っているのでしょうか?
そのあたりをはっきりしないと・・・。
いずれにしても、回数券を勧める接骨院と言うのもどうなんでしょう・・・。
本当に施術に自信があれば、回数券等勧めなくても「継続しなければ効果の出ない施術方法ですから続けて通ってください」と言えばいい話ですし、
うがった見方をすれば、自信がないから「最初の時点で囲い込んでしまおう」とするのではないでしょうか?
筋トレを9年間継続している者ですが、個人的には「EMSでインナーマッスルが鍛えられる」と言う理論には懐疑的です。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/09 11:26
ありがとうございます。接骨院で この楽トレを30回いたら 一生肩こり・腰痛が無くなり 「接骨院に通わなくていい」と言われました。今考えればそんな話を信じてしまった私が浅はかでした。腰痛も肩こりも 改善されません。何かを言えば 「30回終われば改善されるから」で終わってしまいます。

No.1
- 回答日時:
http://www.ex-care.com/about.html
これかな?
効果はあるよ、筋肉は一応増える方向になる。
そんな目に見えてモリモリ増大なんかしないよ?
それなら普段からの筋力トレーニングしないと。
これかな?
効果はあるよ、筋肉は一応増える方向になる。
そんな目に見えてモリモリ増大なんかしないよ?
それなら普段からの筋力トレーニングしないと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレについて質問なのですが 一気にやるのではなく、1日数回に分けてやっても効果はあるのでしょうか?
- 筋トレは毎回現在の限界(筋肉を壊す作業)までやらないと意味も効果もないというのは当たってまよね? 例
- 筋トレの効果が出やすい時間帯はありますか?現在、①起床後(朝食前)、②入浴後(夕食無し)の2回行って
- 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ
- 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ
- 筋トレ時の一部位のセット回数は何回ぐらいが効率が良いのでしょうか? 今は同じ部位の4種目を1セット1
- 筋トレの頻度について。 上半身の筋トレをしてるのですが、筋トレの頻度はどれくらいが効率よく効果が出せ
- 筋トレでよく20回を3セットとかありますが60回とこのように分けると効果が違うのですか?
- エステについて相談です 現在エステで毛穴フェイシャルのコースを契約しており、毛穴汚れを取ってもらった
- これは、詐欺でしょうか
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在48歳ですが、月平均17、8時...
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
腰痛持ちの男性
-
腰に湿布を貼ってもらう相手
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
低周波治療きって、腰痛に効果...
-
エアロバイクで腰痛になり困っ...
-
着物で腰痛
-
寒くなると腰が痛くなりませんか?
-
金魚運動器って どれがいいの...
-
カッピングの跡
-
コアリズム体験者(男性)の方に
-
生理の時に腰が痛いのは何故で...
-
腰痛に良い温泉
-
エアリーシェイプってどうですか
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
埼玉県内で信頼できる腰痛専門医
-
ドタキャン許すべき? 付き合っ...
-
座ることの何が体に悪い?
-
温泉や銭湯のお湯に浸かるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腰痛持ちの男性
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
1日30分以上歩いてます。(...
-
腹筋を鍛える時膝を曲げるのは...
-
デッドリフトとスクワットの重...
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
重い物を持つ時のコツ
-
腰に湿布を貼ってもらう相手
-
腰痛の彼女とデート
-
着物で腰痛
-
腰痛対策のためにアンクルウェ...
-
腰に負担をかけない泳ぎ方を教...
-
腰痛にいい、椅子又はクッション
-
エアロバイクで腰痛になり困っ...
-
病院行ったほうがいい? 背骨...
-
サロンパスを貼った跡が消えない
-
ドタキャン許すべき? 付き合っ...
-
身長制限の理由
-
金魚運動器って どれがいいの...
おすすめ情報