
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
息子二人です。
上の子は、同居していない祖母に預けてもなにも問題なく、ミルクとオシメをちゃんと替えていれば、誰でもまず泣くことはありませんでしたし、抱っこしても大丈夫でした。
むしろ周りから「誰でもなつき過ぎてさらわれる」といわれたものです。
下の子は逆で、母で無ければダメ、祖母も祖父も父親でさえもダメで、一時も離れることができませんでした。同じ両親から生まれて、同じ性別でもこれだけ差がありますので、他人の子と比べるのはけっこう難しいです。
No.6
- 回答日時:
同居の家族なら安心感もあるし、自宅に置いていくなら泣かないこともあるでしょうね。
知らない人、知らない場所に預けるならまだしも。
うちの子どもたちも同居ではないですが、祖父母宅に預けるときには泣かなかったですよ。
No.5
- 回答日時:
普通ですよ。
我が子も、たまにしか会わないバーバにもなつくし、一時保育にたまに預けても、人見知りせず、バイバーイ!
簡単に預けられて、かなり楽です。
別れるときに、泣き叫ぶ子供と比べたら、楽でいいじゃないですか。
No.3
- 回答日時:
うちの息子はひどい後追い(私が立ち上がってトイレに行くのも大泣き)はちょうど半年〜7ヶ月頃でしたがひと月くらいで終わりました。
人見知りは2歳になった今でもしません。3ヶ月からたまに母に預けてますがバイバイの時泣かれませんよ〜。さっ遊ぼ〜みたいな感じで。寂しいことに^^;今2歳で笑顔で「いってらっしゃーい」と手振られるのも複雑ですが(笑)母や主人預けやすいので助かってます。一時保育だけは最初大泣きしますが、様子を聞くと笑顔で遊んで昼寝までしっかりし、迎えに行くと遊びに夢中で無視されたこともあります(笑)。
人見知り、場所見知りしない子はどこでも可愛がられて得ですよ!
No.2
- 回答日時:
人見知りも後追いも全くない子はたくさんいます。
後追いはまだ少し先のことですし。それに同居してて毎日会っている親なんですよね?毎日会っている人に人見知りはしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 私の姿が見えなくても泣かないし平気で、一人遊びしてたり、 私の親に預けても全然平気です! ちょっと時
- 2 息子は私の姿なくても全然平気でひとり遊びします、、。 7ヶ月でおかしいですか?
- 3 野外が中心のイベント。乳児は連れていく?預け先があるなら預けた方がいい? 7ヶ月の息子についてです
- 4 1歳0ヶ月の娘、母親がいなくても平気なんですが不安です。母親の私がトイレなど用事で出て行っても1人で
- 5 バツイチで子供が1人います。 両親とは同居です。 息子を預けて旅行に行くことはやっぱりあまりよくない
- 6 一歳の息子と私と実母、実父の4人で暮らしています。 昼間は保育園に預け、私も正社員として19時まで仕
- 7 健診、予防接種の度に大泣き。 もうすぐ1歳になる息子がいます。 健診や予防接種の度に大泣きです…。
- 8 中学生と高校生の息子がディズニー臨時休園になってから毎日大泣きしてるのですが、親としてどうフォローし
- 9 中学2年生の息子がディズニーが臨時休園になって大泣きしているのですが、親としてどう対応したら良いです
- 10 男の子は何歳まで母親と一緒に寝ますか? 自営業の夫と3歳の息子、夫の家族と同居しております。 夫の実
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2人目妊娠・・・1歳5ヶ月差...
-
5
2歳半の女の子。ここ2~3日、と...
-
6
年子って恥ずかしいですか?
-
7
1歳7ヶ月の娘がママになつかない
-
8
一日中ママから離れない1歳
-
9
育てにくい2歳の我が子(長文です)
-
10
ママじゃないと寝ない子。ママ...
-
11
二人目がまだ生後1ヶ月。外出...
-
12
娘(3才)がおばあちゃんに生意...
-
13
高齢出産でおばあちゃんと間違...
-
14
4歳の娘に嫌われて相当悩んでい...
-
15
出産時に上の子は1歳9ヶ月
-
16
「人見知りをしない」子供はか...
-
17
長男 かわいいくない
-
18
人見知りをしない赤ちゃん
-
19
1歳8ヶ月児ってどんなふうですか?
-
20
4歳児への悩み 何度もやり直...
おすすめ情報