アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR東海やJR西日本の大都市部には新快速という
運賃だけで乗れる通勤電車の中ではずば抜けて速く、快適という電車になります。
個人的には新快速というと
「快適な転換クロスシート車(JR東海のはこれに加えて走行音も静かで揺れも少ない)」「スピードが速く表定速度が速い」ついでJR東海のJR西日本の快速は新快速と車両は同じだけど、停車駅が若干多いので表定速度は関東のと比べれば圧倒的に速いけど、新快速と比べたら遅い。
こんな感じに思います。

質問は何で「特別」でなく「新」なんですか?

画像はJR東海の新快速、動画はJR西日本の新快速


「JR東海やJR西日本の東海道線に設定のあ」の質問画像

A 回答 (3件)

新快速が登場した時、さかんにテレビ等でコマーシャルで宣伝してましたね。


私の記憶では斬新さをアピールしての「新」快速だったと思います。
何が斬新かというと当時の国鉄の硬い頭ではあり得なかった区間設定とということだったと思います。始発が京都でも大阪でもなかったという点かな。滋賀の草津から姫路行とか。電車の外装もそれまでになかった配色を使ったりと。
    • good
    • 0

総てをひとくくりにして普通電車。



そのなかで、停車駅パターンによって各駅停車、区間快速、快速、特別快速、新快速、の順に分けられます。
国鉄時代から使われている新快速ですので、機会があれば東京口にも新快速ができていてもなんら不思議ではありませんでしたが、たまたまその機会がなかったということなのでしょう。
ただ、設定する機会がなかっただけです。

もし新快速ができたとすれば長距離移動客の大半は新快速に流れ、通勤通学ラッシュ時の各駅停車の混雑度合いは幾分マシになるなずなんですが、高速運転が義務付けられた新快速を増発するぶん各駅停車の運転本数が大幅に減るのは確実で、そうなるとホーム上や改札口にさばききれない客があふれることになって今よりも余計にひどくなるかもしれませんね。

成田エクスプレスをなくせば、その空いたスジに新快速を充てることは可能だと思いますけど・・・。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!