プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ちょっと気になり質問します。
流産確定してから、子宮内容除去術をする当日に、最終確認で、内診ってするのですか?
流産の確定も出血とかがあるならわかるのですが、出血もなく、七週目に胎芽心拍確認できず、育ちも悪いから諦めましょうと言われたので、手術したのですが…双子ぽい感じでした。クリニックの先生しか、確認せず、産科の手術する先生は、確認せず、手術するものなんですかね?4人出産して、初めての事たったので気になり質問しました。

A 回答 (2件)

よく分かりませんが、稽留流産の診断を受けた医院と、掻爬手術を受けた医院が違うということでしょうか。



胎嚢がどこにあるか分からないと処置ができないので、手術をした医師もそれなりに確認はすると思いますが、手術をした医師が依頼されているのはあくまで処置であって妊娠の経過の確認ではないので、1から胎嚢をじっくり見るということは敢えてしないのでは。
どの辺りにどのような胎嚢があるかは紹介状で情報共有されているはずで、その情報と大きく違いがなければ中断することはないと思います。
双子といってもいろいろ種類があって、二卵性でなければ片方を残すのは無理ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検診と産科の場所が違うだけで同じ病院です。
胎嚢が2つあったので、2卵生です。

お礼日時:2016/12/16 12:37

おはようございます。


とても残念な結果となり、心より、お悲しみのことと思います。

私には経験はないものの、全く別の分野(体外受精)で、卵胞が育っているか、前々日や当日の採卵前は必ずチェックをします。今月の初めに採卵したのですが、結局「0個でした」と言われました。しかし、実際には0ではなく、もしかすると異常な卵(未熟な卵、変形卵)で、ショックを受けてはいけないので、そうおっしゃった可能性も否定できません。
主治医の先生は、月経を止めてまで卵を成長させたので(私は何度もリセットしましょう、と申し出たのですが)、卵が正常に発育していなかった可能性があります。それでも採取しようとした主治医には、私が高齢なので早く妊娠させたいという熱意と責任感を感じました。決して恨んではいません。主治医の先生が、採卵できなかったショックで、処方箋を書き足りずに、薬局で「足りないんですけど」って電話してもらったくらいでした。
責任感と良心のある医師というのは、人間味がある医師ともいえます。ただ、処方箋のミスは困りますけど・・・。

また、私は双子を早産(32週0日)で緊急帝王切開で産みましたが、レントゲン写真で、二人がどのような状況かを確認後に、手術に入りました。正直に2人の状態、状況についての説明がありました。

私の採卵事件のように、医師が「育ちも悪いからあきらめましょう」とおっしゃることには、何か事情があるのかも知れません。
出血がないということは、稽留流産だろうと想像しますが、双子ぽいかんじ、のところが気になりました。
自分が双子を産んだため、双子に関する資料をいろいろ読んでいたからです。

よくあることですが、胎児になんらかの先天異常がある場合、そのことを親に伝えると、ショックで立ち直れないことがあるため、詳しい話をせずに、今回のように「育ちが悪いので」という理由で、処置されることがあります。
実際には、何かの先天異常があって、それを画像その他で見せたくなかった、医師の優しい心遣いの可能性もありますよ。
私はそちらに1票入れます。おそらく、育ちが悪いというよりも、心拍が認められなかった、もし双子なら、1人に心拍があって、もう1人には無い場合は、死んでいる胎児から、生きている胎児に、悪い影響(毒)がまわってしまうので、早く処置する必要があります。これは、かなり週数が進んでからのことが多いですが。

その先生、親切な医師ではないかと思います。
事実のすべてを語ることだけが医師の役割ではないです。
時には、優しいウソ、とは言わないけれども、優しさから言ってはならないことがあると思います。

4人のお子様が、その双子だったかもしれない赤ちゃんたちの分まで、しっかりと成長してくれると信じて、どうか、こころ穏やかに、お体を大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。回答ありがとうございます。
11週までに流れちゃう場合は染色体異常とは、聞いていたので仕方ないとは思っていたのですが、この時代だから色々調べてると色んな事がいっぱい出て来るので、どうなのかなと思ったまでです。
今まで4人無事に成長して居るので良い経験になりました。
丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/16 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!