アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

しんどいです…1年半前くらいに気管支喘息にかかって夜は呼吸が苦しくなり寝るのも辛い、薬を吸引して、体の事心配しながら過ごして、どこか他の場所が痛くなるとそこも心配したりで 毎日毎こんな状態で今まで楽しんでた事も楽しめなくてもう、どうすればいいか分かりません、20歳になってこれから色んな事に挑戦したいのですが体を心配しすぎてるせいで臆病になってしまいました、喘息になる前は色んな事に興味もって毎日が楽しくてしかたがありませんでした、周りはそれなりに活躍していく中でこんな自分がなさけなくて嫌でどうすればいいか分からなくなりました、こんな時どうしていけば考えが明るくなりますでしょうか??また、楽しい日々をもう一度取り戻したいです。

A 回答 (2件)

肉体が回復しやすい環境をできるだけ多く整えてあげましょう


毎日の悪い積み重ねを少しづつ減らしていくしか無いです
まえに他の方に回答したこぴぺですが よろしければどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


養蚕業で 桑の木が日本全国に植えられ それが野生化しているので あちこちにあります
   桑の葉を みじんぎりにして、普段のお食事に使用してください
    春~秋まで無料で 取り放題です(カルシウムが豊富なのでモサモサして食感がわるいので、みじんぎりにしてね)
          ミキサーにかけて青汁としてのんだり・・
              (↑これがもっとも酵素もミネラル・ビタミンも壊れず効果的な摂取です)


  桑の葉 効能  http://www.mit-japan.com/ndl/ndl/kuwa.htm
      栄養価 http://www.xn--u9jt69n0sr.net/category2/kuwa-eiy

  https://welq.jp/17070
桑の葉は新注目のスーパーフード!



長くなるので省略しますが サプリメントはいけません。
    薬もできるだけ避けたほうがいいです。
イタズラに薬で 肝臓・腎臓を痛めて また別の疾患をまねく 体に負担をかけるのもどうかとおもいます。
  清涼飲料水・菓子パン などもお控えになったほうがいいです。




http://kenkouiji.info/?p=969 
NHKスペシャル腸内フローラまとめ(動画の内容をまとめた誰かのブログページになります)

 癌・糖尿病・はたまた鬱 太りやすい体質等 全ては腸内環境によるものだったのです
   人間の性格・行動的な部分や ポジティブさなども 関連があることが 証明されています。
(腸内細菌のだす成分が、電気信号となり、脊髄をとおり脳に何らかの影響をあたえることがわかっています)

   2015年度から 科学雑誌サイエンス(世界で発行されてる)で 2015年度最重要事項としてとりだたされて
                                    世界で我先にと 現在研究がつづいています


 腸内細菌は100兆匹 重さで2~3kg
   生きてる人間全員のおなかにいます 種類は未解明でどの菌がどういう働きをするのか未解明な部分がおおいです
                            その腸内細菌、 食物繊維などで活性化・ふえます
    
 桑の葉をまいにち摂取すれば現代病が防げる補助になるわけです。
  お休みの日に 近所の採取しやすいポイントをさがしにいきましょ~
   都心部だと 難しいですが、ほんのちょっと山があるような 田んぼがあるような場所ならどこかしらに必ず有ります



・・日本の食品って安全といわれてますけど、
添加物についても知識を得てください、 美味しいけどそのあと消化・代謝で肉体疲労・不調を招いているんですよ
  

 http://matome.naver.jp/odai/2140375898978135301
  イーストフード食品添加物
   パンに入っている毒物!イーストフードの危険性まとめ 
→食パンは超熟国産小麦250円一択です!・・朝一ばんにスーパーいくと半額になってるところがとても多いのでねらい目です^^

 http://tenkabutsu.com/ascorbic-acid
アスコルビン酸の効果は?合成ビタミンCの副作用
  保存料(ビタミンc) と書かれた商品おおいかとおもいます(清涼飲料水・天然果汁100%じゅーす)

 ビタミンcなんだし 一石二鳥じゃん!とかんがえるかもしれません しか~し、・・
  天然のフルーツなどを摂取して 得られるビタミンcじゃないと、酸化したビタミンcはからだを老化させてしまうんですね~( ノД`)シクシク…

  http://matome.naver.jp/odai/2136780173669119701 
人工甘味料アスパルテームの危険性とは? 【常識はウソだらけ】



 それと 夜に食べる量をへらし、胃腸の消化活動が睡眠時間におさまっていれば 睡眠の質があがります
   深い睡眠にはいっていると、たとえば22じ~2じ には成長ホルモン(細胞修復・活性化)3じ~6じには体温調整をするホルモンが
                                                        多く出ます
 また胃腸もしっかりやすまり、徐々に体の疲労感がぬけてくるのがわかりますよ

 つい 朝はすくなめ 昼・夜とメインで食事する習慣があるとおもうのですが、夜を軽くすることでおおきなメリットがあります
  
  私は夜は プロテイン やバナナなどですまし、 朝がっつりたべます(おなかがすいて目が覚めるので)
   年を追うごとにタンパク質の消化吸収もおおきなエネルギーがとられ効率がわるくなる、体が疲弊してしまうので
                                               プロテインはおすすめですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F5NSZHM/ref=wl_it
アルプロン トップアスリートシリーズ ホエイプロテイン 100 WPIプレーン 3kg
https://www.amazon.co.jp/Kentai-%E5%81%A5%E5%BA%
Kentai ケンタイシェーカー500ml

Amazon定期おトク便で毎回10%OFFで買い物する方法
http://web-price.info/review/amazon-otokubin-10o
    • good
    • 0


 添加物について

 また呼吸器系の改善には ただしい呼吸が必要です

ヨガ・ストレッチをオススメします
https://www.youtube.com/watch?v=igSUmRpRG2s
https://www.youtube.com/watch?v=qOb3D9kFaFo

  しんどい、疲れる ・・というのは避けて楽にきもちいい自分にあったものだけじっくり暗い部屋で目を閉じておこなってください。
     呼吸を忘れずに、初心者はちからをいれたまま伸ばそうとするので、身体に力がはいってないか確認しながら。
                    ストレッチ時のBGM
                       https://www.youtube.com/watch?v=b--OZ1WR68Y
                       https://www.youtube.com/watch?v=kWy7tyAcyr0
                        https://www.youtube.com/watch?v=hXi350QUbts
                         https://www.youtube.com/watch?v=SBiwLibZqfw
                        https://www.youtube.com/watch?v=thYoP9CDal4


 2ヵ月ほどストレッチを続けると、呼吸がすこし深くすいこめるようになります
   これで自律神経で副交感神経が優位になる呼吸をいしきせず出来る状態になってきます
 ここから [4秒息を吸う→7秒息を止める→シィィっと歯の隙間から音をだしつつ7秒かけて吐く  を3回]
                                    ・・思い出したときでいいのでやってみてください
 

それからおへその指4本分くらい下 丹田の部分にベルトを少しきつめに巻いて過ごしてください。
   お腹がベルトを押し返すちからが無意識にくわわります。
  この押し返すという力の入れ方が、腹式呼吸にひつような筋肉が自然につきます
  私の経験からの方法ですが、必ずききます。・・ただし、ストレッチを最低ニヵ月してからおこなってください
 そうじゃないと、押し出す力がつねに加わっている状態で
   腰・背中まわりの筋肉もひっぱられますし、厳密にいえば全身の筋肉は支え合っているので
    お腹から遠い場所のふくらはぎも 影響をうけて普通にすごしているより伸びが生まれている状態になります

 ですから、体がガチガチの状態でこれをおこなうと、思わぬ姿勢のときに、緊張した筋肉がひっぱられて グキっとなってしまうのです。
  丹田にベルトをまくのは2~4ヵ月 きちんとストレッチをおこなってからにしてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!