アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

bluetoothやwifiなどの無線通信機器の電波の反射についてなのですが、例えば通信をする機器同士が直線上にあったとしても、壁際で通信をしたら電波は弱くなるのでしょうか。
直線上にあるなら特に影響はないのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。壁際で声を出すと通りづらいということですね。あまり意識したことがないので正直ぴんとこないですが。それはやはり電波や声は同心円状に発生するので直進する電波と壁と反射する電波とで干渉して電波が弱くなるということでしょうか

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/18 15:37

A 回答 (5件)

> 壁際で通信をしたら…


際壁の反射波は受信点とは違う方向に進むので、届かないです。
一番強いのは直進波(直達波)になります。
電波が弱くなる、ということではありません。
電波が弱くなるのは、距離が離れることによります。

電波通信で重要なのは、電波の強さよりも信号波強度と雑音強度の比になります。
反射波の受信は雑音相当になるので、反射波を集めると逆効果です。
話し声でいえば、「周りがうるさき聞きづらい」のと同じです。

> 電波や声は同心円状に発生するので…
声は口先方向に広がります。
電波も特定方向に出すことができ、これを指向性と言います。
bluetoothやwifiなどで親機と子機の場所が特定されない場合は全方位に設定されますが、
店舗内wifiは、天井から室内方向への緩い指向性を持っており、室内反射を避けるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。指向性を意識すれば反射の電波をある程度取り除くことができることができるとは初めて知りました。

お礼日時:2016/12/18 17:18

遮蔽する素材にもよりますが基本的に波(含む電波)は反射するのが基本です



やわらかい素材に当たれば減衰量が多く反射する波は減ります

難い素材に当たれば減衰量は少なく反射前と大差の無い大きさで反射します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素材によって反射する量も変わるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/18 17:30

電波は、自由空間において、距離の自乗に反比例して弱くなります。

電波の波長が短い場合は、反射・回析等が途中にある物体の影響を受けます。

物体に近づいて送信しますと、吸収されたり、反射されたりしますが、どれくらい近づくかで程度が変わります。ピッタリくっついてしますと、電波の放射が阻害される場合もあります。

周囲の反射が多い場合は、受信点における干渉で強弱が発生します。これは、レベルメーターが付いていれば判りますが、スマートフォンなどでは判らないでしょう。

通信距離を伸ばす場合、見通し距離(直線上)にあることは、一番ではないかと思います。障害物が間になければベストです。距離が短ければ壁の向こう側でも通信は可能ですが、2.4GHz ですと直進性が高く、通信できなくなる可能性が高いです。(※音声とはちょっと性質が違うと思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壁などとぴったりくっつけておくと電波の放射が阻害される場合もあるのですね。勉強になりました。ありがとうございました。周波数帯によって直進性にも差が出るのですね。なるほど

お礼日時:2016/12/18 17:25

>壁際で通信をしたら電波は弱くなるのでしょうか。


理屈では
直接波と、遅れて届く反射波の通過距離が半波長に等しいと、
半波長ずれ、逆位相に近い状態となり打ち消しあう格好になります。
変調方式やその他いろいろ関わってくるでしょうけど。
https://www.icom.co.jp/beacon/backnumber/technic …

Bluetooth やLAN の
2.4GHz→1波長12.5cm→半波長6.25cm。
5GHz→1波長6cm→半波長3cm。

発信器と受信機の間隔が10mで、並行する壁まで0.4mで、
壁の中央で反射する反射波が通る距離ほぼ3cmになりますね。
壁まで0.5mで5cm、0.6mで7cm、0.56mで6.25cm。

という理由で、質問の
>例えば通信をする機器同士が直線上にあったとしても、
>壁際で通信をしたら電波は弱くなるのでしょうか。
まさにそういうケースもある、と思います。実際は知らんけど。

尚、距離差は半波長(=0.5波長)に限らず、1.5、2.5...波長の場合も
ほぼ同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりやすい解説、とても助かりました

お礼日時:2016/12/18 17:18

そうですよ。

声と同じように考えてみてくださいな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!