アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校化学の化学平衡の質問です。
次の問題で気体粒子数によって考えるやり方がよく分かりません。
問:温度と体積が一定のもとで、全圧が変化しない反応はどれか。
1.エチレンと水素から、エタンが生ずる。
2.アンモニアと塩化水素から、塩化アンモニウムを生ずる。
3.一酸化炭素と酸素から、二酸化炭素を生ずる。
4.窒素と酸素から、一酸化炭素を生ずる。
5.二酸化炭素から、四酸化二窒素を生ずる。

A 回答 (2件)

1 CH2CH2+H2 → CH3CH3 2mol→1mol


2 NH3+HCl → NH4Cl 2mol→1mol
3 2CO+O2 → 2CO2 3mol→2mol
4? 2C+O2 → CO 1mol(+固体のC2mol)→1mol
5? 2NO2 → N2O4 2mol→1mol

4と5は記述が変なので勝手に解釈しました。
化学平衡は関係があるといえばあるのですが、気体の粒子数が一定で全圧が変化しない反応は、4ですね。

4は炭素は常温で理想気体として振舞うような領域では個体で存在するので、気体粒子数には入りません。
気体のみで見るとO2とCOのモル数(気体粒子数)は変化していないので、全圧は変化しません。
2はHClは塩酸ではなく塩化水素ガスとして考えたので2molから1molと気体粒子数が変化しますから全圧が変化します。
わざわざ塩酸ではなく塩化水素と問題文中で記述したのはそのためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/19 23:52

いちおう温度と体積が一定なら気体の種類によらず圧力は物質量に比例することになってるから, 反応前と反応後で物質量がどうなるかを考えればいいだけ, のはず.



もちろん 4 とか 5 のような反応はありえないんだけど.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
物質量の変化はどう考えればいいですか?
式を立ててみてもいまいちよく分かりません。

お礼日時:2016/12/19 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!