アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教育学部を卒業したら就職は何がありますか?公務員希望ですが、教育学部行ったら法学部や経済学部よりも大変ですか?

A 回答 (4件)

No.2です。

お礼コメントを拝見しました。

>私の希望してる大学は、中学校高校の社会の免許が取れるようです。教員養成課程というのが見たところないような気がするんですが必ず実習はありますでしょうか?

より踏み込んだ回答を得たいならば、志望する大学の学部学科専攻(コース)名を書くべきです。
「教員養成課程」というのは課程の呼び名であって、学科専攻名ではありません。ゼロ免課程も同様です。
その「中学校高校の社会の免許が取れる」というが、「取るのは任意(取っても取らなくても卒業できる)」なのか、「取らなければ卒業できない(取れる免許の種類を示しているだけ)」なのか、あなたの情報だけでは判断できません。
ゼロ免課程であれば、「免許取得は必須ではない」と注意書きがあるかもしれませんが、どの大学も必ずそのように書いているとは限りません。

なお、法学部や経済学部で「○○の教員免許が取れる」と書いてある場合、それは、教員免許の取得は任意であり、卒業要件ではないという意味です。逆に言えば、4年間の最短年限で教員免許が取得できるということも保障はしていません(卒業要件ではないので)。
まあ、あなたは公務員志望なので、教員免許が取れなくても特に問題ないでしょうが。

>教員養成課程というのが見たところないような気がするんですが

よく意味がわかりませんが、もし、あなたの志望する大学の教育学部の案内に「教員養成課程」という記述がない、という意味であれば、もしかしたら、ゼロ免課程がなくて教員養成課程しかないので、わざわざ記載していないのかもしれません。
いずれにせよ、情報不足です。
志望大学名を出したくないのならば、このようなネットのQ&Aではなく、学校の進路相談室に行って進路指導の先生に質問してください。大学からの案内やパンフレットなどの資料が高校には来ていますし、学校の先生は(当たり前ですが)教員免許持ちですから、事情をよくご存じのはずですよ。
    • good
    • 1

No.2です。

誤字を修正するつもりが、間違って投稿ボタンを押してしまいました。失礼しました。

×基本的に教員を要請するところ
○基本的に教員を養成するところ
    • good
    • 0

教育学部は、基本的に教員を要請するところです。


いわゆる「ゼロ免課程」と呼ばれる、教員免許が取れないコースがある教育学部もあります(した)が、今はどの教育学部もゼロ免コースは廃止・縮小の方向です。
もしゼロ免コースではなく、教員養成コースに行くつもりでしたら、教員になる気がないのに行くのはお勧めしません。
教員養成コースは、教員免許を取らないと卒業できないカリキュラムになっているわけですが、必要な単位数が多く、また実習も回数が多いです。公務員試験の勉強や採用試験よりも、教育実習等の各種実習が最優先です。公務員試験や民間の就職活動のピーク時に、数週間の教育実習に行かなければなりませんが、実習を欠席すれば単位不可→留年に直結します。実習以外でも、教育学部のカリキュラムはどこもガチガチに組まれていて、この単位を取った後でないとこの実習には行けないとか、この実習は○年生以降でないと行けないとかが決まっていて、たった一つの授業(単位)の取りこぼしが、留年に直結します。
大変かどうか、というか、育成する人材の目的が異なると最初からわかっている学部を選んでも、あなたが苦労するだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!ありがとうございます☺︎私の希望してる大学は、中学校高校の社会の免許が取れるようです。教員養成課程というのが見たところないような気がするんですが必ず実習はありますでしょうか?

お礼日時:2016/12/23 14:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!