プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

つまらいことですが、ある日の急激な仕事のプレッシャーがきっかけで、早朝覚醒、常に不安感がある状態になってしまい、通院し色々な薬を試していますがまったく改善しません。
私はある程度責任のある立場を務めているのですが、やはりこの原因を絶たねばいけないのかと思い、この立場を降ろしていただくよう上司に相談しましたが、はたから見ると平然と仕事しているように見えるようで、いまいち信じてもらえず続投を求められます。

でも、早朝覚醒や、常時不安感はあります。
それでも、この状態は気のせいなのでしょうか。
自分自身よくわかりません。
確かに、楽な立場になれれば、薬を強くすれば、カウンセリングを受ければ、どうすれば治るのか疑問です。
私自身、うつ病なんてものは甘ったれの言い訳などと思っていましたし、今でもそう思います。
でもこの症状が治まりません。
なんとかする方法はないでしょうか。
家族が大切なので簡単に退職はできません。
早く通院を辞めて、普通の状態に戻りたいです。

A 回答 (8件)

なるほど、ちょっと質問を立てるのが遅かったみたいですね


残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念なことはありませんよ。
僕の理解力がないため聞き直しただけです。

お礼日時:2016/12/28 21:00

>なんとかする方法はないでしょうか。



仕事を辞めずにと言う意味でしょう?
ないですよ
あなたが薬を飲んだからと言ってあなたの待遇がよくなるわけないです
わかりきったことです
昨日までは出来たのだからこれからも出来るはずだというのは思い込みであり願望です
引き際が肝心
出来ないものは出来ない
それだけです

>家族が大切なので簡単に退職はできません。

思考が固定しています
もうすっかりうつ病予備軍ですよ
そうなった場合どうするのかを考えずに出来ませんはナシです
新入社員じゃないんだから

うつ病を甘く見ると死にますよ
そのとき家族はどうなるんですかね

>普通の状態に戻りたいです

普通だと思っていることが実は異常だった、だからうつ病になったんですよ
100メートルを走るペースでフルマラソンは出来ないんです
仕事が病気の原因だとわかっているのに元に戻りたいというのは矛盾しています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
言っていることが難しいですね。
まず一つ目、仕事は辞めたほうがいいということでしょうか。
2つ目の、思考が固定しているということ。
仕事が辞めれないのは家庭がある以上事実です。
仕事しないでどうやって家族を養っていくんですか。
そして、だいたい死にませんよ、絶対ね、理由がかけらもありません。
3つ目、普通が異常だった。
普通が事実ですよ。
誰にでもできることです。
今の僕にもできています。
ただきっかけがあって病気になっただけです。

特に解らないのは
>そうなった場合どうするのかを考えずに出来ません・・・
ということです。
具体的にはどのうなことを言っているのでしょう。

で、結局どうすれば良かったんでしたっけ?

お礼日時:2016/12/28 20:16

酸素カプセルに週1回通ってみると


いいですよ。
だまされたと思って、4~6回は
続けてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。
機会があれば試してみます。

お礼日時:2016/12/28 20:21

僕も経験があります。



自殺を考えたり理由もなく涙が流れたりするほどの重症にはなりませんでしたが、あなたのように早朝覚醒や常時不安、あと慢性的に体がだるくなり土日は動けない、仕事の時も目標みたいなのが浮かばず活力がわかないなどの兆候がありました。

がんや風邪を患うのに理由がなんだとははっきり言えないのと同じで、うつも様々な要因が絡んでおりまして、特に運動不足や不規則な生活、睡眠不足の積み重ねなどの生活習慣も大きな要因になります。裏を返せば、それらの生活改善をあるプロトコルで実行する療法も確立されており、現在メジャーな投薬治療より運動療法のほうが格段に回復の効果が高いという実験結果もあるようです。

仕事のプレッシャーなどメンタルなストレスは発症のきっかけに過ぎませんので、そのプレッシャーが取り除かれるだけでは解決せず、生活リズムから根本的に改善しなければ慢性化して何年も付き合うハメになるようです。まず投薬をしてもらいながら十分な休養期間を設け、回復し始めたら徐々に散歩や運動などを取り入れていき、生活リズムを見直すという事になると思います。薬は薬で、仕事を続けつつ闘病しなければならない人には不可欠ですが、飲みはじめは逆にぼーっとして仕事がしにくくなったりなど大変なこともあります。

私の場合、明らかに覇気がなかったり仕事の効率が落ちてしまい職場の仲間に心配されたりもしていたので、それに甘えて医師に職務を続けるのが困難な状態。2ヶ月の休養を要する、、、等という診断書を書いて貰い休職しました。それを計2回貰って合計4か月休職しました。

休職の制度がちゃんと利用できるように整っている職場であれば、少し利用させてもらうほうが長期的にはあなたにとっても会社にとってもプラスだと思います。健康保険に入っていれば、傷病手当の申請をすればそれ以前の給与の2/3が振り込まれますので、一応ギリギリ生活はできると思います。傷病手当について調べてみてください。

以前は僕にもうつは気の持ちようという考えがありましたが、頭が痛いとか腹が痛いとか目が見えないとか、そんなハッキリした症状の病気がある一方で、体調不良や思考力の低下という症状の病気があっても何ら不思議ではありませんし、表現方法がいまいち病気っぽくないから、経験者でないと理解できない得体のしれない病気だなと思います。自分が自分でないような、自分が本来の力を発揮できないとか、いつになったら良くなるのかわからない恐怖があります。

今は継続的にスポーツをしたり、糖分の入ってるものを極力控えるなどして、うつにならないように気をウtケていますので、厳しいクライアントとの対応や、重いプレッシャーの仕事にも問題なく耐えられています。
ただ、睡眠不足が続いたり忙しくて運動する時間が取れなくなったりするとだんだん調子が悪くなることがわかってきたので、それは絶対に避けるようにしています。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休職、運動、規則正しい生活ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/28 20:26

自分と全く同じです。


寝ても目が覚めてしまう。単身赴任してから、4〜5年間。だんだん目が覚める頻度が高くなり、毎日2〜3時間毎に起きてしまうようになった。
それでも忙しかったし、仕事してました。3月にショックな事がありました。そして3月末、起き上がったのは憶えてるんですが、目を開けたら頭から血が流れて倒れていた。頭痛もあり1週間休みました。診断書は会社に提出してしまい、定かではないけど、自律神経失調症と躁鬱病でした。4月にも1週間くらい休みをとった。仕事が忙しいし、部下に迷惑かけたくなかったし。休んだら治るのかと医者に聞いても「分からない」と言われたので痛み止めで頭痛を誤魔化して通院しながら仕事を続けていました。7月に入った頃には、自分でも躁と鬱がハッキリ分かるようになり、鬱だけは避けようとしてた。結局行動もおかしくなり、御盆休みから休職しています。自分も躁鬱にはならないタイプだと思ってたんですが。
私の場合は数回でよく眠れる薬は見つかりましたが、休職するまでは規則正しい生活なんて出来なかった。さらに躁は悪くないと思い込んでいたのですが、躁も人に迷惑かけてしまう事が分かり今も休んでます。
心の病は、外から見えないし、知識の無い上司だって巻き込むことになり迷惑をかけることになりかねない。
貴方もメンタルクリニックに行って下さい。すぐ休めと言われるはず。診断書もすぐ書いてくれます。治療を先延ばしにすれば、治る期間も伸びると思います。
最初は罪悪感や心配もありましたが、割り切って楽しむことにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンタルクリニックを探してみます。

お礼日時:2016/12/28 20:28

うつ病だとしたら、休むことが第一ですね。

しかし、双極性障害や今はやりの新型うつなど、精神疾患の種類はいろいろありますし、症状が似ていて自分では判断しにくいほか、対策もそれぞれ違います。自分で決めつけてしまわず、医者の判断をあおぐのがまずは第一かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医者の判断では前者様の回答のように、職場環境を変えること、でした。
それを上司に伝えても、職務には支障がでていないためいまいち信憑性が伝わりません。
この先どうしていいかわかりません。

お礼日時:2016/12/28 20:33

休職扱いにする必要はありません。


「ある程度責任のある立場」から外してもらうだけでかまいません。
それだけでも、かなり楽になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お医者様にもそういわれているんですけどね。
上司に伝えてもなかなか信じてもらえず、というかこの病気を甘くみているので、(普通に仕事ができているから、わからないでもないんですが)
この先どうしたものやら困ってます。

お礼日時:2016/12/28 20:37

診断書を書いてもらって、仕事を外してもらう。


現状のままではよくならないし、焦ってもよくならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どのように言えばどのような診断書がもらえますか?
休職状態になると家族を養えなくなってしまいます。

お礼日時:2016/12/27 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!