アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚10年、6歳、3歳、1か月の三児を育てています。
夫とは同学歴・同職種(食べるには困らない難関国家資格取得者です)で、キャリアを目指す夫に対し、私はフルタイム勤務ではなくパートタイムに減らし、家事・育児を一手に担ってきました。
夫の希望での海外赴任にも帯同(給料は1/4以下になりますが、将来夫の夢である地位や名誉を得るために必要)、現地で二児を出産、産直後に家に帰されるため、2週間のみ実母に助けに来てもらいました。
夫は朝は8時に出勤し、帰宅は22時過ぎ、その後は自宅で深夜2時過ぎまで勉強しています。同僚達は9時17時出勤している中で、夫は自分の将来の夢を叶えるために頑張っています。私も、折角の人生なのでしっかり夢に向かって頑張ればよいと思い、自分のキャリアが止まったことも家事育児に奮闘することも受け入れて、夫を支えてきたつもりです。
夫はゴミ捨てのみ(第2子の時は風呂掃除や洗濯(住居の規定で、コインランドリーまでいかないといけません)も頼みましたが、いやいや+してやっている態度に疲れ果て、第三子の時はもう頼みませんでした)してくれます。
第三子は私の希望で作りました。夫はこれ以上手伝えないと消極的でしたが、元々すべての家事育児雑務は私でしたので、産後1か月半の間の上の子達の送迎だけを頼むからと言って押し切りました。もちろん臨月まで子供達の送迎含め、すべての家事育児を私がこなしていました。
実際、産後も送迎以外は頼んでいません。夫の仕事内容も仕事時間も自分次第の職種なので、子供の送迎は仕事の合間にしてもらっています。
しかしその1か月半の送迎ですら、凄く偉そうに、してやっている態度をバンバン出してくる夫になんだか馬鹿馬鹿しくなってしまいました。
その上、当たり前のようにあらゆる雑務を頼んでくる夫(しかも文句が多い)、口は出しまくるけれど手は全く出さない夫、こども達の送迎も出発10分前に起きてのんびり(雑誌を読みながら)自分の支度だけして、自分が出かけたい時間ちょうどに子供たちが靴もコートも身に着けて玄関で待っていなければ不機嫌になって私に怒る夫に、心が折れました。
私は早く起きて手伝えなんて言っていません。夫も(自分の夢のためとは言え)夜遅くまで頑張っているので。でも私だって頻回授乳で寝不足の中、異国の地で子供三人抱えて、嫌いな家事(仕事の方が好きです)も頑張っています。朝も戦争のような中で、二人の子供たちを食べさせ着替えさせ、お弁当も作っています。
キャリアを諦めて夫のために頑張ってもリスペクトされず、まるで小間使いのよう。
虚しくて、腹が立って、全く優しくできません。
たまに起きて夫の帰りを迎えても、自分がどれほど仕事上すごいかの自慢と雑用の言いつけ。馬鹿馬鹿しくて気のない返事をすると不機嫌になり、私も面倒なのでもう子供達と一緒に寝室へこもるようになりました。
俺様もたいがいにしてほしい! 大体私が支えているから家庭も仕事も思うようにやれてるんだろ! とやんわり言ってはいますが、徐々に私の言い方にも棘が・・・、そして夫は自分へのアタリがきつい、お前おかしいとまた不機嫌に・・・。
確かに私は今働いていません(こちらでは第二子出産後、第三子出産まで自身のキャリアをつなぐため学生をしていました)。でも日本に帰れば、シングルでも全然三人育てられるだけ稼げます。だからこそ三人目を設けました。
夫のすべてが嫌なわけではありません。ただ、私のこともリスペクトしてほしい、小間使い扱いしないで認めてほしいだけなのに。言っても不機嫌になるばかり。どうすればこの状況を打破できますか?
傍から見ても、今回の三人目出産とは関係なく、私は人一倍、妻・母として頑張っていると言われます。飄々とこなしていたので、夫にはその価値がわからないのでしょうね。。。
ストレスで考えがまとまっておらず、だらだらとした文章になってしまいましたが、ご寛恕頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 全ての回答者様に本当に感謝しております。
    どのご回答も思うところがあり、拝見しているうちに私の気持ちも少しずつ落ち着いてきました。
    アドバイスを生かして頑張っていきたいと思います。
    皆様にベストアンサーを押したい気持ちです。
    本当に本当にありがとうございました。

      補足日時:2016/12/29 22:33

A 回答 (7件)

してやってる態度ですか?


そんなのあなたの気の持ちようでどうにでもなりますよ。
私なんか夫に言いますもん。
あなたは回遊魚だから止まると死んじゃうんでしょ?
私のお陰で死なずに済んでいるのよ。良かったじゃないのって。
言い過ぎ?
いいえ、それくらい鷹揚に構えていたら良いって喩で申しております。
是非お試しあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なお話をありがとうございます。
私も可愛げのない棘のある言動ではなく、回答者さまのように鷹揚に、でも伝えるべきことは伝えていきたいと思います。
皆様のご回答を拝見して、少しずつ気持ちが楽になってきたように思います。

お礼日時:2016/12/29 06:01

77歳男性です。



>どうすればこの状況を打破できますか?

⇒ ご主人が、貴女が頑張っている事に気付き、貴女のお蔭で自分が好きなことに専念できていることに気付き、貴女に感謝の心を持ってくれると一番良いのですが、そうならないのはご主人の性格的な問題なので、なかなか思うようには行かないと思います。

ご主人がもっと人間的に成長するとか、何かの折に貴女の大変さに気付くとか、しないかぎり、まだまだこういう状態は続くと思います。

貴女の大変さに気付かせるためには、例えば、仮病を使うなどして一時的に家事を一切しない、または家事の一部をしない状況を作ったらどうでしょうか?
食事もご主人が自分で作らなければならないとか、・・・。

或いは、うそ泣きをして、ご主人に心配させ、「どうしたの?」と問いかけさせ、問いかけて来た時に、貴女が「こうして欲しい」と思っている事をご主人に話してみると言うのは、どうでしょうか?

そんな事をしてみて、ご主人が変わってくれれば良いですが、なかなか簡単には行かないかと思います。

その場合は、貴女のものの考え方・感じ方を変えるしかないと思います。

そもそも、世の中は自分の思い通りには行かないものです。
だから、思いどおりに行かない現実にいちいち腹を立てていたらキリがありません。
現実は何も変わらなくても、それに対するこちら側の感じ方・考え方を変える事によってて、いちいち腹を立てなくても済むようにはなると思います。

人は誰でも良い所もあれば、足りない所もあるものです。
ご主人も、貴女が嫌がっているところを除けば、結構良い所が多いのではないかと思います。
ご主人の良い側面に免じて、足りない所は多めに見て許してあげよう、という大きな気持ちを起こして頂ければ、少しはストレスも減るかと思います。
ご主人はこんなものだ、と達観するのです。

それと、少しでも貴女のストレスを軽減するために、趣味とか娯楽とか、何か楽しみを見つけられたらどうでしょうか?

人はイヤと思うとますますイヤになり、ストレスが溜まります。
だから、避けられない現実、変えられない現実に遭遇した場合は、何事もイヤと思わず、そのまま、「まっ、いいか」と大らかに受け入れることがストレスを溜め込まない秘訣です。
言うは易く行なうは難し、ですが、これしか心を休める道はないように思います。

対等に張り合うと腹が立ちます。
でも、相手が子供なら仕方がないと思えるでしょう?
ご主人は大きな駄々っ子なのです。
ご主人は、本人は気付いていないですけど、貴女に甘えているのです。

相手に期待するのは普通の人情ですけど、期待すると期待が外れた時大きく傷つきますから、あまり相手に期待しないのも、ストレスを溜めない秘訣です。
相手に期待せず、自分の仕事だと思って、淡々とこなして行けば、腹も立たなくなります。

貴女も、自分を一回り大きく成長させる一つの良い機会だと思って、自分の考え方・感じ方を、より一層大らかなもの、包容力のあるものに変えて行っていただけたら、と思います。

頭の良い人は、とかく、何事も自分の力だけで生きていると思い、いろいろな人の助けで自分がいるという事を忘れ、自己中心的になって、他人への思いやりに欠け、頭脳より人間味が大切という観点が不足するようです。
ご主人も、この事に早く気付くと良いのですが。

でも、ご主人が変わらなくても、貴女自身を変えることによって、気持ちを安らかになさって戴ければと思います。

「イライラしないコツ」で検索してみました。
いろんなサイトがあるようです。
参考になれば幸いです。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%A4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手に認められたいと思う点で、私も子供なんだろうと思います。
イライラしないコツ、拝見させて頂きました。ありがとうございます。
ここで皆様にご回答いただいて、少し気持ちが楽になってきました。
期待しすぎず、それでも私たちにとっての良い関係を諦めずに、やっていけたらと思っています。

お礼日時:2016/12/29 05:59

どっちも頑張りすぎ。


二人ともストレス漬け。
お互いをリスペクトする余裕もない感じですね。

育児は大変。それをわかりきった上で3人つくったんでしょ?
何とか息抜きして耐えるしかないのでは?

日本にいつ帰れるか知りませんが、帰ったら親も交えて楽しましょう。

出来る事なら、旦那の友達に相談して「お前の奥さんスゲーよ、海外で3人も子供みて、家事もすべてやって。
少しは助けてやれよ。」的なことを言ってもらえば?

第三者の客観視は大切だと思います。

1回、家族、家庭ってもののお互いの価値観を確かめ合うことも必要かもしれませんね。

頑張らないでてを抜けるとこは手を抜く、そこを頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにお互い頑張りすぎているとは思います。
私は三人育児自体は楽しめていて、自分ではあまりストレスを感じているつもりはありませんが、夫に小間使い扱いされていると感じると、カッとなっている状態です。余裕があると思われるとどんどん雑用を頼んでくるので、疲れているそぶりはあえて隠しません。第二子の時の産前産後も最悪の気分になっていましたので、今回は期待しないようにしようと思っていたのですが、唯一妊娠前から約束していた送迎で偉そうにされたのが引き金になったように思います。
忙しいのはわかっているから送迎以外は頼んでいないでしょ、と言うと、夫を怒らせてしまいます。(夫としては送迎をすることで最大限の協力をしており、もっと感謝され、自分を大切にされるべきと考えている)
送迎はもちろん感謝しています(言葉にも出しています)が、だからと言って主人の偉そうな態度には納得しかねるものがあります。その根底には、同じ経歴を持っているのに、という私の可愛くないプライドがあるのだと思います。
仕事に没頭しているため主人には友達がおらず、いても鉄のような強い自己肯定感を持っていますので、周りの意見に流されることはないでしょう。イケメンではありませんが、「俺ほどの男なら、芸能人とでも結婚できる」などと、本気で私に言ってくるくらいなので(苦笑)。
以前夫の上司が、「男が出世するかどうかは妻次第、君は恵まれている」と言ってくれたらしく、感謝はしている、と私が尋ねると一応言いますが、言動を見ているととてもそうは感じられず・・・。
子供達が成長すれば、お互いに余裕ができて、仲良くやっていけるのかもしれませんが、こういう大変な時に思いやりの無い態度をされたという思いは消えないかもしれません。主人のことは大切に思っているからすべてを飲み込んでやってきましたが、この人と一生を共にして、いつか私のことも大事にしてくれるのだろうか、辛い時に寄り添ってもらえるのだろうか、と思うと、なんだか虚しくなってきます。
以前流産した時にも、やはり仕事のことで余裕のなかった主人からは、思いやりのない言動がありました。
主人に悪気はなく、本当に性格なんだろうと思います。子供達のことは本当に大切にしています。
離婚も考えていません。
でも、だからこそ、なんだか辛くなります。

お礼日時:2016/12/28 10:04

すごく頑張ってらっしゃいますね。

私も2児の母ですが、2人でも毎日がいっぱいいっぱいなので、質問者様は凄いと思います。
男の人は自分の頑張りは認めてほしいけど、人の頑張りは大したことない、って言う人けっこういますよね。(偏見かな(^^;)?)
うちの旦那もそんなタイプです。
ノロやインフルエンザが流行ってる今の時期、幼い子ども2人を病院に連れて行くことも、仕事より楽でしょ?って感じです。
なので家の場合は、自分が大変な時は「大変ったね、ってだけ言ってもらっていい?」と言うと、とりあえず「大変だったね」「どしたの?何かあったの?」って聞かれるんで、「今日ちょっと大変だったから、そう言ってもらいたかった」と言うと話を聞いてくれます。
共感してくれなくても、「大変だったね」って言ってくれるだけで心が違います。
質問者様は仕事もしていたから、家事育児・仕事と内容がわかってらっしゃいますが、旦那さんは家事育児は全部やったことないから奥さんが毎日何をやっているかなんてわからないし、わかろうともしないんですよね。
唯一のお子さんの送り迎えも、家にいるだけなんだからお前がやれ、くらいに思ってるから不満げなのかもしれませんね。
旦那さんにリスペクトしてもらうのはなかなか厳しいかもしれません。
だから質問者様も旦那さんに尽くさなくていんじゃないですかね?決してイヤな態度とるとかじゃなくて、授乳で寝不足のうえ、上の子のお世話で体調がすぐれないから、先に寝るけどごめんね!と可愛く言って手を抜けるところは抜いてしまいましょう。
家事も見えるとこのホコリだけ拭いて料理も適当に。文句言われたら「あれ?ほんと~?」と受け流して。
離婚しても質問者様が一人で育てていけるだけの収入があるとしても、子どもには多少なりとも寂しい想いはさせてしまいます。
旦那さんとの子どもなんだから、質問者様だけが大変な想いをする必要はありません。
育児を手伝わなくても、子どもが大きくなって反抗期の時など、男手があった方が助かることもあります。
離婚は最終手段で、旦那さんにムカついた時は居ないときに息抜きをして。
うちも居ないときにちょっと高めのお菓子食べたり実家に行ったりで息抜きしてます(^^)
家事育児の大変さは、同じ立場の主婦の人じゃないと共感はしてくれません。
でもこれを見て共感すり主婦の方は、たくさん居ると思います!ちょっとした息抜き、見つけてたくさんしてください(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
根が生真面目みたいで、可愛く甘えるのが苦手です。
こちらの思うことを伝えるのにもどうしてもシリアスになってしまうので、ご回答を拝見して、その辺りも私たち夫婦がうまくいかない原因のように思いました。
可愛く受け流すのはとても苦手ですが、そうした余裕を持つためにも、息抜き方法をもう少し探してみようと思います。
文句を言われると「なにおうっ!」となってしまう、可愛くない性格なんです(^^;;。

お礼日時:2016/12/28 05:28

海外ですか、奥様も本当にごくろうさまです。


なにか、奥様だけの、楽しみ、趣味等やる時間ありませんか、
このまま。旦那様を受け入れると言うのも、、辛いですよね。
特殊な、場合を除き、ひとは、リスペクトされて。初めて、相手を、リスペクトできる生き物ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勉強するのが好きなので、出産前までは通学が趣味のようなものでした。
今は合間を見てスカイプ英語を取っていますが、産後に自宅にこもっていることで、よりイライラしているのかもしれません。

最後の一文が心にしみました。
本当は、私からまずリスペクトを伝えるべきなのかもしれませんが、人間ができておらず、癪に触ってできません(苦笑)。
なんとなく、リスペクトするとより偉そうになる気もします。今までもそんな感じでしたので。

お礼日時:2016/12/28 04:33

旦那様の性格なのかもしれませんね。


「してやってる」感を醸し出すのは。
私も昔お付き合いしていた男性がそんな人でした。
嫌気がさして、ふりましたよ。
そう言う人に限って自分では何も出来ないから、その元彼はそのあと自分を自分で支えられずに破滅していました。
多分、相談者さんがいないと何も出来ないのだと思います。
母親に甘やかされて育ったら大概そんな感じの男に成長してしまいます。

卑劣な手段であれば「家出」。書き置きを残して一人で家を出てみる。
しばらく休ませてください、みたいな書き置きで。

少しまともな正攻法であれば、「専業主婦やるからその分稼いで」と話し合う。

旦那様の性格ですから、今のままで訴えても何も響かないと思います。
家事育児は全て相談者さんの「仕事」と思っているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>家事育児は全て相談者さんの「仕事」と思っているわけです。

まさにそう思っていると思います。本人は記憶にないと言いますが、「俺はこんなことをする人間じゃないんだ」と言われたこともあります。じゃあ私の立場は? 同じ背景を持っていながらも、夫をたててこの生活を選んでいるのに。。。
ちなみに、専業主婦やるからと言えば大喜びだと思います。
「金で解決しろ」が口癖なので。でも、子供達の送迎などは他人に任せたくないそうなので、偉そうにしてくれています。
文句を言うなら人を雇え、と言われても、今現在はあまり稼いでいないのに。。。
それに一番大変なのは朝と夕方の子供の世話など、人任せにできない部分なのですが、その辺りも想像がつかないのでしょうね。
専業主婦は私のストレスがたまるので無理そうです。しかも、ますます偉そうにされるのが目に見えていて・・・。
私も根っこの部分で勝気なのがいけないのかもしれませんね。
根が生真面目なので、子供達に影響が出るようなストライキはできません。実家に帰ろうにも、今は海外なので。

夫も私も、いわゆる超高学歴に分類されます。自由主義の私の母と比べると、夫の母は結構な教育ママだったようです。
その辺りの育ちの違いなのかもとも思います。仕事と勉強を頑張っている俺、偉い! 家事や雑用なんて価値なし、なのでしょう。
「あなたが私の息子でまだ高校生なら、その生活態度を滅茶苦茶褒めてあげるんだけど、妻子持ちのいい年した男としては褒められない」と、たまに言ってしまいます。

私が夫の性格を諦めて受け入れるべきなのかもしれませんね。でも、それってすご~く苦痛です(笑)。

お礼日時:2016/12/28 04:05

物凄く頑張ってますよね。


私も、事業家ですが、洗い物、お風呂そうじ、トイレ掃除等やって見て、主婦の大変やが少しわかった程度です。
奥様の場会いは、ご自分の仕事も捨て、家庭子供を、守り通してきましたね。
そろそろ、ご自分の人生を、考え直す時期かもしれません。
ご自分が幸せでなくては、子供を含めた、だれも幸せには、できませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰かに(特に男性の方に)頑張りを認めてもらえるだけでも、すごくほっとします。
なんとか、もう少しもがいてみたいと思います。

お礼日時:2016/12/28 04:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!