

毎年、家内安全のお祓いをしてきました。
(5000円でもよいが10000円にしています。妻曰く、お祓い代ががもったいない。そのお金で宝くじでも買って夢を買うか、おいしい物でも食べたほうがいいと言います。どうしても心配なら保険に入れば。)
42歳の厄年はお祓いしてきました。
このころの私は、病気が続きました。手遅れになれば命にかかわる病気で人生初の入院もしました。
とにかく体調不調でした。会社も倒産の危機に見舞われ大変でした。
それでも風向きが変わり今は好転しました。
それでも、それで済んだのはお祓いのおかげだと思っています。
それでもその後20年近く生きています。
来年は、還暦にかかわる前厄です。怖くて仕方ありません。
きちんとお祓いしたい。と妻に言いました。
妻曰く、運命は決まっている。死ぬときは死ぬ。なるようにしかならない。
お祓いは神社やお寺の不安ビジネス。
保険も不安ビジネスだけど万一があればお金が返ってくる。
(私は妻も含め保険にはがっちり入って備えているつもりです。)
あなたは不安ビジネスに乗せられている。
保険は、不安に付け込んで加入者を獲得する。
確率論。加入者は災難に遭う に賭け 保険会社は、その数は限定的に賭ける。
生命保険の逆ザヤ(お宝保険)は、保険会社が賭けにまけた。
不安ビジネスに振り回されるその気持ちが、不幸を呼んでいる と言われました。
でも・・・お祓いをしない状態で、身に悪いと感じることがあれば、
非科学的であることは十分承知していても、お祓いをしなかったせいにしたくなるのが私です。
5000円にしたら効果が半分になりそうな気がしています。
それを考えればひと月416円ぐらいけちるのは嫌だと考えています。
どうすれば強くなれますか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
お祓いを受ける事で難を上手く乗り越えてきたのに奥さまから理解されず悩ましいですね。
人の考えに合わそうとするから悩ましくなるのではないですか。ゲン担ぎをする人は沢山いらっしゃいます。あなたの考えをつき通せば良いのだと思います。神さまは必ず見ていらっしゃいますよね。上手くいきますよう応援しています。No.11
- 回答日時:
早速のリピ、ありがとうございます。
>保険の解約 それはそれで損になっていませんか?
3千万 5千万となると大きい金額です。<
私が若い内に死んだ場合、経営している会社の存続のためにかけて来ました。
今は、息子に譲りましたので、私が死んでも会社に影響が無いので要らないみたいです。
>相続の問題は起きませんか?<
息子にはすでに、会社の経営権を譲りましたので、他はいらないそうです。
妻はいないので、私の資産は、すべて娘に相続させます。(家族で承認済)
>わたしなら頂いておきたい。後々の先祖供養のためにも。<
私が死んでも、お墓は作るな、海にでも散骨してくれ、と言ってあります。
私の父が、お寺の檀家長をやっていて、そのために散々苦労して来ましたので、お寺との付き合いは無くしました。
>息子さんは逆に言えば3億5億稼がれている人なのかな?<
会社の売り上げが、年間10億くらい有りますので、十分の様です。
息子も嫁も、お金の使い方が解らない、と言って、贅沢なことはほとんどしていません。
私立高校に通っている、長男と中学2年の次男と小学1年の長女の3人の子供がいます。
その子供たちのお金がずいぶんかかっている見たいですが、そのくらいです。
No.10
- 回答日時:
まず。
お祓いを過信し過ぎない事です。正式な霊媒師や神職の方にきちんと払ってもらわないと、どこの馬の骨かも解らない霊媒師に交信させると、霊が怒り今より厄介になります。見分け方ですが、インチキ霊媒師はあなたを怖がらせるような事、例えば、今すぐ祓わないと身内や貴方に不幸が起こると、恐怖心を煽り祈祷代と称し金品をせしめる輩が殆どです。霊的な物や祓わないといけないものは、普通に生活を送っていれば必要性はありません、必要性の無いものに大金を注ぎ込むかそのお金で楽しい生活を送るかは質問者様次第ですよNo.7
- 回答日時:
奥様を教祖様にして拝みなさい。
毎日、朝は教祖様全体をお参りして、夜はご本尊様を拝観しましょう。それに毎日5000円の初穂料を献上しましょう。
質問主様の命、ご本尊様に毎日お供えしましょう。
毎日、励めますか??
それが励めなくなれば、そろそろ寿命でしょう。
No.6
- 回答日時:
奥様は現実的な方ですね!!
あなたは、人や何かに頼る人、自己主張の弱い方の様に見受けられます。
私も、毎年神社にお参りには、行きます。
しかし私は、お願い事は一切いたしません。
お参りに行った際に、拝詞「これの神床に座します~~~云々」を唱え、
さらに「昨年は一年間、見守り頂き有難うございました、今年は、これこれ、こう言う計画を実行します、どうぞ見ていて下さい」と、自分の一年の行動を報告するだけです。
神様が、何かして下さるとは思ってもいません。
しかし、自分の計画が成功した時は、神様のお陰で、失敗した時は自分のせいと思う様にしています。
お賽銭の金額は、関係ありません。
神社の管理費や修繕費の一部と成りますので、自分の気持ちで出すものです。
神様は、お金は使えませんし、お金の価値も解りません。
さらに、私はいま71歳ですが、生命保険にも入っていません、以前は入っていたのですが、息子が「親父が死んで、3千万や5千万円貰っても意味がないから、要らない」と言うので、解約しました。
今は、癌にかかった時の手術代として、がん保険を2口かけているだけです。
保険の解約 それはそれで損になっていませんか?
3千万 5千万となると大きい金額です。
相続の問題は起きませんか?
わたしなら頂いておきたい。後々の先祖供養のためにも。
老後資金のベースとしても。
逆に心配になりました。
息子さんは逆に言えば3億5億稼がれている人なのかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
このたび第一子妊娠したのです...
-
5
お金持ちに多い悩みって何ですか?
-
6
資産家で○億の土地とかお金を持...
-
7
どうしてお金がないと愛が買え...
-
8
外出かヒキコモリか。
-
9
一切の綺麗事抜きで言うと、現...
-
10
不幸話を教えてください
-
11
どうしてお金がないと愛が買え...
-
12
人にどんな事をされたらその人...
-
13
また浮気です。15000あげました...
-
14
「安心」ってお金には換えられ...
-
15
自分の過去の行為に罪悪感を感...
-
16
元婚約者の人と小室親子の音声...
-
17
惚れた女の歓心を買う為に連れ...
-
18
すずって他の女優さんより、た...
-
19
励ましてもらえませんか?今月...
-
20
義理両親からの大金の援助
おすすめ情報