
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
必ずしも、メーカーを揃える必要は無いです。
シャープでそろえた場合、
・テレビの番組表からレコーダーの予約が行える
・テレビを見ていて、「あ、これ録画したい」と思ったときに、
ボタン1つで、レコーダーが(テレビで視聴している番組を)録画を開始する
シャープのテレビ+パナDIGAの組み合わせでは、DIGAがオンの時のみ動作する。
オフの場合は、DIGAオンの手間が1つ増える。
シャープレコだとオフでも上記が可能
・http://www.sharp.co.jp/bd/feature/renkei/
AQUOSタイムシフトは、シャープだけの機能
その下に書かれている便利機能は他社でも同じ機能が働く
・他、HDMI CEC の連動機能は他社との組み合わせでも殆ど動きます。
シャープのテレビとDIGAでの例
- DIGAの一部の操作でテレビの電源が入って、入力切替がDIGAに変わる
テレビの電源をオフにするとDIGAもオフになる
- テレビのリモコンを使って、DIGAを操作する(多くの機能が動作する)
先の予約ですが、テレビのリモコン操作で、DIGAの番組表を呼び出して、
予約する事が可能。(DIGAのリモコンに持ち替えたほうが早いけど)
DIGAを例にしましたが、他社のレコーダーでも同じです。
尚、独断と偏見のお勧めメーカーの順番
東芝>パナ>シャープ
購入してはいけないメーカー
SONY(の現行機)
SONYは、現行機でシステムLSIを一新したのですが、
ファームの出来があまりにも悪く、まだ、未完成の状態で発売されています。
何度かのファームのアップデートでマトモになりつつありますが、
まだまだ、未完成(トラブル続き)です。

No.3
- 回答日時:
今は日本のシャープがつぶれかけているから、シャープを応援する意味であなたの家の家電製品すべてをシャープにしてあげてください。
特に使いにくいとか、壊れるからダメだとかなければですけどね
No.2
- 回答日時:
各個人の考え方ですが。
テレビ・レコーダーはできればメーカーを揃えた方が良いようです。
テレビのリモコンが共通の使い方だったり、リンクで操作が良いようです。
私は、パナソニックを使っていますが、やはりリモコンの操作やリンクができています。
No.1
- 回答日時:
>やはり、同じシャープが良いですか?
別に何だっていい!
使う人の好み
同じメーカーで揃えて恩恵があるのは
<AQUOSファミリンク>になる程度
利便性を考慮してもあまり、意味が無いのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010384/SortID=103 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 シャープのアクオスブルーレイディスクレコーダー 使用していますが、DVDは、再生できるのに、 ブルー
- 2 ブルーレイレコーダーについて質問です。 現在、テレビは、シャープとパナソニックがあります。 ブルーレ
- 3 シャープのブルーレイディスクレコーダーを使用していますが、ブルーレイのに読み取れないのか、再生できな
- 4 シャープブルーレイレコーダーでのディスク再生がで出来ない ディスクは大丈夫見たいです他機種で確認しま
- 5 テレビをプロジェクターで見たいんですがブルーレイレコーダーが必要と聞きました。ブルーレイレコーダーの
- 6 薄型テレビにハードディスクやDVDプレーヤーやブルーレイプレーヤーにブルーレイレコーダーを繋いでいる
- 7 他メーカーのブルーレイディスク のデータ移行について。 以前、ソニーのブルーレイディスクレコーダーを
- 8 ブルーレイレコーダーのハードディスク 先日 ブルーレイレコーダーのドライブが使えなくなり、新しく買い
- 9 液晶テレビに外付けハードディスクとハードディスク付ブルーレイレコーダー
- 10 ブルーレイにブルーレイディスクをセットをしても録画が出来ない。 ソニーのブルーレイディスクBD-R
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
USB接続のヘッドホンをテレビに...
-
5
4kチューナー内蔵TVと非対応録...
-
6
テレビのUSBメモリー端子はどう...
-
7
液晶テレビ 東芝レグザ 不調
-
8
スマホの画面をテレビに映したい
-
9
BS非対応のテレビ教えて下さい...
-
10
HDMIのARCについて。
-
11
HDで録画したテレビ番組を復活...
-
12
盗撮
-
13
テレビのACアダプタの代用
-
14
PCモニターでニンテンドー6...
-
15
グーグル アースをテレビで見る...
-
16
dボタンの視聴者参加について
-
17
デジカメの画像をテレビに映す方法
-
18
東芝のテレビ(レグザ32S22)で...
-
19
テレビでユーチューブを見る方...
-
20
HDMIでレコーダ→テレビが映らない
おすすめ情報