プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付画像のような電流源の回路で、SWをONした場合、out電位はどう求めればよいのでしょうか?
SWがOFFしている場合は、Vout_off=V*(Rb/(Ra+Rb))=8.91[V]ですが、ONした時には、Ra*Ics=0.3V電圧が下がってVout_on=8.91-0.3=8.61[V]のような考えでは間違っていますか?

基本的なことなのかと思いますが、よろしくお願いいたします。

「電流源を使った回路の電位計算」の質問画像

A 回答 (5件)

重畳の理が楽でしょうね。


電流源開放で
vout=V・Rb/(Ra+Rb)
電圧源短絡、電流源接続で
vout=IcsRaRb/(Ra+Rb)

この2つの電圧の和が、sw=ONのときのvoutです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重畳の理で説明いただき、すっきりしました。本当に基本ですが、学生時代にテストで使って以来忘れていました。
多数の方々から回答いただき、どれも大変分かりやすい内容でした。特に重畳の理での解法は、他の方々のやり方も包括していると思いましたので、ベストアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 23:57

> Vout_on=8.91-0.3=8.61[V]のような考えでは間違っていますか?


OUT点のインピーダンスが10KΩ(Raだけ)ならそれでよいでしょうが、Rbの1MΩもあるので2つの並列値で計算すべきでしょう。
10KΩだけではVOUTは 8.611V になります。

以下は10KΩと1MΩの並列での計算。
並列値は  10KΩ // 1MΩ = 9.90KΩ
SWがOFFの電圧 8.911V より
VOUT = 8.911V - 9.90KΩ × 30μA = 8.614V

いくらも差はありませんが要注意。
なおRa、Rbに流れる電流値からも計算してみましたが 8.614V になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘があるまで並列にみるという考え方をしていませんでした。
非常によくわかりました。ありがといございました。

お礼日時:2016/12/30 23:50

それで合ってますよ。



細かい過程は省きますが、SWがONの時の出力電圧Voutonは

 Vouton=Rb*(V-Ics*Ra)/(Ra+Rb)

で求まります。上の式に値を入れて計算すると

 Vouton=1E6*(9-30E-6*10E3)/(10E3+1E6)=8.61V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認くださりありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 23:49

N0.1です。


先の回答投稿は破棄します。
理由;Icsは、その一部がRbにも流れる場合があるため。
失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 23:47

SW=onの場合、Rbに流れる電流をIoとすれば次の式が成り立ちます。


9[V]=Ra*(Io+Ics)+Rb*Io
Io以外は既知なので、Ioを求められます。
これから、
Vout=Rb*Io
ご確認ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!