プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学に変わった男性がいます。
その人はいつもひとり言を言っていて、行動が少しおかしいです(始終ニヤニヤしている、歩いている人の顔をいきなり覗き込んだり、一人で大声で笑いながら走っていたり)

いきなり人に話しかけて(それもよく分からないこと)話しかけられた人が困っているのをよく見かけます。
会話が成立している感じがなく、相手の言っていることを理解出来ているのかも疑問です。
授業中もノートもとらず教科書を色つきペンで塗りつぶしているだけです。

見ていると知的障害のように見えるのですが、はっきりしたことは分かりません。
他の障害があるのかもしれません。

そこで思ったのですが、知的障害があっても大学って入れるのでしょうか?

A 回答 (5件)

よく分かりませんが入学後に少しおかしくなってしまった可能性もあるかと。

私も大学時代は初めて一人暮らしをしたり、情緒不安定な時期でした。
    • good
    • 0

「特別支援学校高等部を卒業した知的障害を持つ生徒は何人が大学に進学しているのだろうか。



 文部科学省の2014年3月時点の調査では、1万6566人が卒業し、大学・短大への進学は4人、高等部の専攻科に進学したのは66人で、進学率は0・4%しかない。

 独立行政法人日本学生支援機構(神奈川県)の14年度の実態調査結果報告書によると、14年5月現在で大学など1185校のうち、知的障害の学生の在籍は大学23、短大8、高等専門学校(高専)ゼロの計31校で、大学36人、短大10人のわずか計46人だった。

 全国障害学生支援センター(神奈川県)は各大学に受け入れ状況を数年ごとにアンケート調査している。最新の12年度は全国の571校が回答。九州地区では、回答した国公立19校、私立40校に知的障害の学生の在籍はなく、中国地区でも、回答した国公立15校、私立26校にいなかった。 」


リンクが無効になっちゃってましたが、九州発:読売オンラインの記事からの引用です。
知的障害と申告していない・わかっていない場合の集計はなされませんので実際はもっと多いと思われますが・・
難しいことには変わりないですね。

これは個人的な憶測ですが、質問者様のおっしゃる男性の行動は高機能自閉症と呼ばれる症状ではないかと思われます。
知的障害は、全般的な発達の遅れが一定以上のものを言います。学習・言語の遅れも含まれます。
自閉症は、社会性やコミュニケーションといった対人相互関係の障害主とした発達障害です。学習障害を伴う場合もありますが、そうでない場合は人並みの学習能力を持ち合わせます。IQが120~130と高い数値を出す方もいらっしゃいます。
自閉症の特徴として、
・言語の発達に問題がある、または言語能力に問題はないものの、会話を上手く続けることができない、同じ会話を何度もする
・限られた動作を繰り返したり、特定の物事に異様なまでに固執する傾向があります。例として同じ洋服ばかりを好んで着る、手を無意味に動かす動作を何回も反復する、1つの分野だけに熱中し続ける

等が挙げられます。そこそこ当てはまっているんじゃないでしょうか。ご参考までに。

参考・引用URL
http://www.skincare-univ.com/article/006782/
http://www.geocities.jp/yokohamadai2/suba-2.html
http://shogai-tokucho.com/category/aut
    • good
    • 0

知的障害ではなく、


学習障がいの可能性が高いです。

その場合、勉強(学力)はでき、問題は無いけど、
落ち着きが無いとか人の気持ちを察する事ができないとか
マイペースなど…コミュニケーション能力が上手くできないという人がいます。


ま、大学のレベルにもよりますね。
入試とは形だけで、実際は、誰でも入れるような大学も多いですから…。
難しい大学なら、どこかでひっかかる可能性がありますし、
何より、授業に付いて行けないか試験で落ちると思うので。
    • good
    • 0

レベルが低い大学であれば、どうとでもなるでしょうけれど。

    • good
    • 0

大学に入ってからおかしくなったのでは?


AOや推薦でない限り、面接は基本的に行われませんからね。
大学は入試で合格すれば、特段の事情がない限り取り消されることはありません。
ただ、毎年行われる定期健康診断で何も言われなかったのか不思議です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています