プロが教えるわが家の防犯対策術!

信号待ちでエンストします。
三十年前ほどのキャブ車(サニトラです)を譲り受けました。
夏季は好調だったのですが寒くなってからしばしばエンストします。
五分ほど暖機するようにしていますが暖機中にエンストすることも多いです。
信号待ちどはエンストしないようにクラッチブレーキを踏みながらアクセルをほんの少しだけふかさないといけません。
この行為はエンジンやミッションに負担がかかったりしているでしょうか??
全所有者によると旧車はそういうものだそうですが、心配になりまして。

A 回答 (3件)

こんにちは。

現役引退の元整備士です。
アイドリングの自動調整が無いキャブ車でしたら、そのようなこともあると思います。
夏場と冬場でアイドリングの回転数が変わってしまったり・自動チョークの効き具合やファストアイドルの回転数が変わってしまったりしたものです。
その昔のキャブ車は、夏用のキャブセッティングと冬用のキャブセッティングが必要な車が大半でしたね。
アイドリング回転数だけでしたら、アイドル回転数調整スクリューをちょっと締め込む程度でエンストは防げると思いますが、暖機中のエンスト防止セッティングについてはチョークバルブの効き具合とファストアイドル回転数の調整が必要でしょう。

エンストしないようにアクセルを少しふかす行為のみでしたらエンジンやミッションへの負担はありませんが、ご自身が辛い(面倒な?)思いをするでしょう。一度、懇意の整備工場などでキャブの調子を見てもらってはいかがでしょうか。
ただし、暖機中のセッティングについては、チョークが作動するまで一旦エンジンを冷やして冷態時からの点検・調整が必要となりますから、完璧を期すには場合によっては整備工場で一泊させる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンやミッションに負担ないとのことで、安心しました!
けっこう慣れてきたので面倒さはないのですが、ふつうこんなことはしないだろうと不安だったのです。
チョークとアイドル設定も整備屋さんに相談してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/05 15:34

>暖機中にエンストすることも多いです。


 ニュートラルなのにエンストするなら点火系。
 プラグの劣化などで不完全燃焼を起こして、ガスが被っているか。

エンストが発進時なら、
暖気完了前でパワーが出ていないのに強引にクラッチを繋いだ
「運転操作ミス」が原因です。

>クラッチブレーキを踏みながらアクセルをほんの少しだけふかさないといけません。
 1.5L前後のサニーならそれが普通の運転方法。
 タコメーターは付いていないだろうが、
 アイドリング800rpm前後で、発進時は1200-1500rpmにするってもの。

 アイドリングのまま、クラッチを繋いでから発進出来るのは
 トルクが太い5L車以上です。

>この行為はエンジンやミッションに負担がかかったりしているでしょうか??
 エンジンは「回ってナンボ」。
 アクセルを吹かさないでクラッチを繋ぐ方が
 スラッジ(燃料の燃えカス)を発生させたりして「エンジンに悪い」。

 夏とはいえ、ロクな暖気もせず強引に使った結果、
 スラッジを貯めてしまったのかも知れない。
「レッドゾーン」手前(5000-5500rpm)くらいで
 数分回せば元気を取り戻せるかも。
 因みにその程度で壊れる「エンジンは無い」から安心して回しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

クラッチをつなぐときではなく、信号待ちでクラッチを切ってブレーキを踏んでる最中にだんだんと回転数が落ちてストールすることがあるので。
ある程度温まるとまず起きないのですが。

ニュートラルでもエンストするので点火系が怪しいのですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/05 15:37

点火系統、燃料系統のメインテナンスが悪いのでしょう。


年季の入った整備士の居る工場へ持ち込むこと、若い整備士の手におえる代物ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、熟練の方でないといけないのですね。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2017/01/05 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A