プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです

1.「横」「そば」「隣」この三つの言葉の違いはなんでしょうか。辞書を調べたんですけど、やっぱり分かりません。誰かに分かりやすく説明していただけないでしょうか。

2.「図書館は静かです」と「図書館の中は静かです」 どちらが正しいですか
「部屋は暑いです」と「部屋の中は暑いです」どちらが正しいですか
「バスはにぎやかです」と「バスの中はにぎやかです」どちらが正しいですか
以上、よろしくお願いします

A 回答 (6件)

1について。

基本的には
横→左右方向の同じ列に並んでいる状態。ただし、間に多少の空間や物体があることもある。
そば→距離が近い。左右かもしれないし、前後かもしれないし、斜めかもしれない。
隣→横とおなじ。ただし、二つのものが並びあっている。

2について。
どれも正しいと思います。使えるし、意味も通じます。
ただ、「の中は」がない場合、
一瞬、図書館や部屋やバスそのものが音を出しているのかという想像がふくらみます(一瞬ののち、常識的に違うだろうなと思います)。
特に、比喩や強調の意味を含ませたくない場合、「の中は」をつけたほうが具体的で、誤解を招かないといえそうです。

部屋の例は「暑いです」という表現が、本来は正しくありません。
「暑い」など形容詞に「です」をつけるのはスマートな言い方ではありません。本来、文法的には間違いで、違和感があります(しかし、教科書などでは頻繁に出てきますし、使われてもいます)。
「暑い」または「暑いのです」などとするのがベターです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりまして、どうもありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

お礼日時:2004/08/12 08:30

「横」「そば」は皆様おっしやっているように近くのものを指して言いますが、「隣」はやや距離がある言い方に使います。

例「隣の町」「隣国」
「隣」はもともと家の意味を表すようです。たとえば「隣の猫」といえば隣の家の猫の意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざどうもありがとうございます

お礼日時:2004/08/12 08:32

1.「横」は右or左のどちらかの方向を意識して使う言葉です。

距離的には近めです。かなり遠くなると東西南北で表すと思います。「そば」も距離的に近い言葉です。しかし「近くand周辺」という感じで、具体的な方角、方向はありません。とにかく「近くで尚且つ対象物の周り」を意味しています。「隣り」は家・ビルなどの不動産に対して使うと思います。例えば「あの人の家の隣りに住んでいる」
とかです。

2.正式には「の中」をつけた方がいいと思います。それの方が丁寧ですし、正しいと思います。試験では「の中」をつけた方がいいと思います。ただ、日常会話ではどちらでも通じると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりまして、どうもありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

お礼日時:2004/08/12 08:30

1.


「横」は原則として「左右」を意味します。ただし、「縦」と「横」が対比される場合などでは、「横」が「左右」以外の方向を表すこともあります。
「横」はある程度距離が近い場合に使いますが、近さを強調する表現ではありません。
「側(そば)」は「横」とほぼ同じ意味ですが、近さを強調する表現です。
「隣」は二つのものの間に他のものがないことを表します。特に、物が並んでいる順番を表すのによく使います。
例えば、「あ、い、う、え、お」という五つの文字が並んでいるとき、「い」は「う」の隣ですが、「い」は「え」の隣ではありません。
また、物が並んでいる順番を表すときは、「横」や「側」を「隣」と同じ意味で使うことがあります。

2.
どちらも正しいです。
普通、「図書館は」という言い方は「図書館の中は」という言い方と同じ意味になります。したがって、どちらの言い方でもかまいません。
ただし、「図書館の中」と「図書館の外」を対比して話をする場合などでは、「図書館は」という言い方は紛らわしいので使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりまして、どうもありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

お礼日時:2004/08/12 08:31

2.に関して言うのであれば、


図書館も部屋も生き物ではありませんから、自分で騒がしいことはありません。外側だけにぎやかになることもありません。
ですから「図書館はにぎやか」と言った場合も「図書館の中は」と言った場合も図書館の中が静かであることがわかります。
しかし、バスは動いて音を発しますから、「バスはにぎやかです」と言った場合、動く音が静かなのか、バスの中が静かなのかわかりません。自分で動いたり音を発するものに関しては、その「音を発している部分」がきちんとわかる文章にすることが望ましいです。
従って「バスの中は静かです」と表記します。また図書館と部屋の場合も「図書館の中は静かです」と書いた方が的確な表現となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりまして、どうもありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

お礼日時:2004/08/12 08:31

辞書はすでにご覧になっておいでとのことですので,個人的解釈です。


1.「横」:正面や前 背後や後ろ に対する言葉です。すぐ近くですが位置が特定されています。
「そば」:距離的に近くであることを表します。正面でも横でもその位置は特に限定しません。
「隣」:横に並んでいる感じがあります。

2.3つの文例はどれも,どちらも間違いではありません。
「~の中は」の分のほうが詳しく(図書館や部屋やバスの)「中」であることを述べているので,限定が狭くなっています。この文が書かれたり言われたりした状況や前後関係でどちらの表現でも通じると思います。
あえて言えば,
「図書館」はどうかといえば「静かです」(他の場所例えば「駅」や「デパート」に対して,図書館が静かだと言うことをいっています)。
「図書館の中」はどうかといえば「静かです」(図書館の外はうるさいかもしれないけれど,図書館の「中」を取り立てて「静かだ」と言っています)。

「部屋」の文も「バス」の文も同じように理解してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりまして、どうもありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

お礼日時:2004/08/12 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!