アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私たちは日々様々な選択を行いますが、共通して言えることはもっとも良いと思われる選択を常に行うという事です。
商品の購入、進路の選択、他人の相談に対する回答、日々のありとあらゆる行動の基準が最善を選択しようとしています。
最善とは今持っている選択肢の中で最も良いと思われる選択肢です。
時間の経過に伴いこの選択は必ずしも最善ではなかったと思われる場合も出てきますが、その時点では最善を選んだはずです。
逆に言えば最善以外を選択することはできません。

この「最善を選択しようとする人の性質」を絶対善と呼べないでしょうか。

・絶対とは逆らえないという意味です。どんな場合も最善以外は選択できません。
・善とは最も良いと思われる選択です。

道徳的善悪にはその判断となる対象ががあります、人助けは善、人の物を盗むのは悪など。
しかし、絶対善には特定の対象はありません。最善と思われるものを選択するという原理だけです。
絶対善の法則に従い他人を傷つけることが最善と思われればそれを選択します。
この単純な原理は道徳的善悪の基礎になっています。
善行も悪行もその基礎に絶対善が含まれています。

ではすべての選択が絶対善に基づいているとすると悪とはなんでしょうか。
「地獄への道は善意によって舗装されている」なんて言葉が示すとおり、本質的に独善としての側面を持っています。
この『善』の暴走を阻止するため、リミッターの役割として「悪という概念」があるのではないでしょうか。
本人は最善を選んではいますが、他者から見ればそれは行き過ぎた善、或いは他者の存在を考慮しない善です。
見方を変えれば「悪」とは独善という名の『善』なわけです。
絶対善が支配するこの世界で悪(相対悪)の役割は善に対するブレーキではないでしょうか。

ちなみに絶対悪はこの世界にはありません。
理由は簡単でコインの表のどこを探してもコインの裏がないのと同じです。
絶対善が支配するこの世界のどこを探しても絶対悪は存在しません。

生物的に見ると案外単純な話ですよね

A 回答 (1件)

>ではすべての選択が絶対善に基づいているとすると悪とはなんでしょうか。


絶対悪や善という表現があいまいですけど、個人的には善悪という価値観はその状況や時代、善悪となる主体に対して変わってきますからそういう意味での”絶対的な”価値観は存在しないとは思います。ただし、今の世の中、たとえば人間社会での法律をある程度順守するとか、真面目に働くとかそいうレベルでの”善行”ってのは普遍的に存在すると思いますよ。それは、時として変わるけど、あるタイミングの誰に対するどのような状況で、適切かと思われる行為や行動ってのは確かにあると思います。それを学んだから国や民族が発展してきたわけですし、過去に戦争で他人を殺す行為が仮に善だったからといって今でも悪ではないと言い張る=よってなんでもあり、とするのはちょっと自分かってな理論だと思いますし、極論言えば禅問答になります。

>逆に言えば最善以外を選択することはできません。
株の取引きをするのにある”上がるか下がるかを当てる必勝ツール”を買おうと思いました。Aのツールは過去の成績だと6割で正解だがBのツールだと3割5分の勝率でした。ではあなたはどちらを買いますか?という”頭の体操””があります。この質問はある意味”ひっかけ”で、素直に考えるとAを選びたくなるが、正解はBなんですよ。理由は、Bを買ってBの機械が指定した方向と逆にかけると一番儲かるから、です。言いたいことは、”善の選択をしよう”として正解が得られないなら、同時に”悪の選択をしよう”なんてことだって不可能だということです。しかも、Aを買って運用したら3割の勝率しかなかった。何てことっだって当然あります。なぜなら、過去の成績が良くても、それが未来にとっていいかどうかなんてわからないからです。

で、結局善も悪も選択できないなら、結局は各々が最善だと思うことを選択するのは別にいいんじゃないか?とおもいますけど。その価値観の基盤にあるものはやっぱり過去の経験や知識、体験、他社のアドバイス、現実性などが絡み合ってくるでしょう。ちなみに例えば殺人だって罪として認めるためには「殺意があること、計画性」というのが重要なポイントになります。つまり、それだけ、”一瞬の気まぐれや判断できない状況でのランダムな対応”というのは今の世の中での解釈では免責されるわけで、明らかに他人に危害を加える”意志”をもって実行したことが”罪”とされてるんですから、その善悪の概念というのは常に入れ替わる程度話ではありません。少なくとも日本という国家ができて今の社会体制になっている間多くの人間に支持されうる価値観としては妥当な”善悪”の基準だとおもいますから、自分勝手にそれを解釈しようが、日本国内で支持されている価値観にのっとれば悪となるのはしょうがないんじゃないでしょうか? 結局そういう判断を含めて、さまざまな状況にとって自分の求める方向を選択して動いていくのが個人の人生であり、単純なその時の気まぐれでAかBかを選ぶような宝くじ的なばくちで最善の判断をしているわけではないですよ。つまり、一定の合理性のある判断から最善を選ぶ行為を非難する必要はありませんし、実際一般的に正しいと思われる選択や努力をしてる人間のほうがはるかにその結果今の社会で成功して立派な人間になってる割合が多いんですから、一人二人の不運をデフォルメしてもしょうがないです。

ちなみに、全く使えない為替の上がり下がりを当てるプログラムや詐欺トレーダーの言ってることを真面目に繰り返すと、面白いように負け越すのではなくて買ったり負けたりおおむね5割になります。不確実性とはそういうことを言います。ただ、当然スプレッド(手数料)や心理的な損切できない心情なんかでどんどん負け越してじわじわと損してもとでがなくなって負けえるというだけです。逆に言えば、プロのトレーダーだって、一般的にコンスタントに勝つのは数パーセントですが、そのわずかな差をずっと維持できるからこそプロとしてやってけるのです。

生物学的?な観点は個人的にはよくわかりません。すみませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>個人的には善悪という価値観はその状況や時代、善悪となる主体に対して変わってきますからそういう意味での”絶対的な”価値観は存在しないとは思います。

はいそのとおりです
なので質問中にある絶対善とはいわゆる道徳的善(相対善)のことではありません

>結局善も悪も選択できないなら、結局は各々が最善だと思うことを選択するのは別にいいんじゃないか?とおもいますけど。

どんなに気楽な選択であっても最善しか選択できません
嘘だと思うなら最善以外の選択をしてみてください
最善以外の選択は出来ないという部分はこの質問の肝です

難しいことは書いていませんが、常識外れなことは書いていますので一度では理解できないと思います。
もし、質問者さんが学生ならば再度読み直して理解することをおすすめします

お礼日時:2017/01/08 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!