プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
希望退職で正規の退職金1700万円に退職加算金1300万円になりました。所得税と住民税は、いつ?いくら?差し引かれ、今年の控除対象になるのでしょうか??

A 回答 (1件)

それはおつかれさまでした。


私も同様に早期退職しました。

おっしゃられている退職金、加算金とも
退職所得として扱われ、通常ならば、
所得税、住民税とも源泉徴収されて
支払われることになります。

確定申告等は特に必要はないのですが、
年途中で退職された場合、給与所得等の
所得控除が活かせるので、確定申告で
退職金も申告された方がよいとは思います。

退職所得の税金計算は簡単です。
勤続年数に応じて、基礎控除が
計算されます。

①基礎控除
 勤続年数20年以下
 40万×勤続年数
 勤続年数20年以上
 800万+70万×(勤続年数-20)

勤続年数は切上げでOKです。
私は30年でした。
例)800万+70万×(30-20)
 =800万+700万
 =1500万
これが基礎控除となります。

②退職所得
(支給額-基礎控除)×1/2
=退職所得(課税対象)となります。

例えば3000万の支給額の場合
上記の1500万の基礎控除があると
(3000万-1500万)×1/2
=750万が課税対象となります。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm

この後は、
所得税と同様の計算になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

750万ですと
税率23% 控除額63.6万
となり、
③所得税
 750万×23%-63.6万
 =108.9万

④復興特別税
 108.9万×2.1%
 ≒2.3万

⑤住民税
 750万×10%
 =75万

合計約186.2万
となります。

しかし年途中の退職で収入が減るため
社会保険料控除や住宅ローン控除等で
給与所得から引き切れない所得税が
退職所得を加算することで退職所得の
所得税からも還付を受けることができます。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございました!税金分取り戻せるよう次の就職を早く見つけます。

お礼日時:2017/01/09 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!