プロが教えるわが家の防犯対策術!

転職活動中なんですが、人間関係の善し悪しを面接等で見抜くにはどういった事に注目すればいいでしょうか。

人間関係で散々な目にあったので、もう失敗したくないです(TT)

A 回答 (5件)

人間関係でひどい目に合ったというのは、この先進国日本ではよくあるセクシャルハラスメントですかねぇ。


確かに嫌な事です。男ですけど経験はあります。少しでも力になればと・・・(^_-)

《見分け方》
●面接中にその面接をしている方が、楽しそうに笑顔を良くみせる雰囲気でしたら、
その人が上司相当の人と思われますから、
ですから、事務所の職場の雰囲気から伝染されている事から、笑顔の職場ですよ(^◇^)

●この会社の敷地内に入ってから周りをよく注意してみる事も有効ですよ。特にこの職場で働いている人です。
面接している事務所の人も意識して見ていて下さい。
つまり明るい雰囲気でしたらOKです。
事務所も笑顔がよくこぼれる位が当然いい事ですけどね(-。-)y-゜゜゜
面接している人がいるのに、笑顔を出しているからこそ、自然体に明るい職場です。
ですから当然イジメみたいなネガティブな事はないです。

●やっぱり笑顔がなるかないかですね。笑顔はその職場を楽しくしていますから。

でも、面接だけで見抜く事は、絶対的な所ではないです。
後は体験です。
入社したら初めは、大人しく、「ハイ」「ハイ」と一生懸命働いている感じをみせながら・・・
慣れて来たらその職場の雰囲気に、ピッタリ合わせていればいい感じにキッとなりますよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 0

僕は面接官や経営者を



友達の延長、
友人のお父さん、

感覚で見てますね。
転職経験ありでふつうに勤めてますけれど、
変にビジネスビジネスするから自分の経験則が生かせられないと感じます。
「友達だったらちょっと嫌だな」「なんか言ってる事が信じられないぞ」て感覚は当たりますよ。

これは有名な話ですけど、見てると
セクハラやパワハラをする人はそれがハラスメントと思ってない事が多いですよ。
むしろ自分は善人だとか、良いことをしてると思ってる人が多いです。
そして日本人の特徴ですが、ウチとソトを使い分けてます。
公共の場では絶対にしないのに、同じことを部下や家族を怒鳴り散らしたり理不尽なことを言ってもいいと思うわけです。
懲戒解雇にでもならなければ気づけない、可哀想な人が多いです。
それこそ「バカは死んでも治らない」状態です。
これらは見てても分かりませんが、少し話してる中で見えてきます。
要するに人間性ですが。これらを変えることを期待するより避けることを薦めます。

あなたの経験や、テレビのニュースで「こういう人は●●だ」と言うのはよくご存じ
でしょう?そういう自分の感覚を生かせばいいんですよ。
    • good
    • 1

「空気感」とかはけっこう大事です。


僕の場合、「違和感」は当たりますね。

「電話は2コール以内」「いつでも元気で明るい」とかはお客さんとして見た時はいいなあと思いますけれど、人間ですから普段から過剰なストレスに晒されている可能性が高いですね。

また業界や経営者や上司を絶賛するような、そういうところも危ないです。
つまりいわゆるサラリーマン根性みたいなものが無い所もキツイですね。本来どんな学校でも会社でもそういうのがあって当たり前であって、それが見えないのは
「見せない(見せられない)」のか「そういう普通の人には勤められない信者の巣窟」なのか。


自分のプライベートの話に興味を示さない。これもダメですね。
面接でそんな話になることもあまり無いですけど、相手(特に部下になりえる人に)興味を持ってるのかどうかは重要です。それは自分のプライベートに興味を持ってるかどうかで決まります。
ビジネスの事にしか興味を示さないのは相手を明らかに「駒」、そして面接を「駒を埋めるために」してるだけです。
ビジネスで結果を出し続けると言うのは現実的ではなく、そうなれば上司や経営者にとってあなたは「使えない駒」でしかありません。
本来は人間ですからそういう扱いはされたくないはずです。

一生懸命なのはいいですけど、余裕のない人、会社もダメです。
だから「業績を上げ続けている企業」は危ないです。
良く思えるんですけど普通に考えればそんな事なんて有り得ないわけですから、「上げ続けなければいけないプレッシャー」があるか、労働者に無理をさせているということです。
だから「話してて余裕がないなあ」「仕事とか数字の話ばかりだなあ」と思えるとストレス耐性の多い職場であることが多いですね。


だから普通なんですけど、
「良い所もあるけど悪い所もあるよ」と誠実にやってくれる人がいる会社は、良い会社が多く離職率も高い気がします。
第二次世界大戦では「大東亜共栄圏成立と世界平和のため!!!」のスローガンでアホみたいに若者が犠牲になったよう(また戦後明らかになったように最初からムリがあったし、嘘も多かった。戦時中はみんな信じ切っていた)に、
大義名分とかやたら誇大なスローガンがあるところは「大事の前の小事」とばかりに自己弁護し続けて結果的に労働者を搾取するところはあるように思います。
    • good
    • 0

面接では見抜けませんよ。

それよりだったら、ネットや職安の噂や情報の方がよっぽど役に立つ。
    • good
    • 0

職場によりけりでしょうが、面接で見抜くのは難しいです。


何故なら規模が大きいほど上司は平社員と距離が離れ、人間関係の把握は難しくなります。
よっぽど小さな職場、具体的には10人以下くらいの人数であれば可能かもしれませんが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!