アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語の「夢」には夜に見る物と将来の目標みたいな2つの意味がありますが、どちらも英語でも同じ表記(dream)ですよね?

なんか不思議ですが、他の国の言葉でも同じ表記なのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (6件)

フィンランド語だと別な単語を使い,



uni 眠っているときに見るもの
unelma 将来の目標

です。ただ unelma はおそらく uni からの派生でしょうね。また,uni には「眠り」という意味もあります。ご参考まで。
    • good
    • 0

ロシア語は違います。


眠っている時に見る夢:сон
将来の夢(希望・願望):мечта

ほかの東スラヴ語群(ウクライナ語・ベラルーシ語)も、それぞれ別の単語です。

ちなみに、英語版の Wiktionary で”Translations”の項目を見れば、他にも様々な言語について”imaginary events seen while sleeping(眠っているときに見る夢)”と”hope or wish”に相当する単語が出ていますよ。同じ単語の言語も多いけど、別々の単語になっている言語もそこそこあります。
https://en.wiktionary.org/wiki/dream
    • good
    • 0

少し調べて見ましたがこんな感じです。


将来への夢 Traum fur die Zukunft(独) Pour l'avenir (仏)Sogni per il futuro(伊)
夜見る夢  Traum der Nacht   (独) Reve de la nuit(仏)Sogno della notte (伊)

ドイツは同じ言葉ですよね。
フランスは違う。
イタリアは語尾が違うけど多分同じ言葉の言い回しの違いかな?
どうでしょうか?
    • good
    • 0

中国語は同じ表記(梦)ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!不思議ですね。早い回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/16 19:05

目標としての夢は「hope」の方が適切じゃないかなぁ。



アメリカンドリームも「目標を叶えた」というよりも「アメリカの夢物語」という感じですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ただ、ご回答は質問文に書いた通り「英語以外=他の国の言葉」でいただけると幸いです。

お礼日時:2017/01/16 19:07

英語には悪夢という意味で「nightmare」というのも有ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ただ、ご回答は質問文に書いた通り「英語以外=他の国の言葉」でいただけると幸いです。

お礼日時:2017/01/16 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!