プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電子=電流っていうことでいいんですかね?

電流は電子という原子の流れなわけですが、
電子は-極から+極なのに対し
電流は+極からー極です。

=としていいのかが分かりません。

A 回答 (4件)

電子が後から発見されたので電流の向きと電子の移動方向が逆


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という誤解は、とても多くてそれを信じている人が多い。

電流とは、「電荷の移動」であって、電子とは関係ない。

 正電荷をもつプロトンや、アルファ線(ヘリウム原子核)、あるいは陽イオンの移動でも電流は流れる。

>電子=電流っていうことでいいんですかね?
 全く違う!!!
 電子が移動すると、電荷が移動する。電子は負電荷をもつので逆向き。
 中学一年の数学で、引き算がなくなったときに、「数曲線上で正方向に-a移動すると」とか学んだでしょ。


>電流は電子という原子の流れなわけですが、
 これも違う。原子は原子核とその周囲の電子で成り立ちますから、電子は原子の構成要素ではあるけど原子ではない。
 電流は電荷の移動です。
 水が詰まったホースの一方から水を入れると一瞬(正確には水中の音速)で反対側から水が出てくるが、入った水が反対から出てくるわけじゃない!!!。水(電荷)は一瞬で移動しても、水分子が一瞬で移動しているわけじゃない。

>電子は-極から+極なのに対し
>電流は+極からー極です。
 負の電荷をもつ電子を右の容器から左の容器に移動させれば、電荷は電子が負電荷なので左から右に移動する。

 例えば、2mm²の電線に1Aの電流を流すとき、真空中の光速の数分の一の速度で他方に電荷が移動しますが、銅線内の電子は、カタツムリの歩み程度しか移動しない。

★電流とは電荷の移動である。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  電子は負の電荷をもつために、電子が移動した方向と電流が流れる向きは逆になる。正電荷をもつ粒子の移動では同じ・・というだけですよ。
 理科の先生でも、「電流とは電子の移動」と嘘を教えている人がいる。
    • good
    • 0

>電子=電流っていうことでいいんですかね?


陽イオンの電流もありますから ペケ

>電流は電子という原子の流れなわけですが、
電子は原子じゃないですね。

>電子は-極から+極なのに対し
?電流は+極からー極です。
>=としていいのかが分かりません。

単に向きが違うだけ。負電荷の流れと電流の向きを逆向き
定義しただけです。それで誰も困りません。
    • good
    • 0

電流(+)を先に発見し、その後電子(-)が発見されたため、


その移動方向は逆として定義されたのが実情。

####
なお、
導体内の電子の移動速度は秒速で[mm]の単位、
真空中1eVの電子の速度でも約600km/sec(光速の0.2%)、と言われ、
一方、
電線上の電気の伝搬速度は光速の60~90%(速度係数)と言われます。
この2者には大きすぎる隔たりがあり、こちらの方が興味深い…
    • good
    • 0

突っ込みどころ満載


「電子=電流」ではなく「電子の流れ=電流」です。
「電子という原子」ではなく「電子は原子の構成要素」です。
「電流」を発見したときに電子の流れる方向など判っていなかったので、間違えて逆に決めてしまっただけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!