アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理論 と 論理 の違いがいまいちよく分かりません。

A+B=C の数式で説明するとします。

「解がCになるには、AとBの要素が必須である。
そして性質的に、AとB以外の要素ではCを導き出すのは不可能である。従って、A+B=Cになる」

この説明は「論理」ですか? それとも「理論」ですか?

A 回答 (5件)

表現は色々出来ると思いますが、下記の説明では、「論理」は「理論」を作るための道具、「理論」はその道具を用いて、新しい結論を導き出すもの、としてあります。



お示しの例では、筋道立てて命題を組み上げる方法を用いているので「論理」と言う道具を用いてあります。
また、その道具を用いて、与えられた条件から結論を導き出していますので「理論」となっています。

http://syknews.net/archives/941.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/18 22:30

例に上げた説明は、理論と論理がごっちゃまぜですね。

全体は論理に見えますが、性質的に・・・云々では、証明された理論を使っているので。

論理とは、物事の筋道のことで、合理的な事実や、分かっている関係にもとづいて、ある事象を説明することですね。
理論は、その論理が定番化することで、その筋道や説明そものが型化されたものを言います。

論理が定番化すると、理論になるってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/25 12:10

例に挙げられたのは「論理」に当たります。

こうした「論理」を積み上げられたものが、「理論」です。
例:「相対性理論」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/18 22:30

論理:推論規則


理論:推論規則を使って結論を導き出す論法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/18 22:30

この質問に限っては、理論と論理が共存しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/18 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!