
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
他社ではありますが首都圏の私鉄で電車運転士をしており、駅員の経験があります。
【回答】
りんかい線からは、
大崎駅連絡のJR線(埼京線)で、川越駅までの範囲で乗車券を販売しています。
東京テレポート駅の自動券売機で、
「大崎駅連絡JR線」のボタンを押してから、¥500の金額の乗車券をお求めください。
その乗車券で、そのまま新大久保駅まで行けます。
調べたのですが、東京テレポートから連絡JR線の500円の乗車券を購入し、大崎駅についてもそのまま乗車して、新宿で下車、新宿にて山手線に乗り換えて新大久保にむかうんですか?
No.8
- 回答日時:
↓のNo.5,6です。
気付いたので即レス。大崎行きの電車に乗った場合は、嫌でも大崎駅乗り換えになります(新宿まで行きません)。
川越行き(埼京線直通)に乗った場合は、埼京線は山手線より停車駅が少ないので、
できるだけ新大久保の近くまで川越行き(埼京線直通)に乗った方が速いです。
とは言え、どこで乗り換えても正直そう変わるわけではないので(1本前の山手線に乗り換えられるかどうか程度)
大崎か新宿かと聞かれたら、大崎の方が簡単です。
大崎駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/319.html
りんかい線(埼京線直通)と山手線の乗り換えが簡単な駅の順序:恵比寿>大崎>新宿>渋谷
そうなんですか!私がのるのは快速川崎方面です。直通のやつですね!
乗り換えがスムーズにいけば一つ前の山手線をねらえますか!それは良い!
では恵比寿駅で乗り換えも視野に入れてみます!
恵比寿駅の方が簡単なのでしたらより簡単に乗り換えられるほうがやはり田舎者には優しいので!また今から調べます。
No.7
- 回答日時:
>調べたのですが、東京テレポートから連絡JR線の500円の乗車券を購入し、大崎駅についてもそのまま乗車して、新宿で下車、新宿にて山手線に乗り換えて新大久保にむかうんですか?
乗車券につきましては、それで大丈夫です。
ただ、電車の乗り方に付きましては、
⚫半分の電車は大崎駅止まりであること。
⚫埼京線直通を待つより、大崎駅止まりに乗車し、大崎駅で山手線に乗り換えた方が速い事。
⚫大崎駅~池袋駅で山手線と埼京線は並走し、埼京線の方が停車駅が少ないのですが、渋谷駅や新宿駅での乗り換えは複雑で距離があるので相殺してしまい、結局乗り換える山手線は同じ列車で時短効果はない事。
⚫恵比寿駅乗り換えは容易で分かりやすいのですが、大崎駅から近く速達効果はありません。結局大崎駅で乗り換えるのと変わりません。
⚫質問者様が乗り馴れていない事を踏まえると、大崎駅乗り換えが一番リスクが少ないので、大崎駅乗り換えを勧めます。
東京テレポート駅
⏬
⏬大崎方面に乗車(どの列車でも可)
⏬
大崎駅
⏬
⏬山手線「渋谷・新宿方面」に乗り換え(どの列車でも可)
⏬
新大久保駅
はい!さらに調べました!おっしゃっていること、全て理解できました!
つまり、
りんかい線で大崎駅で山手線外回りに乗り換えるのと
りんかい線で大崎駅を直通し埼京線に名前が変わって恵比寿駅で下車し山手線外回りにのりかえるのは
結局乗り換える電車は山手線外回りで同じであり、新大久保に到着する時間は同じである
ということですね?
大崎駅で山手線に乗り換えるのがいいのですが、切符をなにを買えばいいのかがやはりわからないのです。
山手線に乗り換える訳ですよね?同じでJRの運営なので、東京テレポートで500円の乗車券を購入すれば、山手線に乗り換えて新大久保にいけますか?
No.6
- 回答日時:
↓のNo.5です。
1.東京テレポート駅にはりんかい線しか通っていません。
東京テレポート駅
http://www.twr.co.jp/route/tabid/112/Default.aspx
「平日大崎方面」をクリックすると時刻表が出て来ます。
昼12時台は半分大崎行きですね。失礼しました。
残りの半分川越行きは埼京線にそのまま乗り入れています。
12時台平日は1分発川越行き、10分発大崎行き、20分発川越行き、30分発大崎行き、
38発川越行き、49発大崎行き、59分発川越行きだそうです。
※快速は赤羽以北(新大久保より先)の話なので、気にしないでOK
「構内図」をクリックすると、見取り図(ホームの地図)が出て来ます。
ホーム1つしかなく、新木場行きでない側です。「大崎・新宿方面」側に乗ればOKです。
以下にも記載しますが、1番ホームが大崎方面だそうです。
2.何時に何番線の…
Navitimeでの検索結果
https://www.navitime.co.jp/
乗換:1回
所要時間:33分
きっぷ運賃:500円 / IC運賃:494円
12:01発 東京テレポート
↓ りんかい線快速 川越行 1番ホーム
↓ 11分 330円 (IC運賃:329円)
(直通)大崎
↓ JR埼京線快速 川越行 8番ホーム 前・中方車両
↓ 12分
12:25着 新宿
12:31発 新宿
↓ JR山手線 池袋,上野方面 15番ホーム 前・中方車両
↓ 3分 170円 (IC運賃:165円)
12:34着 新大久保
これは最速ルートなので、新宿乗り換えと出て来ます。
新宿は埼京線のホームと山手線のホームがやや離れています。
新宿で乗り換えるなら前方車両に乗ると、比較的乗り換え移動距離が短いです。
恵比寿を推したのは、埼京線(りんかい線)~山手線乗り換え移動距離が他駅より短いからです。
新宿駅構内図
https://www.jreast.co.jp/estation/stations/866.h …
恵比寿駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/290.html
こんなに詳しくありがとうございます!!!新宿駅を拝見しましたが、かなり複雑ですね( ̄◇ ̄;)
新宿駅で埼京線から山手線に乗り換えるのと
大崎駅でりんかい線から山手線にのりかえるのは
どちらが簡単に乗り換えができますか?
No.5
- 回答日時:
東京テレポートから新大久保まで通しで自動券売機で切符を購入もできますし、
SuicaなどのIC乗車券をお持ちならそれがそのまま使えます。
ご存じとは思いますが、りんかい線はほぼ埼京線と乗り入れています。
大崎で乗り換えるより、恵比寿あたりで乗り換えたほうが早く着くと思います。
(新宿や渋谷の方が新大久保に近いですが、山手線に乗り換えるのにちょっと距離があります)
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
他社ではありますが首都圏の私鉄で電車運転士をしており、駅員の経験があります。
【回答】
りんかい線からは、
大崎駅連絡のJR線(埼京線)で、川越駅までの範囲で乗車券を販売しています。
東京テレポート駅の自動券売機で、
「大崎駅連絡JR線」のボタンを押してから、¥500の金額の乗車券をお求めください。
その乗車券で、そのまま新大久保駅まで行けます。
大崎駅連絡JR線 の500円の切符を
東京テレポートで購入し、そのりんかい線で大崎駅まで行くんですか?そして、大崎駅で埼京線に乗り換えるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
東武鉄道は、光が丘の通勤輸送...
-
満員電車で乗って来る人を押し...
-
山手線を何周もするのはキセル?
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
常磐線はなぜ本数が少ない? 宇...
-
【京成】押上~【半蔵門】押上...
-
拝島駅→立川&八王子→立川まで...
-
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
電車で改札を出ない限り、乗り...
-
新宿~赤羽(埼京線)へ行くには...
-
東急線のダイヤ改正で急行渋谷...
-
東京駅から池袋に山手線で行き...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
練馬方面から渋谷への通勤につ...
-
品川駅って広いですか? 迷いま...
-
入る改札と下りる改札の間の時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券登録外のルートは犯罪?
-
ググるのが面倒いです。東京の...
-
山手線より本数多いですよね?
-
横浜線の普通電車にトイレって...
-
大崎駅でのりんかい線への乗り...
-
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
【京成】押上~【半蔵門】押上...
-
武蔵野線での落し物はどこで聞...
-
在来線の電車の速度はどれくら...
-
東京・横浜~熱海まで安く行く方法
-
入る改札と下りる改札の間の時...
-
りんかい線直通の埼京線には、...
-
駅のホームで電車の進行方向の...
-
線路の下に道路が通っている場...
-
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
SUICAで山手線をグルグル回るこ...
-
鉄道について質問します。 中央...
-
総武快速線の定期で降りれる駅...
おすすめ情報