プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は母から愛情のこもった弁当(保育園や幼稚園時代もキャラ弁とまでは指定しないが、色とりどりの美味しそうな弁当)を作ってもらったことがありません。家の事情でほぼ祖父母に育てられたのですが、母も祖母も作るおにぎりの味は美味しかったですが、小学校等に上がると他の子のお弁当が色とりどりで美味しそうなのに、私の弁当はいつもみすぼらしく美味しそうではありませんでした。作ってもらえるだけ有難いと思え的な。上級生になった頃には一層そのことが気になり、他の子達と弁当を食べるのが恥ずかしくなりましたし、弁当箱も使わずにアルミホイルでおにぎりとウインナーと玉子焼きを包んだだけの弁当も、弁当箱でと言ったらアルミホイルだったらそのまま捨ててこれるし便利だと母もお弁当を作ってくれなくなりました。
小学校6年位になると、自分の容姿やファッションに興味を持ち始めるようで、皆私が着てくる(誰かのおさがりの小学生が着る服とは程遠いデザイン)ものに関して悪口を言っていたのです。この頃はまだ年に1~2着位はバーゲンではあるだろうけど洋服を買って貰った記憶があります。
中学生になると洋服どころか学校の部活で必要な部費やユニフォーム代も出すのが惜しいようで、さすがに部費は払わなくてはならないので渋々払ってくれましたが、給食費も滞納気味で通知を貰うのが恥ずかしかったです。
高校生になり、アルバイト代を得られるようになると、食費として¥8000を徴収されるようになる(勿論弁当はなく昼食代は自費・医療費自費)生活をしていました。お年玉はありません。

こんな育て方は普通なんでしょうか?こんな育て方された人が、親に対して家から出ていけ!!という
のは普通の感情でしょうが、他人はどんな育て方されたかは存じないのですが、ここまで酷い育て方されてない人が親に対して家から出ていけ!!という気持ちはどこから来るものなんでしょうか?
そう娘に言われたと話すA氏は、話を聞いていると確かに最近は家事もせず娘から毎月貰う月2万のお小遣いがあるようで、その金でパチンコ屋通いというのは如何なものなんでしょうが、老いては子に従えと説いています。子供が娘一人だけということもあり、大変我儘なようなのに、※他と比べ私のほうが酷いように他人や母は言います。

※の部分の訳が知りたいです。

質問者からの補足コメント

  • 高校入学資金は、母ではなく姉が出してくれた(半ば強引)ようなのですが、今は就職に役に立つ専門学校のが有意義だったと思いますが、高校はそれなりに楽しむことができました。

      補足日時:2017/01/19 10:32
  • ごめんね

    私の友達は殆どが施設職員に成っているから

    貴方は可也幸せな生活環境に見えてしまう。

    施設の子どもは地域格差が有るんだけれど 

    小さな市区町村の子たちは高校進学率が10%行かないんだよね
    (国が支援しないから)

    皆14歳に成ったら寮付の土木関係か美容院。居酒屋なんかに就職するの(中卒で入れる処・・・施設自体は18で出ないといけないから寮付の場所を探す 施設は二段ベットとか4人住とか個別なんて絶対ないからね。。。)

    2000年の調査でも14%とか16.5%とか

    東北の震災の子ども達がちょっと心配だね。。。

    なので 貴方は暖かい家(トイレやお風呂を我慢せずは入れたり ドライヤーを使えたり)

    おこずかい貰った経験があるだけ 幸せ以下省略

    何が幸せかなんて、あなたが決めることではありません。

      補足日時:2017/01/21 16:40
  • 随分傲慢な回答ですね、あなたのような方がどこぞの施設の職員だなんて、ちゃんちゃら可笑しい。

      補足日時:2017/01/21 16:50

A 回答 (3件)

わたくしは高校時代から学費、交通費、昼食代、お小遣いを自分で賄っていましたよ?


食費は月に二万円。
義父が入院した時はその入院費用も。
お弁当は作ってもらうものではなく、全員分をわたくしが作るものでした。(材料費もわたくし負担)
    • good
    • 0

ごめんね



私の友達は殆どが施設職員に成っているから

貴方は可也幸せな生活環境に見えてしまう。

施設の子どもは地域格差が有るんだけれど 

小さな市区町村の子たちは高校進学率が10%行かないんだよね
(国が支援しないから)

皆14歳に成ったら寮付の土木関係か美容院。居酒屋なんかに就職するの(中卒で入れる処・・・施設自体は18で出ないといけないから寮付の場所を探す 施設は二段ベットとか4人住とか個別なんて絶対ないからね。。。)

2000年の調査でも14%とか16.5%とか

東北の震災の子ども達がちょっと心配だね。。。

なので 貴方は暖かい家(トイレやお風呂を我慢せずは入れたり ドライヤーを使えたり)

おこずかい貰った経験があるだけ 幸せ(洋服なんて地域の人達からのもらい物だよ 御下がりですらない)

(施設の子一人に付き6万位しか国は補助出せないからね。。。大体 食費で消えてそれでも施設は赤が出たりする。)

殴られて 首絞められて殺されかけて 病院から 施設に運ばれた子よりも


ずっと ずっと幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人の経験ではなく、自身の経験でははなせないのですね、下をみたらきりがないし。

お礼日時:2017/01/21 16:37

お父さんの話が出て来ませんが片親ですか?


私は早くに父を亡くしましたが、愛情も感じたし尊敬していました。母も16年前に他界。同じように感謝しています。
自分は今では親になり、子供達にも同じように接します。金銭的にもやりくりできたので、家内には子供達が小学校を卒業するまでは家にいてくれた頼みました。寂しい鍵っ子にしたくなかったので。
家内は、子供達が恥ずかしくなり嫌がられるまで、キャラ弁を作ってました。よくこれだけアイデアがあるなと感心するほど。

あなたのお母さんは、金銭的にギリギリだったんじゃないの?しかもそれがストレスになっていた。弁当も作らないほど。
子供への愛情は変わらなくても、それができないくらい辛かったのではないでしょうか?
メンタルクリニックに行けば何かしらの病名はつくと思います。だからって生活に支障があるか、仕事を休まなきゃいけないとかとは別ですけどね。

また別な話ですが、子供はいつか親元を巣立って行きます。あなたが好きな時に、出来る時に巣立てば良いと思います。あなたのお母さんだって、同じことをしてきたはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の父は私が生まれてすぐ亡くなり、ほんの数年で母は再婚しました。その時母には3人の子供がいましたが、再婚相手はその連れ子は受け入れない態度だったようで私達を祖母に預けて再婚相手と暮らす予定だったようなのですが、そんな私達を不憫だと思ったのだと思います、祖母は私に「母に一緒についていくと言うんだぞ」と言いました。亡くなった父の僅かな土地代もあったのですが、後に母に聞いたところ、再婚相手は私達に関しては一切養育費は出さないと言っていたそうで、勿論籍にも入ってはいないのですが、土地代は今現在居住している家の購入代金にしてしまったそうです。そこに私達は一度も住んではいません。

お礼日時:2017/01/19 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!