プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中二女子です。
今日国語の先生に用事があり職員室まで行きました。
そして「〇〇先生おられますか」と言うと先生に「その言い方は違うから直しなさい」と言われました。え...という感じで戸惑っているうちに「また来なさい」と言われ用事をすませられませんでした。
しかしなぜ職員室で先生を呼ぶときに おられますか を使ってはいけないんですか?
教えてください。

A 回答 (6件)

質問者はどこのエリアにお住まいですかね。


 関西では「〇〇先生おられますか」は敬語として使われるようです。関西の話なら、先生は「その言い方は違う」とはまでは言わないと思うのですが。
 ただ、先生の発言を見ると関西のかたとは思えません。以降は関西の話ではないという仮定で書きます。

「〇〇先生(は)おられますか」は、「間違い」とまでは言えないでしょうが、(関西などの)方言か老人語のイメージがあります。そのため、中2の女生徒が使うと異様な感じです。
 以前下記の質問をしたことがあります。
【「おられる」「~ておられる」という言葉を使いますか?】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9154673.html

 いろいろな説を紹介していますが、積極的に「〇〇先生(は)おられますか」を肯定している説は見当たらないはずです。
 謙譲語とされる「おる」に尊敬表現の「られる」をつけるのはおかしいから、というのが一般的な説明になるでしょう(二重敬語ではありません)。詳しくは↑のリンク先をご参照ください。

 中学校の先生は生徒に対する指摘としては、きわめて真っ当でしょう。
「〇〇先生(は)いらっしゃいますか」あたりが無難です。ほかにもいろいろな言い方がありますが。
    • good
    • 0

おる、どころか、ある、も最上級の敬語でもあります、それも単なる成り上がり者では言ってもらえない・・・。


恐れ多くも・・・・であらしゃいます、なんてね。
    • good
    • 0

一般的には、「おる」は謙譲語なので、「られる」をつけても尊敬の意味にはならないとされています。


尊敬語「いらっしゃる」を使って、「いらっしゃいますか」としましょう。
    • good
    • 1

「失礼します。


○○先生に用があって来ました」
と、家の娘たちが話しています。
    • good
    • 1

「おる」と「られる」で二重敬語になってしまうからですよ!(本で読みました)



正しくは「いらっしゃいますか?」だと思います!
    • good
    • 0

もしかしてpf.loveさんは関西出身の方でしょうか?関西以外では「おられますか」はあまり聞いたことがなく普通は「いらっしゃいますか」といいます。

たとえば関西では「〇〇さん居る?」のことを「〇〇さんおる?」と言うので「おられますか」は「おる」を敬語にしたようなものですね。社会に出れば「おられますか」はおかしいので、きっと先生は間違っていると指摘したんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
現在は都内に住んでいますがこの前の春まで関西に住んでいました。もちろん関西出身です。
普通は「いらっしゃいますか」なんですね!初めて知りました。
これからは「いらっしゃいますか」というようにします。

お礼日時:2017/01/20 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています