アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

噂を聞いて
広める人はどうゆう心理ですか?
面白いだけですか?

質問者からの補足コメント

  • 噂はどれぐらい
    耐えれば落ちくのでしょうか?

      補足日時:2017/01/20 09:17
  • 噂はどれぐらい
    耐えれば落ち着くのでしょうか?

    前の補足間違えました
    すいません

      補足日時:2017/01/20 09:19
  • ひどい噂だとしても
    いつか耐えれば落ち着きますよね?
    どれぐらい期間かかると思いますか?

      補足日時:2017/01/20 17:34

A 回答 (10件)

噂を聞いて広める人は 単に自分に注目を集めたいからではないでしょうか。


人間として ダメだよね。
    • good
    • 1

昔から、人の噂も75日といいます。


しかし、きちんと否定したりしないと今の世の中、更に勝手に尾ひれを付けて回る事もあります。
そこは臨機応変に、対応した方がいいでしょうね。
    • good
    • 0

人間は社会的生物で言語を使用します。

ただの合図などの交換するだけではなく、「情報」を言葉にして伝えあうことができるので、大きな社会を形成し、情報を共有し、知識として蓄え、これを利用することで、協力や意思伝達、目標共有、危険や便利、面白い、つまらない、敵味方、親近疎遠関係をつくることが出来ます。
これは人間が必須な能力としてもち発揮するものです。
そのとき、いちいち事実を確認しあっていては不効率なだけでなく、肝心な情報伝達や協力や意思伝達、目標共有、危険や便利、面白い、つまらない、敵味方、親近疎遠関係をつくることができなくなります。
「うわさ」を情報として伝達するのは、社会的動物である人間の基本機能、欠くことができない大事な機能です。
http://eow.alc.co.jp/search?q=%e3%81%86%e3%82%8f …
面白い、つまらない、怪しい、興味深い、心に響く、危ない、排斥したい、親しくしたい、旨い、楽しい、やりがいがある、馬鹿げているなどのすべて事情が、うわさを広める原動力になります。
~~~~~~~~~~~~~~~
> 噂はどれぐらい 耐えれば落ちくのでしょうか?
★ うわさが広く知られて、あえて情報伝達するほどの価値もないし、情報共有することで一体感などを確認し合う効果もなくなれば、うわさは落ち着きます。
~~~~~~~~~~~~~~~
> ひどい噂だとしてもいつか耐えれば落ち着きますよね? どれぐらい期間かかると思いますか?
★ 織田信長や小林一茶に絡むうわさ、歴史上のことで多くの人が事実と思っているのはほとんど噂話です。殺人鬼、天才、著名政治家、音楽家、画家、小説家の話も噂話です。現代の週刊誌の記事も、有名人やアイドルの話も、テレビでの事件再現ドラマも噂話です。うわさがうわさとしての価値がなくなればそこでうわさは消えていきますが、それは期間の長短とはあまり関係がないです。
ただ市井のただの一般人に関する情報は、多くの人にとって情報としての価値がどのような側面からもありません。学校の先生、クラスメートに関わるうわさは、その人物を知らない人にとっては、たとえうわさを聞くことがあっても、それをまた別の人に伝えるような情報としての価値がないのです。 しかし、当人を知っている人々にとっては、数年、数十年経過してほとんど忘れ去っていたような場合でも、同じメンバーがたまたま合って話が盛り上がったようなときは「○○(先生/さん/くん/ちゃん)って、………しちゃってさ」「そうそう、あのときねぇ、~~~」とまた記憶を新たにしてしまうことも少なくないです。
うわさをうわさ情報として楽しめる人々にとっては、うわさ情報の誇大歪曲を含めて、結構長く続きます。
他人の不幸や恥ばかりでなく、感動的な出来事も一層素晴らしい記憶に変容していきます。
http://esdiscovery.jp/knowledge/japan5/makura131 …

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ひどい噂だとしても、いつか耐えれば落ち着きますよね? どれぐらい期間かかると思いますか?」 このような発想をするのではなく、
「いいうわさも作れば、相殺されて、ひどいうわさだけのときよりはまし。 悪いうわさが落ち着き定着するのを待つとか、悪いうわさが消えるのを待つとかする受身ではなくて、良い評価、いいうわさが広まるようにして、、、」と発想した方が、現実的だと思います。
    • good
    • 1

「噂を聞いて 広める人はどうゆう心理ですか? 面白いだけですか?」


→面白いのではなく、自己顕示欲でしょうね。
誰にも認めてもらえないというストレスが原因でしょう。
    • good
    • 0

それによって味方を得たいという気がします。

    • good
    • 0

面白い話だから他の人にも話す。


多くの人に知ってもらいたいから他の人にも話す。
というだけだけ。
その人が「噂を広めようとしている」とは限りません。
特定するのは困難です。

決まった時間経過で噂が消滅するわけではありません。
噂の真偽が明確になれば落ち着くでしょう。
もっと話題性のある噂があれば興味がそちらに向いて、今の噂も気にしなくなっていくでしょう(落ち着くでしょう)。
    • good
    • 0

色々とありますが、「楽しい」「おもしろい」「話題にしたい」等色々あります。


しかし、その噂話が「名誉棄損罪」に抵触したり、民事でも慰謝料請求の対象となることまでは考えていないのでしょう。
    • good
    • 0

人の不幸が蜜の味がして大好物なのかもしれませんね。


人の不幸に同情するふりをしていないと自分の幸せの確認ができない。

もしくは自分自身は何も持っていない人。
自分は盛り上がる様な物を持って無いから人の話で会話の中心になりたい。
    • good
    • 0

人によります

    • good
    • 0

単なる話題の一つじゃないですかね。


暇潰し程度では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!