プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして 詳しい方がいらっしゃれば、ご教授いただければ幸いです。
4年ほど前に購入したHDD(1T)の健康状態を確認したところ、異常と判断されました。
古いもので廃棄すべきか考えております。現時点ではデータの保存は出来ている(正確にはわかりませんが)と思いますが、いつ何時、全く動作不可能になるかも心配です。
現在のところ 1Tを2つのディスクに分け(disk1 disk2)使っております。
HDDをUSBにつなぐと、“disk2のこのドライブで問題が起こりました。修復してください”のメッセージが出ます。何度か実行をさせましたが、10時間待っても終わらず(進行状況を示すインジゲーターも0のままです。)、諦めてキャンセルしていました。
 また、下記の“EaseUS Partition Master 11.9”のソフトを使い、選択したパーティションのエラーをチェックする。を使い
下記の項目を実行しました。
・パーティションのプロパティをチェックする。
・chkdsk.exeを使用して検出したエラーを修正する。
・サーフェーステスト
やはり、終わりません。(時間の問題かもしれませんが。)

■伺いたい事 
・実際、エラーが起きているセクタ部分を除いて、パーテーションを切り、利用することは可能なのでしょうか?
・本来 このHDDは、もう寿命で廃棄すべきでしょうか?(使い方にもよると思いますが。)

以上 素人の質問で勘違い(ずれた事をうかがっている)等があるかもしれませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。

■環境及びソフトウェアー等
OS WIN10
HDD 日立 1T 2.5インチ(詳細は画像)
HDDの確認ソフト CrystalDiskInfo
修復ソフト EaseUS Partition Master 11.9

「外付け 2.5インチ HDDのエラーにつ」の質問画像

A 回答 (3件)

物理的に壊れたHDDを修復ソフトなんて存在しませんよ。


EaseUS Partition Masterは、パーティション領域変更ソフト。コピーも出来るけども
chkdskってエラーをみつけても修復出来なく削除する場合もあるので、あまりしない方がよい

大半のコピーなりバックアップをとるソフトって、不良セクタがあると出来ないか、不良セクタの部分を時間をかけてかなりの回数繰り返しますから、コピーソフトを使わなく、おとししく、robocopyなりで、リードなりの回数を1回なり0回なりにして、エラー時の待機時間を数秒なりの短くして行って下さい。あと、ログをとっている方がコピー出来ないものが分かりやすいです。

代替処理保留中のセクタなり、回復不可能セクタを代替処理済のセクタに置き換えるような修復ソフトはありますけども、代替処理済セクタをあらたに置き換えることが出来ないなら、しゅでに故障と見なしている方が無難です。
バックアップをとってから、HDD診断ソフトで診断を行って下さい。東芝以外は、HDD診断ソフトを各HDDメーカーが出していたりしますので。
CrystalDiskinfoは、SMART値をみるソフトで、HDD診断ソフトではありませんので。

不良セクタの発生部分だけを使わないで、HDDを分割して利用する方法もあるようですが、HDD診断ソフトで、エラーなりが出たなら、HDDメーカーも故障と見なすので利用しない方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。論理的にご説明をいただいて大変勉強になりました。
そうですね。物理的にハードをソフトで治せませんね。(回避のみですね。)どちらにせよ、劣化が進んでいると判断して廃棄致します。

お礼日時:2017/01/21 11:02

DISK2(E:)で問題が起きているようなので、E:のパーティションを削除すれば、


とりあえずは、継続使用できると思います。
パーティション削除の前に、No1さんの方法で、バックアップを取ってください。
chkdsk 修復がDISK1(D:)でも終了しないのなら、すっぱり諦めて
データーの回収に時間を使ったほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。そのようにします。

お礼日時:2017/01/21 11:00

修復が終わらないほど傷んでいるのであればもう下手にいじるのはやめましょう。



直ちに代わりの器を用意して可能な限りデータを移動しておきます。コピーでなく移動にするのは、救済に失敗したデータを把握するためです。

それが済んだら適切な方法で破壊して廃棄しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。廃棄する方向にします。

お礼日時:2017/01/21 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!