プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同居人(になった?)の女性(一応彼女?)の連れ子(子供が可哀想なので
認知はしてますが私の実子ではありません…)がいます。

(こうなった経緯を書くと長くなるので端折ります^^;)

勿論初めての子供なので、ちゃんとした子育てとして
どうすることが正しいのかはわかりません。

パートナーの行動を見てると、いくつか疑問になる部分があります。

実は、夜泣きがまだあって、泣いて起きるたびに粉ミルク(あるときは)か、
ジュース等を飲ませてます。
ただ、これは夜泣きのときだけでなく、泣いてる理由(彼女が)がわからなく、
泣き止ませる時も、何か飲み物を哺乳瓶であげてます。

これって正しいのでしょうか?

それと、食事についても、きちんとごはん類を上げるのは1日1~2回程度で、
後は菓子パンやお菓子でごまかしてます。
自分が見れるときは、できるだけ子供が食べやすい硬さや味に加工して食べさせているのですが、
実際1歳8ヶ月の子に対する食事や育て方って、どうするのが正しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さん、ほぼ同じ意見ですね。
    ほんとありがとうございます。

    ・食育
    ・哺乳瓶離れ
    この2点は特にしっかりと対策していこうと思います。

    また、他にも意見があるかもしれないので、もう少し『ベストアンサー』は保留させていただきます。

      補足日時:2017/01/22 14:25

A 回答 (10件)

こんにちは。

同じようなことになりますが、食事は1日3回で育ちざかりということでお菓子を3時か4時にあげるなど、ずっと同じサイクルで大人の食事をかっちりとって、子供もというスタイルにしないといけないと思いますよ。

夜泣いてジュースはダメです。日中も1日1回か2回で菓子パンやお菓子でごまかすなんてダメですよ。こういうことが子供さんにとって当たり前になってしまうのは良くないです。親の都合で適当にお菓子や菓子パンを与えないで、小さい時から約束事を決めておいたほうがいいですし、常時そういう食べ物を常備しないことです。おやつは手作りものものだけなど約束事を決めるのもいいと思います。

食事についていい加減にしていると、幼稚園や学校へいったときに子供さんが思ったようにお菓子が食べられないストレスがあったり、給食が全く食べられない子になってしまったりします。その日その日の親の都合や、面倒だからと、子供の食生活をめちゃくちゃにすることは良くないことですよ。子供にとってとても楽しい時間ですが、大人がきちんと見てあげてこその楽しい食事です。

哺乳びんはとにかくやめて、蓋つきのマグなどで練習させて、普通のコップでちゃんと飲めるように教えてあげてください。食事もちゃんとフォークやスプーンもじょうずに持てなくてもいいので、手に持たせてあげて、自分で食べる楽しさを少しずつ教えてあげて下さい。食べ物のことも、何という食べ物か、何という飲み物か、ぜんぶ教えてあげてください。

少し奥様は子育ての中で面倒に思ってらっしゃることがいろいろありそうですが、質問者さんはとてもいろいろ子供さんのことを考えておられるようですので、いろいろ言わずにだまったままでもいいですから、子供さんに手を差し伸べてあげて下さい。

子供さんが健康で良い子に育ちますように!
    • good
    • 0

食べムラ関係なく出来れば1才を過ぎているなら1日3食+おやつが理想だと思います。

食事で補えない栄養をオヤツ(芋やバナナ)でカバーしてましたがお出掛けしてる時はオヤツはお菓子や菓子パンをあげてました。

兄弟ができて赤ちゃん返りをしているなら甘えからくるものなので哺乳瓶を使うのは仕方ないですが、そうでないなら卒業させてコップを使わせる方が良いかと思います。
虫歯を心配していますが、赤ちゃんは虫歯菌を持っていません。大人が虫歯菌を持っていてキスしたり大人が食べやすいように噛みちぎったりして食べ物をあげたりするとソコから子へ移ります。昼間はともかく夜泣きした際はジュースは糖があるのでお茶や水にかえた方が良いと思います。

まだまだ夜泣きがあって大変な時期ですがお互い育児がんばりましょう。
    • good
    • 0

一緒にすんで長いのでしょうか?


長ければスルーしてください。
まだ一緒にすんで短いなら育児について口を出されるとイラッとくるかもしれません。
今まで育ててきたのはお母さんなので、インターネットの情報をさもこれが常識だって言われると私ならイラッときます。
哺乳瓶やめないとって思ってるかもだし、菓子パン与えるのだって普通に与えてる人たくさんいますし。
歯磨きだってしなきゃいけないけど泣き叫んで夜寝なくなってさらに夜泣きのときも飲んだら歯磨きさせてなんて口で言うのは簡単ですがあなたが代わってできるなら口を出してもいいと思います。
夜泣きのとき飲ませれば寝るなら良いじゃないですか。二時間も三時間も泣き叫ばれてお母さんもあなたも毎日寝れないより。
お母さんとあなたで話し合いの場を持つことが大事だと思いました。
子育ての主導権は結婚してないのでしたらお母さんですので。
虐待とかではないと思うので。
    • good
    • 0

夜泣きですが環境の変化や体調によっても起こりますし、気にされなくて良いと思います。



泣いていると「哺乳瓶」で「とりあえずジュース」を飲ませる…これは哺乳瓶とジュースが良くないですね。
哺乳瓶は特に前歯の虫歯の原因ですし、ジュース欲しさに泣く。という知恵が付いてしまう可能性もあります。

ご飯の代わりにパン菓子は、ウチもよくやりますよ。平日の朝は忙しいので一人でも黙々と食べてくれる菓子パンは重宝してます!
けど、その代わりに夜はバランスを考えた料理にしたり、休みの日は食べさせない、とマイルールを決めてます。
ご飯代わりのお菓子は、ちょっといただけませんね…我が家は祖父同居なので、祖父がお菓子を与えお昼が食べられない事がありますが、とても嫌です。
チョコやスナック菓子で満腹なんて、大人にだって体に良いことありませんもんね。

連れ子さんの事であるのに、しっかり考えられていて素敵ですね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これは哺乳瓶とジュースが良くないですね。
やはりそうなんですね。

>哺乳瓶は特に前歯の虫歯の原因ですし、ジュース欲しさに泣く。という知恵が付いてしまう可能性もあります。
恐らく、すでにある程度知恵をつけていると思います・・・

>その代わりに夜はバランスを考えた料理にしたり、休みの日は食べさせない、とマイルールを決めてます。
やはり、何かしらのルールを決めるか、3食の何処かで栄養バランスを考えた食事をさせないとだめですよね^^;
ただ、顎を鍛えるという意味で、煎餅などは、僕の案でたまに与えてます…w
ある友達は、スルメとかを上げてるっていう人も居ましたがw

>チョコやスナック菓子で満腹なんて、大人にだって体に良いことありませんもんね。
確かに、そうですね^^;
でも、現代人(?)的な親は、それでもOKって思っている人多いみたいですが…^^;

>連れ子さんの事であるのに、しっかり考えられていて素敵ですね!
いえいえ、ただ単に、子供が好き(好きになってしまった?w)なので、見ていると色々疑問や不安が湧いてきて、将来大丈夫なのか?っていう気持ちが大きくなってきたので^^;
と言うか、パートナーが何一つ、子供のことで相談してこないことが不安だし、腹立たしいので、僕が動かないとこのままでは子供がダメになるって感じて・・・
と、愚痴りだしたら止まらないので辞めておきますw

取り敢えず、参考になりました。
後は様子見ながら色々試してみます。

お礼日時:2017/01/22 14:21

食事ちゃんときっちりしてる家ってあるのかな?うちもパンのときありますよ。


だって作っても食べるとは限らないし(^o^;)
    • good
    • 0

1歳5ヶ月の子供がいます。


夜泣き大変ですね。
うちの場合で書かせていただきます。
完全母乳で育ててきました。哺乳瓶もミルクも拒否でした。
1歳0ヶ月で自然卒乳できましたが、それまでは夜2.3回泣いて起きてました。夜中も初めはおっぱいをあげて寝落ち…が多かったのですが、1歳前からは夜中は寝たままトントンしたりだっこでユラユラしてあげると寝れるように慣らしました。いつのまにか、寝たままトントンで済むようになり、そのまま卒乳しました。
離乳食は全然食べない子だったので苦労しましたが、病院で「食べなくても、ご飯の時間にしっかり用意して、ご飯の時間を分からせることが大事!」と言われたので、毎日大変でしたが、用意しました。
食べないからまだ2回食…ではダメかと思います。1歳過ぎているのなら、3回プラスオヤツを食べさせないと、栄養が足りません。
もう牛乳飲んでますか?牛乳が飲めるならミルクは必要ないのではないでしょうか?
それからジュースですが、夜は絶対やめた方が良いです。ありえません。
糖分の摂り過ぎになりますよ。
うちはぐずった時や出かけた時のみジュースという手段を使ってます(笑)
日常は水か麦茶かほうじ茶です。
それから、1歳過ぎてるのなら歯が生えてますよね?寝る前に歯磨きしてますよね?子供の虫歯は親の責任です。しっかりお子さんの歯は守ってあげてくださいね。うちは泣き叫んでも歯磨きしてます(笑)

泣けばジュースがもらえる!ご飯食べなくて済む!オヤツもらえる!などと、自分の都合のいいように子供は覚えます。1歳8ヶ月なら尚のこと。もう学習してるはずです。
悪い習慣がつかないよう、改善できるといいですね。
彼女さんはちゃんと検診や育児講座などには行ってますかね?お友達に話をしたりとか?
それぞれ人によって子育ての方法は違いますから、何とも言えませんが、、、
参考になればいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いえ、僕的には夜泣きが大変ではないのですが、パートナーのその対処にちょっと疑問を感じていて…^^;

>「食べなくても、ご飯の時間にしっかり用意して、ご飯の時間を分からせることが大事!」と言われた
やはり、他の方も言われているように、食育という部分ですね…

>もう牛乳飲んでますか?
はい。
と言うか、粉ミルクがないとき『牛乳を温めてあげればいいんじゃないか?』って思いあげてみたら普通に飲んでたので、それから、ちょくちょく上げてます。

>それからジュースですが、夜は絶対やめた方が良いです。ありえません。
やはり、そうなんですね・・・
そんな気はしてたんですが、深夜自分が寝てたり、仕事に没頭していることが多いので、任せてしまっていたのですが(静かな時間が、深夜しかないので^^;)、僕自身がもう少し深夜も見るようにしないとですね^^;

>子供の虫歯は親の責任です。しっかりお子さんの歯は守ってあげてくださいね。うちは泣き叫んでも歯磨きしてます
実は、そのシーンを一度も見たことがありません・・・
歯ブラシなどはあるので、やっているのだとは思うのですが、少なくとも、僕が起きて家にいるときにやっているシーンは未だ見たことがありません・・・
それがちょっと不安ではありますが…^^;

>自分の都合のいいように子供は覚えます。1歳8ヶ月なら尚のこと。もう学習してるはずです。
やはり!
何かで読んだことあったので、気にはなってましたが、すでに自我がある程度出てきているということですね。

>彼女さんはちゃんと検診や育児講座などには行ってますかね?お友達に話をしたりとか?
検診は行ってますが、育児相談などは行くというのを聞いたことがないので、どうかわかりません。
それと、友達も、地方出身で、僕が紹介した同世代の子供を持った女性の友達を紹介しても、交流を持とうとしないので、恐らく友達などに相談はしてないと思います。
勿論、自分の親になんて以ての外だと思います。
元々、出産すら喜んでない親ですから…

といろいろ書いてしまい、長くなりすみません。
参考にさせてもらい、彼女に任せるのではなく(子供が心配なので)、僕がもっと率先的に動き、色々試してみようと思います。

お礼日時:2017/01/22 14:08

パートナーの方がどこを着地点にしているかが問題なんだと思います



育児に対しての関心や重要視する場面は人それぞれですから

一般的に言えば
月齢から考えて哺乳瓶は卒業していくべきだし、ご飯も普通に食べられる(固い野菜やステーキなどは別として)頃です
そして、意味のわからない泣き方などは無くなり意思表示ができはじめる頃です

とはいえ個人差があるので、今できなくても焦らないでください

世の中には、離乳食を作るという概念のないお母さん
お菓子でも育つと考えるお母さん
真冬にTシャツとジャンパーのみ着せているお母さん
託児所に預ける日のお昼ご飯をコンビニでおにぎり一つですませる人

育児に対する感覚の問題です

そういうお母さんに限って、自分は流行りものの服を着てきれいにお化粧して香水臭い

きっと、そういったお母さんたちは自分達もそういった環境で育ったのだと思います

なので、なかなか思い直すことはありません

子どものためには食育や年齢にあった遊び、それなりのしつけを提供してあげてほしいですが、家庭で100%やっていくのは無理だと思います

早めに保育園や幼稚園に預けて、プロに子育てを手伝ってもらうのが良いと思います

長くなりすみません
保育士として つい、目に浮かぶようでタラタラと書いてしまいました
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方も言われてますが、やはり、1歳過ぎての哺乳瓶は辞めたほうがいいのですね。

>離乳食を作るという概念のないお母さん
お恥ずかしいのですが、うちのパートナーも、それに近いものがあります…
レトルトの離乳食の具をご飯にかけてあげているだけで、子供のために何かを作ろうとほとんどしてません。
むしろ、僕がご飯を上げるときは、冷蔵庫にあるもので何かを作ってあげてます^^;

まぁ、パートナーの出生の流れや、家庭環境にも問題があったのか、見ていると、子供をお人形さんみたいに思って接しているように感じることもあります…

これも他の方も言われてますが、やはり食育という教育もしっかりしないとだめですね・・・
まぁ、しつけ的な部分は、あまり強く言わず、ただ危険な事や食べ物で遊んだりしていると、しっかり強く僕が怒ってます。

ただパートナーは、デジタルじゃないですが1か0みたいに、怒るときはヒステリックに怒って、そうじゃないときは猫っ可愛がりしてますが…^^;

保育園に関しては、認知はしているものの、籍は入ってないので、僕自身が動けませんので、パートナーに手続きの面でやるようにとは言ってるのですが、何一つ結果が帰ってこないのでやきもきはしてます^^;

長文は気にしません^^
むしろ詳しく話していただいてありがたいです。
色々参考にして、対応考えていきます

お礼日時:2017/01/22 13:46

う~ん。


哺乳瓶はそろそろ止める事を考える時期ではあるかもしれませんね。

それと哺乳瓶をくわえたまま寝てしまうと虫歯になるそうですよ。
寝かせる為に与えているのであればお湯やお茶など虫歯にならない物が良いかと思います。

理由が分からない時にむやみに与えるのもどうかと思いますが。
そろそろ自我が出てくる頃ですよね。
理解しようとする努力がもう少しあった方が子供には良いと。

食事はきちんとした物をあげた方が良いです!
これは自信を持って。
体を急激に成長させようとしている大切な時期ですし、食育という言葉がある位です。

「3食栄養バランスを考えて」は流石に大変だし育児ノイローゼになりそうですが、お菓子は無いです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他のサイトでも、1歳過ぎたら、哺乳瓶は辞めさせたほうがいいというのを見たのですが、そういう理由もあったのですね。

やはり、食事に関しては、しっかりと与えないとだめですね・・・
参考にしていろいろ試してみます。

お礼日時:2017/01/22 13:32

夜泣きのとき、私はおっぱいをあげてました。

なのでジュースをあげるのとほぼ同じことですね。
虫歯は気になる所ですが、それが子供にとっても母親にとっても一番いい方法なら、それでいい
と思います。
うちは完全母乳で哺乳瓶は一切受け付けなかったので、卒乳後はもっと大変でした。最初1時間く
らい歩きながら抱っこしてましたが、それは疲れたので自転車に変えました。夜中の2時3時に毎
日自転車に子供を乗せて走り回る日々でした。

ご飯は3歳くらいまでは食べさせるのに相当てこずり、子供はご飯食べたがらないので母は激怒、
子供は大泣きということも多いです。

2歳前後のとき、野菜は柔らかく煮てあげます。うちはホウレンソウやオクラや人参なんかをお味
噌汁にいれて食べさせてました。味付けはダシを強めにするといいかもしれません。
タンパク質は、ハンバーグを食べる子はいいですが、うちは食べなかったので豆腐や納豆で補って
ました。あとうちは白身魚もよく食べてくれました。
それでもちょっとずつしか食べてくれないので、間食におせんべいはいつもあげてましたね。

みんなそんなもんだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にして、色々試してみます

お礼日時:2017/01/22 13:29

おはようございます。


うーん。すいませんがイマイチ良くわからない点が多々あり、返答に困りますが、お子様の為に悩んでいる点は私も一緒です。
とりあえず、同じように悩んでいるママ友に相談するのを勝手ながらにオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!