プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宿毛駅に来る特急列車が減った理由は何ですか?鉄道アナリストの川島令三氏が「土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故が関係している」などと述べていましたが、事故と関係があるのですか?なぜ事故が起こると、
列車の本数が減らされてしまうのですか?ニコニコ大百科にも「2005年(平成17年)に宿毛駅で特急列車が駅舎に衝突し、運転士が死亡する事故が発生している。この事件により、特急列車・普通列車の本数が減らされたため収支が悪化したと言われている。」という記述があります。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%9C%9F%E4%BD%90%E3% …

A 回答 (3件)

関係ないですよ。


(((・・;)

大体、因果関係がないじゃないですか。

特急が減ったのは、
⚫高知自動車道の延伸(しかも延伸部分は新直轄方式の整備で無料通行)
⚫鉄道から自家用車への転移。収支が悪くなったので、全体の列車運行本数を削減させる必要が出てきた。普通列車の削減は本当に利便性が下がってしまうので、特急を途中駅で折り返し普通列車を接続させるようにした。

言っているのが、
川島令三氏と、ニコニコ動画、
信憑性が無いと、普通は判断するのですが……
    • good
    • 1

事故の影響が皆無とは言い切れませんが、基本ローカル線の低迷は何処も同じ。


その背景にあるのは、道路事情が良くなった事と沿線人口の減少にあります。
ダイヤの削減も利用者が低迷すれば、経費削減から止む無し。
鶏が先か卵が先かの議論に通ずるところがあります。

何れにしろ、未だ、廃線の議論に至っていないだけ、状況はマシでしょう。
    • good
    • 0

この事故で宿毛駅は7ヶ月にわたって使用できず運休しています。


その間にただでさえ人口減少地域なのにバスやマイカーに転換したり沿線の高校などがスクールバスを走らせるようになり乗客が激減したため列車本数が減少しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!