アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公益社、エテルナ、典礼会館など葬式業者の勧誘電話が頻繁にかかって来て、
会員になっておけば、突然のお葬式の時に料金が安くなりお得ですと言います。

毎月何千円かの積み立てをして既定の料金を払うのですが、葬式代がかなり安くなると
言います。
(保険ではないので、会員になってすぐにお葬式が必要になった場合でも既定の料金は
 払わなければならない)

将来の顧客を今から囲い込もうとしているのだと思いますが、安くなるのは良いとして
必要な事と相場がわからないので、どこの業者が内容が良いのか、料金が安いのかわかりません。

そういった葬式業者の会員にかなりの方が会員になっている物なのでしょうか?
はっきり言ってお得なのでしょうか?
会員になれば本当に葬式を安く出せるのですか?

詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

葬儀関係の仕事をしていた経験者です。



昔は葬儀のことはオープンになっていなくて非常に閉ざされた業界でしたので
一般の消費者にとって料金など分かりにくい業界でしたが、現在は情報が多く
なっている時代であり葬儀のことも一般的にオープンな話題になっています。

したがって現在では各葬儀会社もパンフレットやHPなどで料金を明示している
ところが多いですし、事前相談と称して葬儀会館の見学や見積もり計算を出し
てくれる会社が多いので、ご自分の近くの葬儀会社に一度見学に行かれて説明
を聞き納得できるところで入会を検討されたら如何でしょうか。

料金が安くても祭壇や料理や設備その他が貧弱な葬儀会社が良いのか、それとも
料金がある程度かかっても納得できる祭壇や設備の葬儀会社が良いか、判断するの
はご自分です。
単に安いかどうかの問題では無いと思います。

また、病院で誰かが亡くなると、どこの病院でもベッドを空けたい為すぐに葬儀会
社に連絡して遺体を葬儀会館か自宅に搬送するよう遺族に伝えることになります。
テレビドラマのように病院で遺族がゆっくりと悲しんでいるようなヒマは与えられ
ません。一般的に1~2時間くらいで御遺体を病院から搬出するよう依頼されます。

そういう事態になった時に通常は何処に連絡したら良いものかオロオロしてしまう
のが一般的です。
遺族がどこに連絡して良いか分からない場合は、病院が指定する出入り業者に連絡
することになりますが、病院の指定業者は病院とつながりがあるとお考えください。

亡くなる前に事前に葬儀会社を考えておけば、例え真夜中に亡くなった場合でも
葬儀会社は24時間対応してくれるものですし、葬儀会社側は自社の会員であれば
住所や連絡先、氏名等の基本的な情報を持っていますし、会員割引等のこともお客
に最初から話ができますので双方にとって話が早く進みお互いにメリットがあると
思います。
    • good
    • 0

質問主様の「安くなる」感覚と、業者の「安くした」感覚が合えば安く上がった、となるし、違えば全然安くなかった、になります。


たいていの業者は会員価格として5~10%料金を割り引きます。
でも、棺が8万円が76000円になっても、自宅に飾る祭壇が20万円が18万円になっても、さほど感じないです。
更に、仏具10%引きと言われても、明日明日の葬式に間に合わなかったり、大丈夫と思って会場で葬式を出したら、参列者が入りきらなかったとか、安くするためのリスクは当然のようにあります。
同時に、葬式の案内を少なくして、葬式は安く上がったがその後に自宅にお参りに来られてその対応、お返しで、かえって高く上がったなんて言う話をよく聞きます。
葬式はお互い様ですので、香典をいただいていればこちらからも出す、しかも葬式の場に行かれなかったから自宅へ、となり、かえって金額が増す場合があります。
安い事を謳っている業者は、たいてい葬式までの話で、その後の事は別物と思わせて安い安いと宣伝します。

業者の式場を使っての葬式は、私らの所は未だ10年程度なので、まだまだ比べる相手が村の人、近所の人に手伝ってもらって葬式を上げた金額が基準になりますので、まだまだ高いです。
総額で半額くらいになって、それがその業者の通常料金なら、それから少し割引が有るなら安いといえるでしょうが、これまでお互い様で手伝ってもらっていたのが全て金に換算されますので、高くなります。

一人の人間が葬式を出すのは二回(両親)だけが普通ですので、無駄な部分を覚えた時には其処を安くする交渉も無い状態ですので、昔ながらにするか、高度成長、核家族で、独り立ちした方々が今、旅立つ時、前例って無い状態なので、業者に取られ放題でしょうね。
田舎の代々続いている所は業者の会館で執り行う葬式は高いです。
特に会場代、駐車場代(誘導員込み)は、菩提寺でやればゼロ円ですので、この頃業者を使って、場所は寺でと言うのが増えています。
寺の場合、司会は昔ながらに隣組長とか、町内会長がやるように昔に戻っています。

安く仏を見送ると言う感覚が有れば、何処の業者も高く感じますし、隣組なんか葬式を出せる知識が無くなっていたり、でも何も準備しないと根無し草みたいで心配だし、やっぱりどっか入っておきますか。
積み立て方式の互助会で無くて、入会金5000円~1万円だけで後は葬式の時に現金でって言うのが良いように思います。
    • good
    • 1

ベルコで父親の葬儀に使った事があります。


月々に払う会費と僅かな配当金で葬祭をします。
実際には先払いとして、積立です。
ただ、実際に冠婚葬祭ではとても足りないので、残金の方が多いです。
また、途中で解約をすると、ベルコの場合満期時点で9か月分を控除すると言われました。
理由は通産省の管轄だから、返戻金は払わなくてもよいとか。
嫌な事は、葬儀の通夜の最中で、また会員になってくれとうるさく言われ困りました。
式が終わり、家で新仏祀りの最中にも会員ななってくれと。
追、会員になって相当に期間が過ぎて、葬儀経費を新しい契約の内容にされかかりましたが、契約所の内容を「調べろ」で古い内容の経費となりました。
式場の打ち合わせの時は、周りの騒がしい中でうやうやの勝手な式辞で無断で司会者が入り、ワンランク大きな祭壇とされました。
が、値引きの対象とさせました。
結論として、積立金と実際に使った経費とでは、合計したら一般の冠婚葬祭所と変わりません。
まあ、飲み物代くらいは会員の恩典で少し安くなるぐらいです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!