プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の母方の曽祖父の次女『ウメ』の戸籍の欄が2つあり、入籍、婚姻、離婚?などの文字は読めるのですが 比べると微妙に違います。
写真の赤線の漢字、また何故?このように2つもあるのか理解不能です。
Aが古い方でBが新しく書きたされた方です。

詳しい方 解読とご教授よろしくお願いします。

「明治時代の戸籍謄本② 書いてある内容が違」の質問画像

A 回答 (4件)

Aは「小沢辰五郎」養子兵五郎



Bは「小沢辰五郎」養子「平五郎」兵
    • good
    • 1

気になるのは、1通の謄本の中に、ウメさんの記述があるのでしょうか。

2通の謄本で、同じ人なのに記述が異なるということが気になっているのでしょうか。私には、2通の謄本の中の、同じウメさんの記述のように見えます。
古い謄本だとすると、謄本を取った時期が(年月日が最後に書いてあると思います)違うので、謄本をとったときの戸籍内容が、書かれているので、異なる記述になる可能性が十分にあります。
それから、今は謄本は、(電子的)コピーですが、昔は戸籍係が、手書きで戸籍簿から書き写していました。ですから、たとえば、二女の字が違っています。

読みについては、No. 1, No. 2 の読みだと私にも見えます。
    • good
    • 0

Aは「小沢辰五郎」養子 兵五郎



Bは「小沢辰五郎」養子「兵五郎」ではないでしょうか。
    • good
    • 1

不鮮明で読み取りにくいです。


私には小沢辰五郎 兵五郎に見えます。
間違っていたらごめんなさいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!