アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある国公立大学のセンター利用推薦に出願しました。前々から学校とはセンター本番の点数が良くても悪くても出願するという事で話が進んでいました。

センター試験は大失敗してしまい昨年の合格最低点を下回ってしまいました。
その大学の募集要項にはセンター試験の得点と書類で判断すると書いてありました。
いくら書類の内容が良くても得点が悪ければ合格する可能性は限りなくゼロに近いですよね?

気持ちを切り替えて二次試験の勉強を頑張ろうと勉強しているのですがどこかで期待してしまっている自分がいます。これまでの学校生活では調査書に記載できるような活動を沢山したり勉強でも周りの学力の高い人たちに負けないよう頑張り、あこがれの大学なので合格してないかな~とあれこれ考えてしまいます。

人間ってだめですね...考えないようにすればするほど考えてしまって。
結果はまだ分かりませんが確かな事は出願しないで後悔していたより出願して後悔した方が良いなと思っています。

A 回答 (1件)

しかし、その大学の合格レベルより学力が低いわけですから、仮に受かったところで、入学後エライことになりかねませんけど。


国立大学は容赦無いですから。普通に採点して普通に合否を決めて、この授業は不合格、なんてことになる。
私立のようにスポーツ推薦組を扱ってきた経験が乏しいから。
だもんで、センター推薦の合格基準と、一般入試の合格基準が、それほど離れてない、ということは?
推薦があっても多少甘くなる程度、ポンコツ私立大学のインチキ推薦とは訳が違う。
調査書の内容を過剰に評価して入学させても、かえってその子を不幸にしかねないのです。
その辺りは、推薦を始めて何年も経っているから、もうそんなに甘くなってないということは。
工業推薦商業推薦なんてのもあったんですが、どんどん厳しくなっているということは。死屍累々じゃぁねぇ。
大学の先生ってのは頭が良すぎて、勉強ができないということが判らない人種ですから、ホイホイ受け入れがちなんですがね。

> 人間ってだめですね...考えないようにすればするほど考えてしまって。

そうね。
そのダメな人間がどうダメか見ておくのも勉強のうちです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!