プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Train may stop suddenly in case of emergency.
という英文が電車内に表示されていました。意味は「電車は事故防止のため急停車することがありますのでご注意ください。」だそうです。
質問としては、なぜTrainは無冠詞で使われていのでしょうか?総称用法というものなのかとも思いましたが、そうであれば、不定冠詞、定冠詞、複数形のいずれも総称用法という使い方があると思うのですが…
もう一つ、mayという助動詞が使われている理由も知りたいです。件の文ではin case of emergencyという条件があるのだから、may stopではおかしいと感じられるのですが、どうなのでしょうか?mayは「50パーセントの確率で〜するかも知れない」という意味だと習っていたので、will stopぐらいが良いのではと思った次第です。willなら「十中八九必ず〜する」といった意味を表せるので、件の英文ではこの方が良いのではないかと思うのですが…。

A 回答 (3件)

冠詞については#2さんがお書きになっている通りです。

また、mayについてですが、逆にwillですと緊急時に「必ず」急停車することになります。しかし、緊急時であっても徐々に停車する場合だって多々あります。

なお、willは「~だろう」と習うので「十中八九」とお思いになったのかもしれません。しかし、なぜ「~だろう」と習うかというと、willが未来を表していることを頭に叩き込むためであり、実際には「(未来に)必ずする」とたいてい解釈できます。

さらに、このセンテンスでは、緊急時であれば「may」だと言っているというよりは、普通に運行していると想像しがちなTrainではあるが、stop suddenlyする「かもしれない」と言っているのです。どういう場合に急停車するかもしれないかというと、緊急時にです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
件の英文の may は「〜かも知れない」というよりかは「〜することもある」といった感じでしょうか。
will は「100パーセント〜します」で、確かにこれでは心臓に悪いと思いました。

お礼日時:2017/01/24 09:10

「簡明」に書き表しているのだと思います。

掲示ですから。

※新聞の見出しだって、いちいち the をつけたりしないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
原則として可算名詞には冠詞をつけるのが当然のものと思いましたが、省いてしまう場合もあるのですね。

お礼日時:2017/01/24 09:02

遍在通念(9)(交通機関)を読んでください。


http://www1.odn.ne.jp/xenom/kanshi.box/kanshi19. …

may については、~する可能性がある、表現としてその程度の警告が妥当と判断されたものと思います。will stop では心臓に良くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
遍在通念の記事を読ませて頂きましたが、とても勉強になりました。

お礼日時:2017/01/24 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!