プロが教えるわが家の防犯対策術!

育て方を間違えてしまったのだと痛感しています。

家電を設置してなく 娘が一人で家に居る時 連絡取れないと困るので一年前スマホを与えました。
ガラケーでも良かったのですが、ネット環境が整ってる上 本人もスマホが良いとの事で
当然 ネット閲覧の制限などをかけ与えました。

最近年齢的に好きなアイドルが居て YouTubeで動画を見てばかり居ます。イヤホンをして音楽を聴き ほとんど過ごしています。
その都度 宿題 時間割をしてからと注意していますが、なかなか行動に移さず 数回 注意したとこで やっと 文句を言いながら やるべき事をする始末。
取り上げれば良いのでしょうが、親の都合で転校させてしまった事への負い目もある為 取り上げるまでには至りませんでした。

そしてお腹が空いた際には
お腹空いたと私に訴え 自分は一切 動きません。
それを許してしまって来た私が悪いのは分かっていますが、素直に行動してくれず、イライラするなら 頼まないで自分でやった方が良いと 今に至ってしまっています。

毎日 同じことで注意しています。

帰宅して ランドセル下ろす際 必ず
連絡ノート プリント 箸 スプーンセットを出しなさいと言ってるのに 毎日 言われないと出さない。

宿題はしてから スマホを……と言ってるのに
帰宅して直ぐさまスマホ…。
宿題をしなさいと言えば ◯時になったら…と言うくせ その時間になっても 行動に移さない娘を私が煽ると 不機嫌になり文句を言いながら 汚い字で宿題…。注意すると 別にいいでしょ?と口答え。

今日は 私と二人で夕飯時 スマホでYouTubeを見てイヤホンで聞いていた為 さすがに切れてしまい 取り上げました。その後の態度に更に私の怒りは収まらず 娘の脱ぎっぱなしの衣類 荷物を廊下に投げてしまいました。

明日からちゃんとすると約束しても
又 同じ事が繰り返えされるのです。

私はどうしたら良いのでしょうか

A 回答 (13件中1~10件)

子供ってそんなものじゃないですか?


勉強しなきゃいけないとか、このままじゃ駄目とか、本人が1番分かってます。
それで少し痛い思いをして次に繋げるのが成長だと思います。
小学校高学年だったらもうほっといてもいいと思いますよ。
それと、育て方を間違ったという言い方はどうなんでしょうか。
娘さんに失礼じゃないですか?
駄目な子と決めつけてるようなものだと思います。
娘さんをちゃんと愛した上で、スマホを取り上げるなり制限するなりして下さい。
娘さんの気持ちもよく考えてあげて下さいね。
    • good
    • 1

うちもまったく同じです(T ^ T)


もぉなる様にしかならん。と、半分諦めかけです…
高学年の女の子難しいですね。

うちは彼女のモチベーションをあげてやらなきゃなーんにもしません(;_;)やれば出来るのに…(´Д`)ハァ…
    • good
    • 0

まず、我が子が思春期だったころ、私がかよっていた親の会で専門家がこう話してくれたことがあります。

「『子育てに失敗した』と言うのは子に対して失礼。なぜなら、その子を『失敗作だ』と言っているも同然だから」と。

ただ、お嬢さんはちゃんとやっているように思います。質問者さんの思い描く通りではないのかもしれませんが、宿題をせずに登校するわけでもないし、出すべきプリントを期限までに出さないわけでもないのですよね? きっと質問者さんが今まできちんと育ててきた成果なのだと思います。

一方で、お子さんはもう「言えば従う」という年齢を過ぎています。また、何かができなくて生活に支障をきたすようなことがあっても、それは「言うことをきかない」のではなく「その通りにしたくても、上手にできない」のだと思います。

頭ごなしにお嬢さんを否定するのではなく、「こうできたら良いと思わない?」と投げかけてみて、「思う」という答えが返ってきたら、「じゃあ、どうしたらできるだろう。一緒に考えよう」という姿勢で挑んでみては? また、それには、「私がちゃんと育てたんだから、あなたにはできるはず」という自信を持たせることも大切だと思います。

逆に、「思わない」という答えが返ってきたら、今一度立ち止まってみて、「こうでき」なくても実際に支障はあるのか否か、見極めてみてはどうでしょう? 案外と支障はないのかもしれません。

また、スマホには依存性があります。それをいきなり取り上げるのは麻薬中毒者から麻薬を取りあげるようなもので、相手は発狂するだけ。徐々に手放すなり、徐々に上手に扱えるよう、「共に考える」という姿勢で。使用を制限したり監視したりするアプリなどもあるはずですから、通信会社にもご相談を。一方で、依存は寂しさから来ますので、スマホに代わる、健全なふれあいを提供することも考慮に入れて。個人的には、本格的な携帯機器を持つのは高校生からにすべきだと私は思っています。
    • good
    • 2

スマホは何のために持たせたのでしょうか。


目的があったなら何故徹底しなかったのでしょうか。
学校から帰ったら渡してもらう。初めからしなかったのに今更?と思われてしまうのは
当然だと思います。
親は 子供がふてくされようが何をしようが迷っちゃダメなんだと思う。
ダメなものはダメ。
ガミガミ言うのもダメ。
自我が芽生えて煩い親だとしか思えなくなっているお年頃なんだもの。
反発するのはいいけど 調子こくなよ!
一言告げて知らん顔するしかないですよ。
ほっときなさい。自分が困らなきゃ自覚できない人間になってしまう。
脱いだものそのままにしたら全てゴミ箱へ。
しまってないものはごみです。と徹底。
がみがみ言うより行動に移される方が相手は困るのです。
宿題遣ってなきゃ学校で怒られる。
成績下がれば自分が悔しい。
好きなアイドルがいるなら ファンとして恥ずかしいわって。
出すべき時に出さない箸・スプーンなど 後から出したら洗わない。
自分で洗いなさい。を徹底する。
足元見られているんです。ママならがみがみ言ってたって
私の事を遣ってくれる。
そう思われているのだと思いますよ。
子育てに失敗なんてつきもの。だけど失敗なんて何にもないよ。
自分が この世カラ消えてなくなるまで
失敗したなんて事はないんです。
めげないで 母親なんだもの。ある意味失敗から学ぶ事の方が多いんだから。
失敗するからその上を目指せるんです。
ぜんぜん失敗じゃないよ。何処の家庭も成長期の子供と関わる時は
そんなものです。懐を広くして相手が動かなきゃならないように仕向ける工夫を
年の功で導いていくしかないんだと思いますよ。
普通に頑張ってるおかあさんだと思いました。
私も毎日が失敗だらけだけど お互いに踏ん張ろうね。
    • good
    • 2

>イライラするなら 頼まないで自分でやった方が良いと 今に至ってしまっています。


これが悪いんじゃないのですかね。

あと「いうことを聞かせて動かそう」とするのではなくて
動く気にさせる
あれもこれも、理想を口でだけガミガミ言って結局親がやるぐらいなら
最初からめちゃくちゃハードルを下げて、一つだけとにかくやらせること。

スマホは「自宅に娘がいて連絡がとれないとき」のためなんだから
自宅にいるときは、取りあげて預かり、すべて終わってから渡せばいい。

正直、一度習慣づいた、自由にできたことをあとから制限するのは
とても本人からは権利が侵害されたように感じるので
何倍もの時間がかかる、と思って取り組まないといけません
すぐに結果を出そうとして、イライラして諦めるなら、永久に改善しません

スマホは預かるか、解約してキッズケータイにする方法もあります。
大人でさえ、スマホの魅力に憑りつかれ、ほかのことがおざなりになる人はたくさんいますから。
運転中にやってしまう人さえ後を絶ちません。
子供ならなおさらです。
本人の意志だけで節制しろというのは、無理な話になります。

>毎日 同じことで注意しています。

娘さんに、毎日同じことを言っているのに治らない、と思っているとおもいますが
逆に
毎日、効果がないのに、同じことを繰り返している親、というのもあると思います

下校後の洗い物やプリントは、反抗期で難しいとは思いますが
親が一緒にやるしかないでしょう。
部屋に行き、出すまで動かない。とか、最悪一緒に開けて出す。など。
忙しい時間帯に親も大変ですが
子供が自分から出したほうが楽、部屋にいられたら面倒、って状況にしないと
自分からはやるようにならないでしょう。

表面的な形じゃなくて「事実」で行動を評価してみましょう。
口で注意する→何もしない→イライラしてしまうor親がやってしまう
ここを変えてみないと、変わらないと思います。
子供もうるさいことを言ってるけど、何もしなくてもうるさいだけ
どうしようもなくキレるまではやらなくても大丈夫、という事実を
どんどん学習して、身に付けている真っ最中という状況です

親が家にいるときに、スマホで連絡をとる必要はないですし。
後始末や宿題が終わるまで預かる。
夕食前に預かり、入浴や、翌日の支度、歯磨きが終わったらまた渡す
就寝時間には再度預かる。
というのでいいのではないですか?

もしくはもう完全に、思い通りにすることは諦めて
好きにさせるか…ですね
    • good
    • 3

子供というのはそういうものです。



親は日々、懸命に向き合って都度、対処して行くしかありません。
どうするのが正解というものありませんし、この方法でピタッと言うことを聞くようになる、なんて方法はありません。
毎日、同じことを繰り返しましょう。
でもただ本当に同じことばかりだと惰性になるばかり。
だから、知恵と工夫を凝らすんです。
あの手この手で向き合い続けるのです。

感情的になること、あきらめて投げ出すこと、この二つはダメです。
また子供は親の思い通りになどならない事も十分に理解しましょう。
    • good
    • 1

うちの娘も同じでしたよ。

何回注意しても全く無駄でした。きっとあなたが真面目で優しい母なのですね。もっとテキトーでいいと思います。ご飯作って、子供を大切に思っておられるならそれだけで十分ですよ。イライラしたり子供をご自分のおもうように行動させようとすると、とてつもないストレスがあなたにのし掛かりますよ。
最低限の事だけしてあげて、あとは子供が困った時だけ助けてあげて、あとはあなたが楽しい事、幸せな生活を送れば大丈夫です。あなたは何も反省しなくてもいいですよぉ。
    • good
    • 1

スマホを与えたら


どんな人間も皆そうなります。
    • good
    • 2

まず、トイレの使用禁止


次が飯抜き

罰を与えて、出来れたら、ご褒美
    • good
    • 1

反抗期でしょうけど…育て方の間違えというより甘やかせてきた結果でしょうね


今までなんやかんやと言いつつやってくれてたのにいきなり…と娘さんも思ってるのでは
スマホじゃなく子供携帯にすれば良かったのに
私は息子に自分で稼いだお金でしかスマホは与える気はありません
私が両親にそうされたからです
家に電話が無いからという名目でもスマホにしないとダメだった理由は無いですよね
今の年の子はスマホが当たり前だと思ってるならそういう結果になるのは想像出来たでしょう
宿題も習慣付けてなかった結果でしょう
スマホを渡すならお母さんが管理されてたらどうですか
子供に管理させてるから好きに使うんでしょうし
「誰がお金払ってるから使えてるのか」を理解させる意味ではそうした方がいいと思いますけど
子供が可哀想だからというのは結局甘やかせてる証拠の言い訳に私は聞こえます
宿題をやらなかったら注意されるのは娘さんですし「困るのは自分だ」と気付くまで放置するのもありかもしれません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!