プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京で始まるタクシー410円 “ちょい乗り”需要の吉凶は。あなたのご意見をどうぞ。

参考URL:東京で始まるタクシー410円 “ちょい乗り”需要の吉凶は
http://news.goo.ne.jp/article/nikkangendai/life/ …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (18件中1~10件)

410円は6キロ以下で乗ればお得ですが6キロ以上の中距離は730円の方がお得です。


特に410円タクシーで長距離乗ると730円タクシーより高くなります。
東京のお客さんでこの事実を知ってる方は好んで730円タクシーを捉まえています(笑)
    • good
    • 1

通常運賃ですと、日中の短距離客は少なく、他の交通機関が短時間間隔で動いていますので、安い運賃であるそちらのほうに流れていきます。

大量交通機関に奪われやすくなり、空車のままで30分流しても誰も利用しないとか、走るの面倒だからと付け待ちをしなければなりません。
ですから、運賃収集ゼロとなります。それが、チョイ乗りの短距離であっても、ご乗車いただければ、最低でも410円の収入となります。0円が410円となるのです。
一回の乗車運賃は下がるでしょうけど、安くなった分だけ回数で稼いで挽回しようという手段として、このような発想になったのかと思います。

お客さんが居そうな場所を、クルクル回って1時間を無駄にして収入ゼロになるよりは、410円でも一時間で2回乗車していただければ、通常運賃1回より収入が増えますので、効率は良くなり実車率も上がる。

タクシーというのは、夜間帯ですと個人や法人のタクシーの深夜専門隊が登場して、台数が増えますので、日中にどれだけ稼げるか?深夜帯では、長距離客をどれだけゲット出来るかにより運転手の収入が変動します(歩合給ですからね)ので、深夜帯が同じような稼ぎだと前提すれば、運賃は安くとも日中に回数が稼げれば、それだけ運賃収入が増えますので有利ですね。しかも、長距離になれば通常運賃タクシーより、若干ですが運賃は増えるという仕組みです。

このような体系ですから、日中はチョイ乗りが増えるけれど、深夜帯が長距離が減り中距離以下になってしまう可能性が考えられます。また、深夜帯でチョイ乗りされたら、堪ったもんじゃないですね。深夜帯の短距離客を嫌うのがタクシー運転手の性です。効率が悪いからです。長距離2か3回あれば、それで充分な稼ぎになります。

適用するなら、東京に隣接した地域にも導入しないと、隣接地域にお住まい方が、運賃計算して、東京のタクシーに流れてしまうかもしれません。
隣接地域の直ぐそばに住んでいて、地元でタクシー利用すると700円台ですが、東京と境のギリギリの駅で乗って自宅まで行くと、下手すれば、地元のタクシーより安く済む場合もあるかもしれません。

ここら辺の判断が難しいので、実証運用なんでしょうけど。
    • good
    • 0

長距離の料金が値上げになるから、東京の乗務員の多くは喜んでいると思います。


夜の銀座・赤坂・六本木・西麻布で長距離を狙うのが多いから、「いつもの横浜」でも営収は増えるわけで。
昼間の短距離のお客も増えるから、面倒だと思う乗務員は回送にして営業をしなくなるかも。
熱心な乗務員なら、ガンガン拾って暗くなるまでにかなりの額を貯めると思います。
とにかく、タクシーを使おうと思う人を増やすことが目的なわけで、客商売なのに忙しいのが嫌だという乗務員なら、転職すればいいのです。
    • good
    • 0

初乗り 410円、1.052km。

徒歩15分もかからない距離なので歩きます。

歩くのが困難な人とか、大きな荷物を持っているとか、風雨・極寒・酷暑とかでなければ。
    • good
    • 0

うーん微妙。


その410円で行ける距離でタクシーを使う人はおそらく:
地理不案内な人
荷物が多い人
赤ちゃん抱いてるとか子供たくさん連れた人
体調が悪い又は体力的に弱い人(含む高齢者)
雨降りや台風で濡れたくない人
急いでいる人(道が空いていれば)

位な感じでしょうか。
上記の様な方々が相当数いないと410円効果は現れないんじゃないですかね。
需要の吉凶・・お天気などで結構左右されそうな感じですものね。私的には真ん中よりは凶よりですね^^;。
    • good
    • 0

いろいろなニーズに応えるようになるのは良いことだと思います。


ただ個人的には1km程度でタクシーに乗ることはあまりないので、それほど恩恵を得られない気がします。
    • good
    • 0

物価やサービスの値段が安くなると利用しやすくなります。

生活も楽になります。給料が減らなければね!
不景気対策のインフレ。インフレターゲット。インフレによる社会不安。一揆、打ち壊し、米騒動、暴動、市民革命、犯罪多発。
デフレによる社会不安。倒産、失業、就職難。犯罪多発。
タクシー業者(業界、乗務員)の生活はどうなるの。
経済政策よく分かりません。インフレで景気を良くする悪くする。デフレで困った安くて助かった。
ドヤ顔しているそこのあなた!分かっているの本当に?
互いに欲張らず必要な分だけ必要なときに納得の値段で誠実に取引しましょうよ。
需要が供給を抑制する。売り惜しみ。出し惜しみ。買い控え。いいの!近代経済学分かるかな?
    • good
    • 0

410円でおおよそ1km、R15品川駅を起点にすると北は泉岳寺駅くらい、南は北品川交差点くらいまでだとすると、私的には利用価値が無い。


値段の410円というのも客にとっても財布から出すには5枚以上の硬貨(ちょうどを出した場合)または500円玉1枚になる。
また、客が500円玉を出した場合、運転手は90円の釣りを出すのが面倒そうだし、回数が多ければ釣り銭が切れる可能性もある。
単純に考えるとあまりいいとは思えない。
    • good
    • 0

タクシーを利用する、という事に罪悪感を抱く年寄りが、近距離で活用するだろうか。

遠距離は値上がり、という事に反感を覚える深夜客が心配。
何れも導入一日前の客⇔ドライバーの対話実録、別にこの案が失敗に終る事を願っている訳ではありません。
    • good
    • 0

近場だから、乗車拒否されるとか、嫌な顔されるとか考えずに、一駅分だけでも利用しやすくなるのかな?


多分、金額うんぬんより、
顧客重視になってくれると、
使いやすいと思う。普通はタクシーの運転手さんは親切だけど、そうじゃない人、例えば、近隣だと腹いせにわざとお釣りを落としたり、言動が横柄な態度の輩がいます。ハイヤーや他のタクシーに比べて、サービスが良いと思われれば、客も増えると思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!