プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1. いずれか一つを選んで、1000字から1200字で説明せよ ①主語を省略した文の頻出があるが、主語がなくても理解ができる文が多い。主語不要論の正当性と不当性を書け。 ②格助詞やとりたて助詞について他の品詞と同じとみるか、接辞や接尾辞のような形態素とみるか、どの立場で考えるか。

A 回答 (1件)

正解なんてない。


あなたの知識と論理的思考能力と明快な記述力を見たいだけ。
答えを丸暗記しても、合格の可能性は限りなく低い。

とはいえ、この問題は実に奇妙だ。

1.
「文の頻出がある」なんて、日本語ではない。
主語の省略と主語不要論では話題が違う。
文法と文法論がごっちゃになっている。

2.
「他の品詞」って何?
動詞や名詞のような自立形態素のこと?
他の助詞や助動詞のことは忘れている?



大問の中の一部を取り出したためにおかしなことになっただけだと信じたい。
しかし、もしこの通りならば、出題者の見識を疑う。こんな大学院に行く価値はない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!