
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
なんか、変な(出題者の意図がよくわからない)問題ですね。
。(3)の問題文で、潜在価格とか許容範囲内増加量とかの表が示されているのはなぜなんでしょうかね?(この表がなければ、出題者の意図は明確なんですが)
もともと、潜在価格とか許容範囲内増加量とかいった数字は、(私自身はやっていませんが)(1)(2)を解けば自ずからわかるはずで、わざわざ問題文に示す必要はないはずのものです。
それをわざわざ書いているのはどういう意図なんでしょうか。。
ぱっと見たときには、(1)(2)の計算結果は完全に無視して、(3)だけを独立な問題だと思って解け、という意味なのかとも思いましたが、
そうするには、潜在価格とか許容範囲内増加量の数字だけでは条件不足で解けません。(M1とM2を両方変化させたときには、許容範囲内増加量の数字が変わってしまうので)
とすると、結局のところ、(1)(2)の計算結果を使って解くしかありません。とすると、(3)の問題文で示された潜在価格とか許容範囲内増加量とかの数字は全く使わないことになります。。
とりあえず、出題の疑問点を無視して、解けばいいだけなら、
単純に、(1)(2)で固定値としていたM1,M2の上限の上限を、(3)で示された条件に変えて、新たな線形計画問題を作って、(2)で解いたと同様な方法で改めて解けばよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- 数学 【大至急】数学のレポートの問題なんですが分からないので是非教えていただきたいです!本当にお願いします 5 2022/07/25 06:52
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- その他(職業・資格) 資格試験の過去問 1 2023/07/13 16:34
- 数学 高校数学の質問です 文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるという 4 2023/05/03 18:18
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 1 2023/06/22 07:07
- 大学・短大 至急!! TOEICに詳しい人教えて欲しいです!!! 大学1年男子です。 TOEICの勉強法について 2 2023/06/22 09:53
- 運転免許・教習所 規制標識について質問です。 AT車の問題で、 問題① 「原動機付自転車の右折方法(小回り)」の標識の 2 2022/07/16 21:56
- 大学受験 英語長文 の勉強法 手順を教えて頂きたいです。 <普段のやり方> 解く 20分 ↓ 分からなかった単 2 2022/11/01 13:36
- 大学受験 英語長文 の勉強法 手順を教えて頂きたいです。 <普段のやり方> 解く 20分 ↓ 分からなかった単 1 2022/11/01 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
商業計算の問題について
-
この(3)の問題を解ける方いらっ...
-
対数平均って?
-
「日常生活における数列」とは...
-
交通費計算の誤差について
-
非正弦波の実効値について
-
真割引とは?
-
自然対数 ln2 の性質(半減期、...
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
【数A 集合の要素の個数】 問題...
-
シグマなど文字を含んだままで...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
写真は多変数関数についての「...
-
中3 平方根の除法について教...
-
【 数A 場合の数 】 問題 10円...
-
写真のような分配ばねの等価ば...
-
カルノー図表の解法について教...
-
グラディエントについて…多賀出...
-
豪德寺招財貓販售時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報