プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

如何でしょうか?

A 回答 (6件)

№3です。



>市役所へ「市県民税の申告」は必要なのですね?
しなくてはいけない、ということはありませんが、しておいたほうがいいでししょう。
給付金がもらえる可能性があります。
なお、「収入0の申告(市県民税の申告)」はいつでもできます。
マイナンバーの通知カード、本人確認書類、ハンコを持って、「収入0の申告をしたい」と言えばいいです。
くどいようですが、確定申告は必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>くどいようですが、確定申告は必要ありません。
税務署の方が市役所よりも近いし、書類の作成もネットで簡単に作成できそうなので、確定申告します。

お礼日時:2017/02/02 22:10

失業してて、まったく無収入である場合でも、確定申告書の提出をしておくと、そのデータが市に行くので、住民税の申告をしなくて良いです。


すると市では、収入がないという申告がされているとして「所得ゼロ」という処理をします。
健康保険料を算定するさいも「収入があるのかないのかわからない」のではなく「ゼロ」として処理されます。
その他行政サービスで課税証明が必要な時も「申告なし」ではく「所得ゼロ」で証明されます。
申告無しと所得ゼロは違います。
例えば、病気で仕事ができず生活保護を受けてるような方は、生保担当者から「住民税の申告書をだすように」指示されます。出さないと保護が受けられないという理由です。

納税義務が発生しないので、申告することが無駄のようですが、実は市役所での対応は「申告書がでてない」のと「収入がないという申告がされてる」では違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
しくみは理解しました。
確定申告します。
でも、”0円”って、カッコ悪いですね。(笑)

お礼日時:2017/02/02 22:11

>失業した年には確定申告しました。


それでしたら、同じ要領で収入0の申告をされても
よいと思います。

もしくは、役所で住民税の申告で収入0の申告をするか
です。

それにより、健康保険料、介護保険料、年金保険料の
軽減、免除がスムースに進みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
>それでしたら、同じ要領で収入0の申告をされても
>よいと思います。
確定申告したいと思います。

お礼日時:2017/01/31 21:50

収入はなかったんですね。


それなら、必要ありません。
なお、誰かの扶養になっているなら「住民税の申告」も必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
市役所へ「市県民税の申告」は必要なのですね?

お礼日時:2017/01/31 20:00

平成28年に特に収入がないなら、必要ないです。



というか、失業した年には確定申告しましたか?
年の途中で辞めた場合、大抵は源泉徴収されている
所得税の還付が受けられますよ。
過去5年はいつでも申告できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
失業した年には確定申告しました。

お礼日時:2017/01/31 19:58

1年間完全に無収入なら必要ありません。



別途、市役所へ「市県民税の申告」は必要です。
0 は 0 と記入して提出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
わかりました。
もし何もしない場合、デメリット等は発生するのでしょうか?(やるのですが、一応、教えて下さい)

お礼日時:2017/01/31 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!