プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

計略に長け、悪巧みを駆使しながら乱世を生き抜いて最後に勝者となった人物という意味で、徳川家康と司馬懿仲達に勝る人間はなかなかいないと思いますが、徳川家康と司馬懿仲達の政治力はどちらが勝っていると思いますか?

・徳川家康の勝っている点
〇最後は征夷大将軍となり、200年以上に及ぶ太平の世をつくり上げた
〇ある時は大名となり、ある時は天下人の臣下となり、立場をころころ変えつつも権力を強めていった

・徳川家康の劣っている点
●日本の統一と中国の統一では、中国の統一の方が格段に困難である
●三方が原の戦いや本能寺の変など、死の一歩手前の危ない経験を結構している(よく言えば悪運が強いとも言える)

・司馬懿仲達の勝っている点
〇遥かに権力闘争の激しい大中国を統一に導いた(ただし時代がかなり違うため、日本の戦国時代に比べて人口が多かったのかは疑問。面積が広いのは確かだが。)
〇あの知将である諸葛亮孔明との戦いをはじめ、戦いにほとんど負けたことがない

・司馬懿仲達の劣っている点
〇中国統一を果たしたのは孫の司馬炎であり、本人ではない。また、中国統一も短期間だった。
〇魏の武将として一生を終えている(ただし最後は魏において全権を握っており、皇帝よりも権力が強かった)

質問者からの補足コメント

  • 人を使いこなすのは政治力ですから、政治力という点では家康が上になるでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/02 21:14
  • 仲達は魏の最有力の家臣になっただけで、晋を建国したのは孫の司馬炎ですけど。
    最有力の家臣と言えば、秀吉の頃の五大老筆頭になった家康も同じ。曹操という強いトップは居ましたが、それを言うなら信長や秀吉も日本史上屈指の強いトップです。
    あと、呉や蜀ってそこまで強かったでしたっけ。蜀は孔明で持っていただけ、呉は長江に守られた地の利を生かしていただけで、魏が三国の中で圧倒していたことに変わりはないです。
    仲達なんかより、漢を建国した劉邦や明を建国した朱元璋の方が何十倍も凄いですよ。この2名に比べたら家康が霞むことは間違いないですけどね。

    それに司馬家は漢でそれなりに有力な家だったようですよ。別に貧困から身を起こしたわけでもないんです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/04 21:21

A 回答 (2件)

徳川家の家臣団は、家康の祖父の代から、一部を除いて一枚岩でしたから、その分を引いて比較すると、仲達が上でしょう。


信長の死、秀吉も有力な後継者を残さず死去という状況と、魏の曹操一門という強いトップ、呉、蜀という強力な敵国が存在していたところから天下を横取りした力、やはり仲達が上。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

策士という点なら、仲達がはるかに上。


家康は、策士というより、人材を上手く使いこなしただけ。本人はあまりずるい駆け引きをしていません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!