プロが教えるわが家の防犯対策術!

建設業は全体的にブラックですか?

質問者からの補足コメント

  • 勝手ながら自分が最も重視する「ブラック企業ではないか」で無理してまで学びたい学科に行く必要は無いのではと思ったので質問とさせて頂きました。

      補足日時:2017/02/01 17:41

A 回答 (5件)

何をもってブラックとするか・・ですが、


ブラック企業というのは、労働者を酷使して使い捨てにする企業を意味します。

しかし、建設業は職人が必要な分野なので、
基本的には使い捨てではなく、長く勤めて職人に育って欲しいと願っている所が多い職業と言えます。

建築現場には、様々な業種がいろんな場所で様々な仕事を行っている為、
各行程・期間が定められており、その期間内に終わらせないと、
次の業者が入れない・・という事に繋がる為、工程に遅れが生じると残業もありますが、
基本的には無理をすると事故に発展する恐れがる為、無理のない工程が組まれています。

労働時間に関しても、休憩はしっかりと組まれており、
10時、12時、3時の休憩が基本で、30分、1時間、30分と全体で2時間の休憩があるのが基本なので
普通の会社よりも休憩時間が長いと言える職業となります。

個人的な感想としては、どこかの工場でライン作業をしたり、
倉庫作業をするよりは、環境的には恵まれている職業だと思っています。

肉体的にハードだったり、汚れ作業が多いというデメリットも当然ありますが、
今の時代は、現場での安全面や危険性にはちゃんと配慮されているものなので
体力的に慣れてしまえば、意外と居心地が良かったりする一面もある物ですよ。

そういう意味では、所謂ブラック企業と言われる会社員や
交通誘導をするガードマン等の方がずっと状況的にはひどいと言えます。

ちなみに、私は建設業に従事している者ではありませんので、
そういう意味で特別に擁護している訳ではありませんよ。
    • good
    • 1

残業の少ない多いを基準にすれば多い方だと思うし


対価も超大手以外はねぇ。
遣り甲斐とか好きだからって理由で選ばないと続かない仕事かもしれませんね。
    • good
    • 1

自分の知り合いの現場監督は過労で倒れました。

復帰後、飛ばされました。
自分の知り合いの設計の人は果てしなく残業におわれています。
    • good
    • 1

いわゆるゼネコンの「現場監督(施工管理)」や設計事務所はぶっちゃけるとブラックです。


給与はピンキリですが、長時間労働の場合が多く、代休無しの休出・サビ残も当たり前です。
(というか作業員の人が17時に仕事を終えるのに監督が定時の17時に帰れる訳がない)
やりがいがあるといえばあるんですが、大変な仕事です。
睡眠時間を削って一級建築士の試験勉強もしないといけませんしね。
    • good
    • 1

建設業ってくくりがざっくりすぎだけど


所謂ドカタといわれる人たちはホワイトですよ
給料もいいですしね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!