
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正確にはデポジットカードと言います。
お金をカードに預け入れて、改札を出る都度そこから支払いをする…という仕組み。
名鉄のmanacaとJR東海のTOICAは相互利用できます。
TOICAで名鉄の電車に乗ることができ、manacaでJRの電車に乗車できるということです。
(それぞれ全国で相互利用可能なカードですが、相互利用できる地域は確認しておきましょう。)
TOICA
http://toica.jr-central.co.jp/area/
manaca
http://manaca.jp/service/index.html#service02
【注意】
デポジットカードへの預け入れ(チャージ)は、相互利用範囲に含まれないことがあります。
それぞれの会社でチャージを行いましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/02/02 15:40
お返事ありがとうございますm(_ _)m
名鉄に良く乗るのであれば、manacaカードを持っていればJRも範囲内なら乗る事が出来るという事ですね。
わかりやすく説明してくださりありがとうございました(*^^*)
No.4
- 回答日時:
名鉄ならJR東海ですか?
それだとマナカ(manaca)かトイカ(TOICA)のどちら1枚持てば両方で使えます。
駅に自販機があります。
http://www.nagoya-info.jp/sp/access/ic/
この回答へのお礼
お礼日時:2017/02/02 11:29
張り付けてくださったページを読ませて頂きました。
1枚のカードで両方使えるみたいですね。
ご丁寧にお返事ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
定期売り場で買えます
普通五百円です、チャージというお金も前払いで入れます
定期売り場で聞きましょう。
定期、スイカはJR+JR以外とか買えますが
JR以外+JR+JR以外の定期は買えませんでした
今は改善されたかわかりませんが。
パスモは買えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/02/02 11:25
カードを500円で購入して、お金を入れるという事ですね!
あまり電車にのる機会がなかったので初めて知りました。
お返事ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
御堂筋線の淀屋橋から京阪に乗...
-
5
特急に誤って乗った場合
-
6
はずかしながら、キセル乗車が...
-
7
悪意を込めた言動について
-
8
suicaは京成線も使えますか?
-
9
JR・西鉄の領収書
-
10
交通マニアについて
-
11
北千住駅のJR常磐線から、東京...
-
12
阪急電鉄の特急
-
13
朝日バス
-
14
名鉄は大手なのに運賃が高過ぎ
-
15
都営浅草線から東武への乗り換え
-
16
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
17
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
18
どうして関東の鉄道は乗り心地...
-
19
JR京橋駅から京阪京橋駅まで
-
20
鉄道高校って?
おすすめ情報