重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国民保健で雇用保険ってはいれるの?

A 回答 (3件)

健康保険が国民健康保険で雇用保険に入れるのか?ってことですよね。


雇用保険は一定の条件が満たされている場合、加入が義務ですよ。
一定の条件ってのは
・1週間の所定労働時間が20時間以上
・31日以上引き続き雇用される見込みがある
    • good
    • 0

雇用保険の加入条件は以下のように定められており、


健康保険や厚生年金等の社会保険とは
条件が違うのです。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

パート、アルバイトでも以下の条件ならば、
雇用保険は適用されます。

< 適用基準 >
(1)  31日以上引き続き雇用されることが見込まれる者であること。
 具体的には、次のいずれかに該当する場合をいいます。
 ○  期間の定めがなく雇用される場合
 ○  雇用期間が31日以上である場合
 ○  雇用契約に更新規定があり、
31日未満での雇止めの明示がない場合
 ○  雇用契約に更新規定はないが
  同様の雇用契約により雇用された労働者が
  31日以上雇用された実績がある場合 ( 注 )
[(注) 当初の雇入時には31日以上雇用されることが
 見込まれない場合であってもその後、31日以上雇用
 されることが見込まれることとなった場合には、
 その時点から雇用保険が適用されます。]

(2)  1週間の所定労働時間が 20 時間以上であること。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

それは社会保険じゃない人も(国保のパートとかバイトの人も)は入れるかってこと?


そりゃ入れますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!