プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
日本酒は割と好きです。高い吟醸酒とか飲んでみたい気もします。
安い酒を工夫することで高い酒に近づけることはできないのでしょうか?
高級日本酒フルーティなら果物ジュース少し追加すればいいような気がしますが(;^ω^)どうなんでしょうか?
あと醸造酒はなんかの酒を追加していると書いてありますが何のアルコールを追加しているのですか?変なものですか?
製造過程でホルマリンが使われたものがあるらしいのですが、ホルマリンが使われてない酒はどのように見分けられるでしょうか?それ以外の変なものは使われていますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

日本酒がお好きなら、吟醸酒より安く、味わいのある酒(例えば純米醸造)で寒い国の老舗等探索される事をお勧めします。



ホルマリンを使う酒、とは何だか恐ろしい様な気がしますが、合法なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺菌消毒に使うみたいですが

お礼日時:2017/02/06 18:56

自分の好みに調整すればいいだけなんですから、理論的には可能です。


個人的の日本酒のフルーティーさって梨っぽいと思ってるのですが、ジュースの常備は無理だと思うので、梨のリキュールとかどうでしょう。
あとアルコールが辛い安酒は、本みりんを少し入れるとコクや旨味と甘みが出ると思います。
ただ、何でも足していくと香りが飽和してしまうので、天然水などの美味しい水と上質なアルコールで、度数は維持しつつ香りを薄めて良い意味で水っぽくする、マイナスの調整もアリだと思います。
例えば、ロシアンスタンダードっていうウォッカはアルコールだけなのに甘いので、アルコール度数調整に使えるかと。
    • good
    • 0

何らかの物を混ぜるのはご自分の好みでご自由にどうぞ。



醸造酒(日本酒)に、醸造用アルコールと呼ばれる焼酎のようなものが添加されています。
それが添加されていなくて米と米麹だけで出来ているのが純米酒と呼ばれています。
吟醸でも大吟醸でも純米吟醸、純米大吟醸と書かれて居ないのは醸造アルコールが添加されています。
それを好むか好まないかはその人次第です。

醸造アルコールは酒米を精白するときに出来る米粉を原料にしたり、サトウキビから砂糖を絞った後の物を原料にしたり(アルコールを取った後に旨み調味料を作ります。コマーシャルではサトウキビからあじ○もと、と表現しています)当然それ以外の材料でも作るようです。
99.9%純アルコールなので、原材料の影響を受けることは無いと言われていますが、私の知り合いにサトウキビ原料の醸造アルコールが添加されている酒を飲むと、アレルギーが出るのがいます、なので、ビールもコーンスターチの入っているのは飲まないようで、昔エビス、チョット前モルツ、今一番絞りを飲んでいるようです。

醸造アルコール添加の功罪は酒屋さんのHPなんかに書いてあったと思いますので、味がどう変わるか、一読ください。
    • good
    • 1

私は下戸です。


先輩の父親が酒利きをしていて、二級酒でも特級酒より美味いのがあるとか聞いたことがあります。いろんなルールで、級が決まる。高い酒が美味いとは限らないそうです。
日本酒カクテルって、自分は知らないのですが、美味しいのを作れたら、日本酒カクテルの第一人者となれるのでは?
牛乳と柑橘類は混ぜるな、一緒に食すと固まると小さい頃言われてたけど、栃木にはレモン牛乳ってあるし、誰かがタブーをぶち破らねば!
期待してまーす!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!