重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

男です。

トマトを水で洗うと手に『ヌルっと』したワックスの様なものが着きます。
気持ち悪いんで皮を焼いて皮を取って食べてます。
面倒です。

でも、外食すると皮が付いてます。
皮ごと食べても大丈夫ですか?

かぼちゃ、きゅうり、なす。みんな皮付きで食べますが。

A 回答 (9件)

ワックスではありません。

トマト自体の糖です。
リンゴもそうです。あれもワックスではなく糖です。
自分で育てた無農薬のトマトもヌルっとしている時があるので、間違いないと思います。

まぁ、ワックスであるときもありますが。(笑

やっぱりキモチワルイなら、塩を手にまぶして、その手でトマトをかるく磨いてすすいでください。果実に付いたワックス、及び糖はそれで落ちますから。ヌルヌルが驚くほどきれいに取れるはずです。



ちなみに私はイタリアンとフレンチばかり作る変わった男ですが、皮は剥きませんよ。スープやパスタに使用する時は剥きますが、生食するときは剥きません。食感がないと何食べてるんだろうと疑問が湧いてしまうので。(笑

お役に立てましたでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。安心しました。

>塩を手にまぶして、その手でトマトをかるく磨いてすすいでください
その様に、させて頂きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 18:27

Ingoodhealthさんこんばんは



皮ごと食べても、大丈夫です!(よく洗えば)

>『ヌルっと』したワックスの様なものが、、、

農薬ではありません。農薬は水溶性(粉を水で薄めて散布)です、水でよく洗えば、大丈夫です。(きゅうり、なす、も)

ヌルヌルより白い粉のような物が付いていたら、それは、よくよく洗って下さい。
トマトはヘタ部分を上にして、なってます、ヘタの部分は農薬がたまりやすいので、切って捨ててください、

路地トマトはもうそろそろ終盤です。表皮もだんだん硬くなります、その時は、皮をむくこともあるでしょう。おそらく、食べておられるトマトはハウス栽培のトマトで1年中皮は硬くならないでしょう。

夏野菜の代表トマトは、ビタミン類やミネラル類だけでなくリコピンが含まれています。毎日、食べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

沢山、食べたいと思います。
安心しました。

お礼日時:2004/08/16 22:39

病気になったりしませんから、皮ごと食べても大丈夫です。



皮を食べない理由があるとしたら、皮が厚くなってしまったナスなど・・・美味しくないので皮をむく時があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トマトは好きですが皮を剥かないといけないという固定概念があって面倒であまり食べませんでした。

でも、これからは沢山食べます。

でも、高いのにはビックリしました。
昔と比べて味も薄くなった気がします。

お礼日時:2004/08/14 19:19

>>後の手はヌルっとして水をはじきませんか???



野菜で水がつくものがありますが大抵細かな毛がついてます。
ナスやトマトは表面がつるつるなことや自信が持っている
油分があるから水をはじくだけです。

ワックスが掛けられているは、余り皮を食べないみかんなどの
柑橘類ですよ。

どうしても皮をむくののなら熱湯を掛ければ簡単に剥けます。
原理は焼くのと同じですけど・・・

因みにスープなど料理に入れる場合、皮は分離して見た目が悪いので
皮を剥いてから使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トマトって皮ごと食べるのが基本ですもんね。
ありがとうございました。

トーストにトマト大好きです。

お礼日時:2004/08/14 18:31

確かに中には洗った時に手に滑らかな感触のものもあるかもしれませんが大丈夫デス。


ただ口の中に残ってどうしてもという方は皮をむいて食べればいいのでは?
ちなみにうちの子供たちは皮をむいて食べてます。
(熱湯に、十字に切込みを入れたトマトをくぐらせてむきます)
でも基本的に良く洗ってあればそのまま皮をむかないでも大丈夫なので安心して食べてください(*^0^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご意見を拝見すると大丈夫とのこと。
安心して食べますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 18:29

これまで20年以上、無意識に剥き続けてきましたが、


つい先日、知人を夕飯に招いた折、
「へぇ、トマトの皮、剥くんだ?」と驚かれ、
そこで「剥かないって選択肢もあったんだ」と開眼。
以来、そのまま剥かずに食べていますが、
なんだかかえって美味しく感じます。
トマトの消費量がグンと増えました。
これは全くの素人考えですが、皮のまま食べたほうが、
腸の掃除もしてくれそうな……。

かぼちゃ、きゅうり、なすについては
基本的に皮つきで(ストライプに皮を剥く感じで)食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にせず食べようかなと思います。

★トーストした食パンにマヨネーズを塗って薄切りにスライスしたトマトをのせて食べるのが好きです★

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 18:18

え?トマトに『「ヌルっと」したワックスのような物』ってあるんですか?私はトマト大好きでいつも食べてますがワックスのような物は付きませんよ。


もう普通にトマトは皮付きで食べます。皮なしで食べるほうが違和感あって嫌いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トマトを水で洗った後の手はヌルっとして水をはじきませんか???

農薬なのかと思い怖くて。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 18:12

かわなんてあったっけ?というくらい無意識に食べていました^^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皮ありますよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 18:13

みかんやりんごと違って、トマトにワックスを塗るという話は聞いた事がありませんが…。


他の野菜の皮は食べるのであれば、トマトも大丈夫だと思いますよ。

もし皮を取るのなら、十字に切れ目を入れて熱湯にさっとくぐらせた後、水の中で皮をむくとツルリとむけます。
また、同じように十字に切れ目を入れて、電子レンジで1分ほど加熱した後、水の中でむくのも簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電子レンジでも出来るんですね。

最近の野菜は、農薬漬けと聞いてます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/14 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!