アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は将来技術公務員になりたいと思っています。国公立大学の工学部を目指しているのですが、もし受からなかったら理系大学は学費が高く通えないので、文系私立大学に行くことになります。文系大学出身でも予備校や資格を取り技術公務員になることは可能ですか?

A 回答 (4件)

技術系公務員とは、何を考えているかによりますが、大学を出てから就職するとすれば、研究関係の技官ということでしょうか。


この区分の国家公務員は、公務員上級職の試験を受けてよい成績を取って、採用者候補のリストに載らなければなりません。それから、省庁の面接を受けて、うまくいけば採用になるという段取りです。大学院修了の人とも競争する事にもなりますから、かなり厳しい就活になると思います。
大学の研究職とか、国家機関との関係の深い研究所(付属研究所だったものが、今は独立行政法人となっている研究所)の研究職だと、公務員試験で採用になる可能性は、かなり低くなります。通常は、選考というプロセスで決まります。必要な研究分野を指定し、その分野でこのような能力を持っている人というような形の公募要綱が公開され、それに応募した人の中から、公募要件を満たす最適な人を選ぶというものです。採用されるかどうかは、公募要件に合うかどうか(と、応募者の中で一番優れているか)にかかり、さらに運と実力の両方が必要になりますから、かなり厳しいことになります。

国家公務員にもあるかと思いますが、地方公務員のほうでは、高卒(工業系、農業系など)の人を対象としたものがあります。大卒等の上級の人の指示、指導の下で実際に仕事をするという役割になっていることが多いと思います。
    • good
    • 0

技術公務員になることは可能ですが勉強が必要ですね。


それよりも文系に行くならば事務系公務員を目指された方がいいですよ?
採用官庁の数は圧倒的に事務系の方が多いですから。
技術系でやっていきたいならば、公務員より民間をお勧めしますね。
    • good
    • 0

国家公務員の上位職はまあ、無理でしょう。

特に専門2次はかなり難しいので。

地方公務員、国家一般職はそれほど難しくないですが、それでも高校では習わない問題も出ますから
やはり難しいと思いますよ。

少なくとも国公立大学の工学部に受からないレベルだとどうかなと思います。
だって、4年間国立大学で頑張った学生でもなかなか受からないんですから。
国立大学に受かっても技術系公務員になれるのは、ごく一部ですよ。
    • good
    • 0

技術系での募集は大学での専門課程の制限があると思います。


技術系公務員募集要項等で検索下さい。
ってこのくらいは先に調べられると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!