プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【電気の直流は極性が変化しないことを表すだけで電圧が一定であるという意味ではない】


これは正しい解釈ですか?間違っていますか?

A 回答 (4件)

「広義」には正しいです。



交流を整流しただけの「脈流」も広義には「直流」で、これを「平滑化」して「定電圧」にしたものが「狭義」の直流となります。

ウィキペディア「直流」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B4%E6%B5%81
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2017/02/03 22:09

電磁気学に依れば、導体の電位は全ての場所で同じなので、直流では電位の変化はありません。

ただし電磁気学から外れる電気化学などでは位置により電位は変わります、マーカスの原理と言う奴です。
    • good
    • 0

一応正しいです。

 一応・・・・

極性が変化する 直流 もあります。
例えば温度センサーの出力。100℃で+1V、0℃で0V、-10℃で-0.1Vを出力するといったもの。
定義づけ・・・となるとむつかしいですね。定期的に変化するかどうかで区別してもよいかも知れません。
    • good
    • 0

正しいと思いますよ。


具体例ですと乾電池は直流電源の代表だと思いますが、使っているうちにだんだん電圧は下がってきますよね。温度とか負荷によっても変動するし…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!