プロが教えるわが家の防犯対策術!

平成28年の確定申告書類を作成しようと国税庁のページにアクセスを行い、
画面中央の「作成開始(javascript:void(0);)」をクリックしましたが、
次のページが開きません。

https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm

「開かない」というより「何も反応がない」という表現が正しいかもしれません。


私の環境は次の通りです。

HW:FMV
OS:Windows 8.1(64ビット版)
ブラウザ:Internet Explorer 11 (Version 11.0.960018538)
JavaScript:有効(Version 8 Update 121)※
セキュリティソフト:McAfee
セキュリティ設定:TLS 1.0/1.1/1.2 有効
ポップアップブロック:www.keisan.nta.go.jp はポップアップ対象外

※ JavaScriptの有効可否は以下の方法で確認し、バージョンはJavaサイトで確認しました。
ツール > インターネットオプション > セキュリティ > インターネット > レベルのカスタマイズ


他デバイス(iPad)でアクセスすると作成は出来そうなので
私のWindows環境に問題があると考えております。

また、昨年までは同端末で問題なく出来ておりました。
同端末は年に数回しか触りません。

インターネット環境は他デバイスと同じ無線LAN環境下ですので
その影響とは考えにくいと感じております。

セキュリティソフト(McAfee)には該当ページのブロックしたような
ログはありませんので、こちらも関係ないかと感じております。

また、推奨ブラウザとしてFirefoxも挙げられておりましたので
そちらで実施してみましたが、上記URLのアクセスは出来ますが
「作成開始」をクリックしても次のページが開きません。

ほぼ、Javaの影響と考えておりますが、どうすればよいのか
私にはわかりません・・・


また、関係ないかもしれませんが以下のページから
https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm

以下のリンクをクリックすると「このページは表示できません」と
エラーが返ってきます。他デバイスでは閲覧できますが・・・・

⇒ ご利用になれない方
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/st/ccw0800


説明が下手で申し訳ないです。
何卒よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>ポップアップブロック:www.keisan.nta.go.jp はポップアップ対象外


このあたりがあやしいです。
ツールバーの機能でもポップアップブロックが
あるものがありますよ。

Google Chrome等ではいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Google Chrome利用で解決できました。
FirefoxがNGだったので、Chromeでもダメだと思い込んでおりました。

IEのポッポアップブロックは「すべて無効」も試してみたのですが
こちらは残念ながら解消できませんでした。

Chromeでうまくいったので、IEの設定がアップデート等で
変わってしまった事が影響しているのでは?と感じました。

これで作業を継続できます。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/04 22:31

Adobe readerのアップデートをしていないのではないでしょうか。


https://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

Adobe Readerのアップデートは実施しておりませんでした。

最新バージョンまでアップデートいたしましたが、
残念ながら事象は解消できませんでした。

コメントありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 22:35

一度28年分を作成し、保存してあって、再開ができないというならば、非常にテクニカルな問題だと思います。


そうでなく「28年分を初めて作りたい」というのでしたら、手順が違います。。
まず、質問文で紹介してる画面の作成再開を押す前に「作成開始」を押してください。
すると電子申告するか書面で提出するかを聞いてきますので、どちらかを選択します。
すると「e-Taxを行う際の確認事項(準備編)」が出ます。
そこで「 「公的個人認証クライアントソフト Ver3.0」及び「ルート証明書」のインストールが完了している」が準備中になってると思います。

要はHPが上記のソフトに依存してるので、そのバージョンアップをパソコンでインストールしてないと「あきませんです」となるわけです。

これでダメでしたら、国税庁サポートセンターに問い合わせるのがベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
作成開始に関する質問でしたので手順は違わないと思います。

質問の文章がわかりづらくて申し訳ないです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/04 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!